手話通訳者のブログ

田舎の登録手話通訳者のブログです。

報告書

2015-09-29 02:37:03 | 手話
手話通訳者は通訳後、報告書を書くことを義務づけられている。
この報告書の扱いをどうするか、で、その地域の派遣者の力量を知ることができる。

残念ながら、わしらの地域の派遣者のレベルは最低なので、せっかくの報告書が生かされていない。
派遣者が読んでいるかどうかさえ、わからない。
こんな状況だから、
「書く意味がない」
と思っている通訳者がほとんどで、みんな、必要最低限のことしか、書かない。

残念なことや。



手話ブログ

2015-09-28 07:04:13 | 手話
みなさん、いつもありがとう。

用語の解説をさせてもらお。
このブログでは時々、「パワーユーザー」という言葉が出てくるけど、これは俺の造語なんで、世間一般ではもちろん、手話世界でも通用しません(笑)

パワーユーザーとは、「手話通訳者派遣制度を利用しまくっているろう者」という意味です。


D-FAX

2015-09-27 13:19:32 | 手話
http://www.d-fax.ne.jp/
宣伝する意図はない。
ただ、自分で使ってみて、非常に気に入っている。

まず、ファックス受信専用で使うなら、無料で利用できることが大きな利点。

手話通訳者派遣制度では、いまだに、
「申込方法はファックスのみ」
というケースが珍しくない。
実際、地元のろう者の中に、
「手話通訳者派遣申込のためだけにファックスを買った」
という方もおられる。

ファックス本体だけでも数万円かかる上、NTTなどに支払う月額費用も発生するから、コストは馬鹿にならない。
聴者の感覚だと、自宅に電話があるのは当たり前だが、デフ・ファミリーの場合、電話もファックスも全く不要というケースもある。
なにしろ、今ではみんなスマホを持っているからなあ。

ファックス受信さえできるようになれば、送信はコンビニからできる。
A4サイズ原稿1枚50円。
送信完了レポートは無料で印刷できる。

手話通訳者派遣申込なんて、個人差はあるが、月に2~3回である。
送信にかかるコストが一か月100円~150円程度なら、手話通訳者派遣を頼むためにだけ、わざわざファックスを購入する必要はないと思う。