koromo_goo_gooですが何か?

日頃のカキコ、食べたぞログ などなど

静岡 掛川の粟ヶ岳に行った。

2014年02月23日 | 旅行
2014年 2月23日

 静岡掛川にある粟ヶ岳というハイキングコースとなっている山に行った。
ここはテレビアンテナが設置されている高い山である。この辺では有名らしく、山の中腹に“茶”の文字が木で書かれていて新幹線から見ることができる。
頂上まで行くためには車でも大型バイクでも根性入れれば行けない事は無いが、車だと車幅ギリギリの農道、大型バイクだと曲がりきれないような急高配・急カーブ・立ちゴケ恐怖があるため、ここはスクスクで行った。
スクスクであれば止まったりしながらゆっくり上れるので安心である。
朝の8:00頃に山に入っていって坂を上るときには自転車が数台上っていた。頂上についたときはまだ売店も空いていなかった。
山の上なので8:00過ぎとはいえ、すごく寒いので日当たりのある場所で丸くなっていた。
そのうちさっき追い越した自転車が到着、がっつり汗をかいている。しばらくしたらお店のおばちゃんが車でやって来た。細い道であるが慣れているのであろう。
お店が開いたので中に入ってストーブにあたる。何も買わずに食事もせず店の中をうろうろしていたらお茶を出してくれた。・・・
黙って出るのも心苦しいのでぜんざいを頼んだ。畳間もあったのでそこでゆっくりしながらヒーターに当たってぜんざい(たぶん缶詰系)を食した。
ここ粟ヶ岳からは牧之原台地を見下ろせ、富士山静岡空港が遠くにある。またその先には駿河湾が見える景色の良いところである。初日の出などは人が集まるのかもしれない。さぶいが。


標高532mとあるが、平地を一望できる高さである。



ガスっていて遠くまでは見えなかった。天気がよければ富士山が綺麗に見えるところである。



売店“無間の鐘”でぜんざいを食した。



大井川の反対側から見た山の中腹の“茶”の文字。



ズームするとちゃんと書かれているのがわかる。



粟ヶ岳を上り始めたところで見上げるとあった、“茶”!



近くまで寄ってみた“茶”の文字。よく見ると想像していた茶の木ではない。調べてみたらヒノキとのこと。みんな茶の木だと思っていると思う。



静岡 島田の麺屋 燕

2014年02月23日 | 食べたぞログ
2014年 2月23日

 静岡島田の麺屋 燕に行った。
いつも午前中は混んでいるのであるが、朝7:00過ぎに行ったら並ばずにお店に入ることができた。ちなみに10:00過ぎに店の前を通ったら10人以上が待っていた。
以前来た時から進化している。なんと券売機がある。券売機でラーメンを選んで席に着く。今回はオーソドックスな醤油ラーメンを食した。
醤油は普通の醤油と和風醤油の2種類がある。違いはわからないが和風は藤枝朝ラー系の節系醤油か?
席について周りを見渡すと朝っぱらから家族連れもいる。朝っぱらからラーメンを食しているせいか、娘はよく肥えている。
ラーメンの味はいわゆる志太系朝ラーとは違い、意外にバラチャーシューの油が浮いている感じで油っぽい。好みが分かれるところだ。
近くに燕ならぬ燕がえしという店も出来てかなり繁盛している。今度は食べ比べに行ってみるかな。


意外に油っぽいのは志太系朝ラーとは違う。好みが分かれるところだ。





静岡 清水のなかむら家のナスそば

2014年02月16日 | 食べたぞログ
2014年 2月16日

 静岡清水の小さいお店なかむら家に行った。
ここはナスそばというメニューがテレビで放送されて一躍人気店になった店で、ちいさい店なのにがっちり稼いでいるようである。
朝の11:00開店も、11:00前にはお店の前に人が並んでいるほどである。
11:00に店のおばさんが開店、カウンターの隅から並んで座れとおばさんが命令してお客さんはみんなカウンターの隅から空席を造らないように並んだ。
一応並んだだけ順番にオーダーを聞きに来た。開店から一気に席が埋まってしまったので作る方は一度に全席分のオーダーを抱えたことになる。
しかしお客のほとんどがナスそばでオプションで餃子とか頼んでいたくらいなので、一気に作れそうな感じでもあった。
10分待たずして出てきた。例のおばさんが忙しいからか、カウンターの席にどかどか乱暴に器を置いていった。
器にはトロッとした餡とナス、下には辛そうなスープと細麺があった。ナスがかぶっている餡は甘い餡かけで、下の元々のスープがかなり辛めのスープで、混ぜて丁度いい感じになる。餡が熱くてなかなか食べることができなかったが、餡とスープを混ぜて麺を絡めてそこそこおいしくいただけた。
話題になるほどかというとどうであろう。
ごちそうさま。


激熱の餡と辛いスープが混ぜて丁度よくなるようなバランスになっている。


 
お客のほとんどがナスそばである。ちっさい店である。



日本平から富士山パシャッ!

