窓辺の小太郎

野付半島の渡り鳥や動植物の生き生きした「瞬間の美」を目指します。

何でも食べるぞ

2020-06-03 18:10:00 | タンチョウのいる風景

右脚を痛めたタンチョウにで出会った。右脚を打撲したようです。関節が腫れて

いるようで、指先が少しだけ着きます。折れてはいません。

おばんです。小太郎でごじゃります。

            ★ なんでも食べるぞ ★

脚が使えないとエサ取りが大変です。タンチョウは干潟や草原、ヨシ帯などに

入り、食べ物を探します。ゆっくり歩きながら隠れている生き物を見つけ出し

嘴で捕り上げます。

片脚が使えないと自由に移動できなく、翼を広げながらバランスをとり、ケン

ケン歩きをしなければなりません。

水の中を歩けば、その振動で隠れている魚は身を潜めるか、逃げてしまいます。

どうしても捕る確率が減ります。お腹が減り、痩せてきます。羽の手入れも悪

なり、汚れてきます。

こうなると、今まで食べなかったものでも食べなければなりません。背に腹は

かえれません。お腹に入れて少しでも栄養が取れるものであれば、乾燥したも

腐りかけたものでも食べます。

普段なら僕の姿を見れば、遠ざかって行くのに、その日は硬く乾燥したものを

拾い上げ、警戒することなく飲み込もうとしていました。

オジロワシが持ってきて食べれず、捨てていった魚の乾いたもののようです。

カジカかサケのかけらです。硬く乾燥しているのでスムースに呑み込めません。

元気なタンチョウなら絶対見向きもしないものです。無理やり食べて、強い胃に

任せ、消化してしまおうという強い意志です。

胃にものが入れば、力が出て、回復が早くなるはずです。それを知ってるから

こそ必死なのです。

近くには、行動の不自然さに気付いたオジロワシがやってきています。辛抱強く

ドラム缶の上に止まり、監視をしています。

オジロワシは待つことでチャンスを手繰りよせるのが仕事です。