goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる生活記

気が向いたら普段の生活での出来事や思ったことなどを、日記風に書いています。(*´ω`)

おデブに逆戻り

2023年06月10日 | Weblog
今週は、6日〜8日に鹿児島県に出張してきました。
しかし、移動日の6日と8日の天気は大雨。

私が出張すると嵐になる、と社内では笑い話。

ま、そんなこんなで出張から帰宅したのは日付が変わる前。はああああ、疲れます・・・。

よって会社のお土産も買ってきたのだが、毎回美味しそうなのを選んでいるので、美味しいと社内の女性受けは良い。
ただ、私の懐が痛い(泣)

そして今日は、午前中はお仕事&お洗濯のため、昼に実家に帰り母と昼ごはんを一緒に食べました。

すると・・・、ちょっとでもおかずが残りそうなら、

「夜に残っても仕方ないから、綺麗に食べちゃえよ」
「明日はゴルフの予選だからあんまり食べられね〜よ」
「大丈夫だよ、食わなくちゃ負けちゃうよ!」

と、小さな頃から聞かされた言葉に負けて、結果いつもの通り腹一杯食べさせられることに・・・。

食後、出張の実家へのお土産を買ってきたので開けてみることに。



母の目がキラリ!

これが見た目綺麗。お芋の和菓子?なので味は間違いはないだろう。
5個入りが3箱。



早速、紫芋の「なな紫」を一緒に一つずつ食べました。

「立派で高そうだな、ん〜美味しい〜」

と喜んでいました。確かに小ぶりなので食べやすい上、甘さもほどほどで美味い。

80歳過ぎの母も、やはり別腹なのですね。

さらに、

「そういえばカステラをもらったんだよ。」

とさらに3切れのカステラの追加ときた!

「俺、糖尿病で薬飲んでんだから駄目だよ」

「大丈夫だよこれくらい。余っても悪くなっちゃうから食っちゃっえよ。」

これでは母に太らされてしまう・・・。


そして、これだけ食ったら明日のゴルフの予選は終わった・・・。

帰宅後体重計に乗ったら、既にゴルフ前日の理想体重よりも約1kgも増えていました・・・。

さらに、明日は天気予報では一日中雨予報ときました。
なので、雨具に防水スプレーを吹きかけ雨対策の準備は完了です。

体重を除いては・・・。


ま、母が喜んで元気でいてくれればいいか。
明日は取り敢えず参加してみましょう。

ただ、一つ気になることが・・・。
4月のゴルフ月例会も雨でしたが、鹿児島出張も土砂降り。
そして明日のゴルフ予選も雨。


今年、私は雨男にでもなったのか?


嵐の翌日としじみの砂抜き

2023年06月03日 | Weblog
18時30分に家を出てコンビニに歩いてお買い物。




とてもいい天気で、綺麗な夕方。


今日は朝の9時から糖尿病の定期検診、そして10時から整体。

昨夜の大雨の名残りでまだ雨。
お陰で道路が一部池になってます。

今日は糖尿病の定期検診に一番で受付していただき、血圧測定し、すぐさま採血。
血圧は、115−60で問題なし。

そして、血液検査の最中に整体の治療院に車で猛ダッシュ。

すると、大通りでは車が路肩に止まっていて、治療院に行く途中で4台ほどの車が放置されている見かけました。
すでに道路には、浸水していた後を感じさせる葉っぱや小枝が散乱している。


ま、そんなこんなで整体も終わり身体も軽くなって、雨も止んでということで、病院に戻ると、先生から呼び出しが・・。

先週は、夕ご飯後、お腹が減ってお菓子とアイスを食していたので、今日は数値は悪いのはず。。。。




おおおお、今回も前回と同じ数値をキープしました!

