Not doing,but being ~在宅緩和ケアの普及を目指して~

より良い在宅訪問診療、在宅緩和ケアを目指す医師のブログ

性格と予後

2011-02-22 11:45:44 | 日記
患者さんの性格ががんの予後にどう影響するのか、という事は多くの方に
とって興味深いテーマではないかと思います。このテーマに関する論文も
いくつかありますが、最も信頼出来るものは1999年にLancetに出た論文では
ないかと思います。

Watson M, et al. Influence of psychological response on survival in breast cancer:
a population-based cohort study. Lancet 1999;354:1331-36.

こちらでは、がんに積極的に立ち向かう「ファイティングスピリット」が
乳がんの生存率と関連しなかった、という結果でした。
もちろん、これだけでがんの予後に性格が影響しないとは言えませんが
研究のデザインや対象が578人と比較的多数の前向き研究である点から
他の同様のテーマを扱った論文よりも説得力があります。

さらに興味深いのは、同じ論文の中で、女性の抑うつと孤独感・絶望感が
再発率や生存率に影響した、という結果になっています。具体的には、
「抑うつ」を示した女性では、5年後の致命率(つまり亡くなった患者さんの割合)
が50%で、抑うつのない女性の23%よりも倍以上高く、また、孤独・絶望感の多い
女性の再発率は42%で、それ以外の女性の28%よりも有意に高かった、ということです。

このことから、どうやら患者さんの性格よりも精神状態の方が、病気の状態に大きな
影響がありそうです。経験上、症状に対する影響は更に顕著で、不眠・不安・抑うつは
互いに症状に影響し合い、予後だけでなく痛みや倦怠感、食欲や呼吸困難感などの
全ての症状も悪くします。

性格を変化するのは難しいにしても、孤独や抑うつは色々なアプローチで軽減
し得るのではないでしょうか。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴすた)
2011-02-22 16:23:58
本来の意味からは逸れるかもしれませんが「病は気から」ということでしょうか。
返信する
いつもコメントありがとうございます。 (なお)
2011-02-23 19:43:30
私に活力を与えてくれる記事をありがとうございます。
性格ではなく抑うつ状態を回避できれば、再発率・生存率が軽減するなんて、緩和の可能性を広げられるデータだと思います。
緩和で大切にしている、全人的に関わりを持たせていただく事が、孤独・絶望感を少しでも軽減させて頂ける事に繋がっていけたらで嬉しいです。

返信する
Unknown (こたろう)
2011-02-24 08:44:13
>ぴすたさん
いつもコメント有難うございます。
不眠・不安・抑うつ等が続くと免疫系統に
問題が出る、という事はありそうですね。
返信する
Unknown (こたろう)
2011-02-24 08:51:24
>なおさん
もちろん予後だけでなく、症状の緩和にも十分
役に立つと思います。いくらかでも役に立つ
ように関われたら嬉しいですね。
返信する