柄前と刀身の修復にてお預かりしていたお刀が完成しました!
このお刀は、試し斬りを多用する武道にて用いられてきた現代刀です。
ご相談をいただいた時は、素人工作による研磨が施され、指し表の鎬筋は丸くなり左右非対称の状態でした。
また、柄前にいたっては、下地はしっかりしているものの鮫皮は短冊加工、柄巻きは皮巻きにて諸捻りが施されていました。
このたびの加工・修復では、刀身の整形研ぎと柄前の作り直しを行いました。
研ぎは、今まで自称研師の方にご依頼されていたとのことですが、刀身を見ると日本刀の研ぎをご存知でない方であることが一目瞭然です。
鎬は曲がり、物打ち辺りの鎬筋は蹴りに蹴って丸まっています。刃先はいびつに蛇行しており、無駄な刃肉が所々に付いていて、ムラだらけです。
昨今、ネット専業の怪しい刀剣工房が増えていることも気になるところです。
この刀身を、ベストコンディションにまでもって行くには、刀身も痩せてしまいますので、これから修復のたびに少しずつ体配を整形していくことにして、今回は実用本位の整形研ぎに留めました。
柄前の修復では、唯一状態の良い下地のみ再利用して柄成を調整し、鮫皮を短冊から一枚巻きに変更、目貫を安価な現代鋳物から上手の江戸期の作に交換して逆目貫に組み上げました。
柄巻きは、バックスキンの皮紐を片摘み巻きで仕上げました。
随所に実用を意識した加工を施して、使用感の改善に努めた作品です。
納品が楽しみです!
このお刀は、試し斬りを多用する武道にて用いられてきた現代刀です。
ご相談をいただいた時は、素人工作による研磨が施され、指し表の鎬筋は丸くなり左右非対称の状態でした。
また、柄前にいたっては、下地はしっかりしているものの鮫皮は短冊加工、柄巻きは皮巻きにて諸捻りが施されていました。
このたびの加工・修復では、刀身の整形研ぎと柄前の作り直しを行いました。
研ぎは、今まで自称研師の方にご依頼されていたとのことですが、刀身を見ると日本刀の研ぎをご存知でない方であることが一目瞭然です。
鎬は曲がり、物打ち辺りの鎬筋は蹴りに蹴って丸まっています。刃先はいびつに蛇行しており、無駄な刃肉が所々に付いていて、ムラだらけです。
昨今、ネット専業の怪しい刀剣工房が増えていることも気になるところです。
この刀身を、ベストコンディションにまでもって行くには、刀身も痩せてしまいますので、これから修復のたびに少しずつ体配を整形していくことにして、今回は実用本位の整形研ぎに留めました。
柄前の修復では、唯一状態の良い下地のみ再利用して柄成を調整し、鮫皮を短冊から一枚巻きに変更、目貫を安価な現代鋳物から上手の江戸期の作に交換して逆目貫に組み上げました。
柄巻きは、バックスキンの皮紐を片摘み巻きで仕上げました。
随所に実用を意識した加工を施して、使用感の改善に努めた作品です。
納品が楽しみです!