しかし、アイスのせいか中性脂肪は増えてましたが・・・。

昼過ぎには実家に帰り、母と遅めの昼食。母は食べずに待ってる、とのことなので急いで帰宅。

食事中色々とお話ししながら、昼食を食べていると、30日にご近所さんと日帰り旅行をしてきたとのこと。

お土産にしじみを買ってきたから持って帰れ。

一人なので食べきれないよ、と言ったら、砂抜きして冷凍にすれば大丈夫、とのことなので、夕方家に帰り早速砂抜きです。





器を半分ずつに分けてちょっと塩を入れたところ、1時か程で早速砂が抜けています

頑張って砂を吐いて綺麗になってちょうだい。

で、私は、しじみのレパートリーは味噌汁しかないのだが、どうするべきか・・・。

今日は東京でお仕事

2023年05月27日 | Weblog
今日は朝から東京でお仕事です。

天気も良くて暑い。

空も青く気分いいです。




ただ、連日の東京なので流石に疲れます。

土曜日はNHKの「らんまん」と「チコちゃんに叱られる」を見たかったので、しっかりビデオに録画しておきました。


明日はゴルフの月例会ですが、流石に疲れているのでお休みします。

明日は午前中は散髪して、午後に実家に帰ってワンちゃんと散歩してこよう。



チコちゃんに元気付けられる

2023年05月20日 | Weblog
木曜日の夜から発熱。

帰宅後、家にいると段々と身体にだるさが出てきた。

あの発熱のある時の体中の独特の感じ。

額に手を当てると熱い感じ。

念の為、体温計を見てみると36.7度・・・

普段は35度前半の私。

ん〜、流石に1度ちょっと上がっている。

車を運転すると血圧が上がって体温が上がるというが、コロナ禍の時にゴルフに行った時に計測してもここまで上がったことない・・・。

昨日の朝も体温計で測ると普段よりも体温が高く、36度を超えている。喉も徐々に痛みが出てくる。

インフルエンザやコロナが流行っているということもあり、お仕事はお休みをいただき病院に行って診察していただきました。

行ってみると風邪と思われる患者が多いですね・・・。
最近は暑い日もあって、体調を崩される方もいらっしゃるようです。

別室にて待機させられ、診断され、検査は不要のようでそのまま薬を処方箋をいただいてきました。





ただ、発熱と喉が痛いと言ったから、痰を切る薬とかまで処方されて・・・。

そこまでいらないんですが・・・。

ま、この後そうなるかもしれないのであるには越したことないと思い帰宅。
早速薬を飲んで昨日は少々お仕事をして寝ておりました。


そして、今朝、体温を測ると35.4度と落ち着いていましたが、実家には風邪を引いたから帰らないよ、と母に電話で伝える。

いつもなら8時から実家で母とNHKの朝ドラを見て、その後チコちゃんを一緒にお話ししながら見ていますが、今日は家で一人でチコちゃんを見る。

岡村さんやゲスト、そしてチコちゃんの楽しいトークと、落ち着いた番組構成が良いね。
分かりやすく専門の先生が出て教えてくれるのですが、すっと頭に入ります。


「笑い」と「学び」が程よく構成された番組で、土曜日に見るのがいつの間にか楽しみになっている自分がいる。


「ボーーっと生きてんじゃねぇよ!」


とチコちゃんに叱られる前に、落ち着いてきたらちょっと昨日休んだ分の仕事をしようかな、っと。



車の進化と車の品質

2023年04月09日 | Weblog
金曜日の朝、ゴルフのマスターズの初日の結果が気になり、出勤後駐車場でCIVICのTVでちょっと見ていました。




モニターの映像が綺麗凄過ぎです。
車で移動中はTVは映らないので当然見られないので、初めてみるTVの映像なのですが解像度が良すぎて家のテレビと遜色ない。

ただ、「P」に入れないと映らないのはちょっと残念・・・。
前のインサイトでは、走行中は映らないが、信号で車両を停止させれば映像が出ていたのだが・・・。

せめてそれくらいじゃないと、Pに入れてどこかで駐車しないとTVが見られないのでは、TVの機能って必要なの?と思う自分がいる。
ま、こうしてちょっとリアルタイムで見られれば、良いなという場面が年間で数回くらいあるとは思いますが、無くても困らないかな。
スマホのニュースで状況は大体は知ることができる時代ですから。



そんな中、年々進化していく車の機能に驚く一方、え?と思うようなことが起こることもしばしば。

先週会社の女の子が乗っているTOYOTA車のRAV4のガソリンを入れようとガソリンスタンドに立ち寄り給油口を開けたら、何か小さな部品が給油口からポロっと落ちたとのこと。
流石に驚いて、その翌日ディーラーに車を持ち込んだら、その代わりの部品が来るのに2ヶ月待ってくれとのこと。

なので、ガソリンを給油するときは運転席の給油レバーでは開かないため、車を降りてラゲッジルームを開けて横に隠れている緊急用の扉の中から手動で給油口のカバーを開けないといけないらしい。

ガムテープで給油口のカバーを固定しましょうかとの提案に、まだ4年目でガムテープを貼られた車に乗るのは嫌、と流石に文句を言ったようです。

確かにそれはすごい悲しいよね。私の車もそうなったら文句言うレベルです。

ちょうど今日家で仕事をしている休憩の時にWEBで検索してみると、同様の給油口の部品の落下が多数起きている模様でインターネットで検索すると出てくる。

「リコール」にならないのは、「リコール制度」が設計・製造に起因した事故を防ぐことが目的なので、今回の場合は違うのかもね。

ただ、たまたま検索して見つけたRAV4のブログの中に、同様の給油口の件もあった上で、それまでに何度もディーラーに不具合のため車を持ち込んでいるらしく、何回車を持ち込めばいいのか?と怒りの声もありました。

・駆動系異音でトランスファー交換
・雨漏りでルーフレールと天井交換
・ラゲッジ陥没でデッキ支え交換
・リベット取れてデッキボード交換
・パワーシート異音で交換
・サンルーフチルト異音でレール交換
・サンルーフのゴム剥がれ交換
・液だれでヘッドライトレンズ交換
・リア異音でテールランプレンズ交換


こ、こんなに・・・・。

しかし、雨漏りするとはないな・・・・。YouTubeでも見たことあるが、出たてのRAV4はほとんど出ているみたいね。
それもリアのCピラーが雨で滲むので、普段運転しているとなかなかそこに気づかないのでしょう。
日本車の品質も落ちブレたものだ。

でも、メーカーはこういうことがあることを知っているのに放置する姿勢は良くないよね。

TOYOTA車の品質が良いとTOYOTA車を買いたい人は、発売間も無く買うよりも、ちゃんとインターネットで調べてから対策をしてあることをディーラーに確認して買った方がいいです。

今後このRAV4の中古車も出回ると思いますが、こういった不具合の箇所はリコールではないので購入時に分からないでしょうから、購入後で色々不具合が出そうでTOYOTA車の中古は買いたくないな。

新型クラウンもリコール出たし。





今日の定期検査の結果

2023年03月25日 | Weblog
今日は2ヶ月振りに糖尿病の通院です。

薬が切れるので、定期検査として血液検査でHbA1cの値をチェックしていただきお薬をいただきます。

終わったら休日出勤するため、受付開始9時を10分位過ぎて到着してみると既に3人待ちしていたため4番目です。

ちょっとかかるかな〜なんて思っていると、皆さん採血待ち。
皆さん同じかも?

その間、血圧計で血圧測定をすると112ー76。

相変わらずなかなかな数字です。
ずっとこんな感じの血圧。
食生活を変えているからか、いい感じ。


私の採血の順番が来ると、いつもの同い年の女性のベテラン看護師さん。
愛想もいいのでリラックスできます。
おまけに、採血時の針の刺し方がとても上手い!
一応体は力が入りますが、ほとんど痛みがないのです。ほんとに驚きです。


看「指先とか痺れたりしていませんか?」

私「ほんと全然痛くないよ。さすが上手いよね!」

看「ほんと〜?何も出ないわよ〜。」


さてさて1時間ほど高校野球を見ながら待って、検査結果も出てからいつもの超超ベテラン医師と面談です。
入ってみると先生が検査結果を身始めたところ。

医「ん?ん〜」

私「HbA1cの数字が上がってますか?」(ドキドキ)

医「下がってるよ、7を切ってるよ。」(ニコニコ)

私(ホッ)「今日は上がっているのかと心配しながら来ました」

医「薬をちゃんとの飲めば、こうなるんだよ。6台になれば、合併症は出なくなるからこのまま薬を飲んでくださいね」

どれどれどれどれ・・・・




本当だ!6点台に突入です。

今年になって、夜ご飯はご飯(ライス)は減らして、白菜と豆腐を醤油出汁で煮て、腹7分目くらいにしています。

しかし、どうしても満たされない時は、セブンイレブンの「エクレア」を結構食べていたので今回の検査は数値が悪くなっているのかと思っていました。

もし、これも我慢していたらもっと数値が下がっていたかも・・・。
ま、それはさておき、いい意味で期待を裏切られて良かった〜。

もうすぐ上限になりそうなので、この調子でいきましょう。


「メトグルコ」「ジャヌビア」をいただいて、仕事に行ってきました。

途中、セブンイレブンで昼食を買いつつ「エクレア」を買って、15時くらいに食べてしまった私。


今日くらいはいいよね〜。



WBC決勝進出!サヨナラ!

2023年03月21日 | Weblog
おおおおおおおおおお!

9回裏 村上!


いや、村神様!

最後に、最後に・・・・センターオーバー!





そして、サヨナラ!






やってくれました!!

ヤバい!ドラマティック過ぎるではないかあ!!!

選手の皆さん、すみません!負けたかと思っていました・・・。



先頭の大谷のヒットの際、ベースの上で大声で両手を挙げて鼓舞したのがあれが良かったのでしょう!

あの時、選手のみんなもこれは「イケる!」と思ったのではないか?

少なくとも私はそんな感じを受けました。


ヤバい、涙出そう・・・



決勝戦も精一杯頑張れ!!

しかし、先発の佐々木も最高でしたね。100マイル連発!
たった一投のフォークが落ちなかっただけでした。その前の2本のヒットはどちらもどん詰まりでしたから。
佐々木も凄かった!


コブシが満開

2023年03月19日 | Weblog
ゴルフから帰宅して、甘いものが欲しかったため、散歩がてら近くのコンビニまで。

足のふくらはぎが張っていて歩きにくい。

昨日の一日雨の天気とは違い、とても綺麗な夕空です。

街路樹のコブシが満開に咲いています。




時間は17時半過ぎ。

桜も綺麗だが、これまで真っ白で満開になって並んでいるコブシを見ると素敵です。


ゴルフで散々だった疲れがちょっとだけ和らいだ瞬間でした。



春はもうすぐ。気球で飛んでいきたい。

2023年03月05日 | Weblog
朝からゴルフ場の上を気球が飛んでいました。





今日は昨夜から花粉症のせいか目が痛く頭もちょっと痛いので正直ゴルフしたい気がしないのですが、予約した手前、キャンセルできず。

それも元クラチャンなど皆68歳というシングルの皆さんなのですが元気いっぱいです。

途中、私に

「歳は幾つになった?」

との問いに、

「私ももう53歳になりましたよ。」

15歳も違うのか・・・。

「70歳も近いからもう飛ばないよ・・・ガハハ」

いやいや、ドライバーは私と同じか超えているではないですか・・・・(泣)


私が68歳になったら、そんなに飛びませんよ。きっと・・・。


スタートから6ホールは順調で今日は久しぶりにハーフ30台も、と期待しましたが、今日も先週と同じショートホールで池に入れてジエンド。

また90点・・・。

グリーンはそこそこ速くてパットのタッチは合っていたのですが、長いセカンドショットはプロのようにグリーンで止まらず、奥のバンカーに入るなど大変でした。

最近は、どうしても飛距離に意識が行っているので、もうちょっとゆっくりショットを確実に打つことようにしないといけない、と思うゴルフでした。


ああああ私も気球に乗ってこのまま飛んでいきたい・・・


因みに、ゴルフ場の駐車場の私の車は花粉がビッシリでした。。。







花粉すごいけどワンちゃんは元気いっぱい

2023年03月04日 | Weblog
私は花粉症ではありませんが、今週は水曜日から目が痛い。

何でだろう?と思っていましたら、花粉のせいのよう。

今日も空には花粉らしき薄っすらとしたもやが出ていました。





今日はまだ寒く暗い朝の4時40分に洗車場に行って洗車です。
実家に帰るのに車が黄色い斑点だらけで汚くて・・・。
昨夜はガソリンスタンドの閉まる時間に洗車しようと行ってみると、洗車機には3台も並んでいたので洗えずませんでした。

今朝はこの時間、流石に誰もいませんでしたが、拭き終わる頃になると車が3台も来ていました。
まだ暗いのに・・・。

これは木曜日の午後に小雨が降ったためです。目が痛いくらいの花粉というのがわかるのが、金曜日の朝の駐車場。




駐車場に、木曜日の雨で車から落ちた花粉が黄色く残っています。




側溝にも黄色く花粉が集まっていました・・・。

これは確かに花粉症ではなくても嫌になりますね。


今朝も洗車の後実家に帰り、ワンちゃんの散歩です。
ワンちゃん、私の顔を見るなり「外に連れてって!」と言わんばかりにはしゃぎ回る。

でもワンちゃん、走りたいようだが、私の顔を見ながら私の歩みに合わせて早歩きをして引っ張っていきます。

そんな折、ふと私がダッシュしてワンちゃんの前に行くと、それに合わせてワンちゃんがさらに猛ダッシュして前に!

ぬぬぬ!と私も負けじと前に出ようと走る!

それでもワンちゃん軽々とスピードアップし、スマした感じで軽やかに走る・・・

追いつけない・・・。

あれ?ちょっと待てよ・・・
もしかして、私が散歩・・・、いや運動させられている側?


そんな土曜の朝7時前でした。