2014年02月16日 | 日記
2014年 2月16日

静岡市の日本平に朝ツーに行った。
ここ日本平の南側には国宝指定された久能山東照宮がある。朝早く着いたのであるが、既に走り屋の改造車両やうるさい音のバイクが来ていた。
今日は天気がよく風もなかったのでぽかぽかしたいい天候に恵まれた。昨日の雨と雪で空気が澄んでいるようで富士山が綺麗に見える。有名な絶景ポイントであるが、いい感じや。


駿河湾を望み富士山が凛としている。とっても景色がいい。



山頂は猛烈に厳しそうである。フィルタきつく蹴られてる。



10分くらいエンジン掛けに時間を要した。



駐車場からも綺麗に見ることができる。


またまた富士山パシャッ!

2014年02月11日 | 日記
2014年 2月11日

またまた富士山。しぞーか市を見下ろす安倍川西側の丸子にある小さい山の農道をブヒブヒ登っていったら綺麗な眺望が広がった。
しぞーか市が見渡せ左遠くに富士山が見える。右側は安倍川河口から駿河湾、その先には雪をかぶった伊豆半島が見える。
さすがに車では上がれるところではないが、農家の人の軽トラックはここを行き来している。ちなみに部農会という地区の集まり?が一般車通行禁止と看板を立てていた。登っちゃいけないのか?? 


小さいが山の上なのでさすがにさぶぃ。



静岡 藤枝のピエールにカレーとナポリタンを食しに行った

2014年02月09日 | 食べたぞログ
2014年 2月 9日

静岡藤枝のデカ盛り屋、ピエールに再挑戦に行った。
今回はハンバーグ抜きのビーフカレーにした。
店に入ってメニューを見るとナポリタンがとっても気になり、今回友人2人で行ったのでカレーに加えてナポリタンを頼んだ。
出てきたカレーは以前玉砕したハンバーグカレーと同量のご飯、目に入った時点で気持ちが萎えた。
そこにナポリタン、瞬間的に残したときの言い訳を考えていた。
カレーは相変わらずごはんの量、ぱねぇ。茶碗何杯分になるのであろうか。
ナポリタンも尋常ではない量が盛られている。
気合いも入らず食べられるだけ食べてギブアップ。ナポリタンは意外においしく食べられた。
今度はスパゲティを単品でいただきに行くかな。


前回挑戦のハンバーグハンバーグカレーからハンバーグ無しにしたらと思ったのは浅はかだった。



意外にいけるケチャップたっぷりのナポリタン。




静岡 藤枝の朝ラー 森下

2014年02月09日 | 食べたぞログ
2014年 2月 9日

静岡藤枝の朝ラーの店、森下に再訪した。
以前はアブノーマルな塩ラーメンを食したが、今回は王道の醤油のラーメンを食した。
塩の印象がよかっただけに期待をして行った。
朝と言っても今回はやや遅く9:00前にお店に到着。店の前には4人ぐらいが待っていた。続いて店に入りカウンター席に座る。注文を聞かれたので醤油温ラーメンを頼む。
メニューが単純なのでどの店も変わらず出てくるのが早い。藤枝の昔から続くファストフードだから早いのが当たり前である。
1杯¥500で暖まる。醤油は意外に薄味に感じた。一押しの竹乃や、はっかいはもう少し節が濃く、醤油味もしっかりしている気がした。その日の違いなのかもしれないがちょっと薄く感じた。
お店は土日のみ営業ということで超繁盛していて、店を出る頃には店前に10人くらいたむろしていた。


微妙に薄味に感じた。




東京 三田のSUPER HOTDOG!!

2014年02月06日 | 食べたぞログ
2014年 2月 6日

 東京の地下鉄三田駅からちょっと行ったところに密かにあるSUPER HOTDOGなるホットドッグがお得意のお店に行った。
丁度お昼時でこの界隈は仕事している振りのリーマンが偉そうに闊歩している。リーマンを避けるように静かなわき道にあるお店のドアを開けて入る。お昼ど真ん中の時間に誰もいない。ホットドッグ専門ということで、毎日人が通う店でもないので理解できるがちょっとさびしい。
カウンターで注文をして番号札を渡される。勝手に席に座って待っていると番号を呼ばれる。
トレーにのせられたホットドッグが出てきた。でっかい!
自家製にこだわっているそうで、いかにもという感じである。でパンはまぁいいとしてソーセージが超本格派。ハーブ系のやや強い匂いのプリプリソーセージである。かぶりつくにはでかすぎるのでお店でナイフとフォークが用意されている。ホットドッグもコーヒーのお砂糖もナイフもフォークもセルフサービスになっている。
フォークでグサッ、ナイフでブリッと切ってから手がベトベトになりながらかぶりつく。ソーセージ、超うまである。解けたチェダーチーズがまたいい感じである。これは新ホットドッグとドリンクセットで\900くらいであるが、その大きさと手作りソーセージの作りこみといい、高いものでもない気がする。
本格的なソーセージが食べたくなったら行きたくなるお店である。静かだし、ゆっくりしたいときにも案外いいかもしれない。


長さ20cmくらいありそうでソーセージがかなりボリューミー。



静かな通りのお店である。リーマンがうろうろしていないので落ち着く。



静岡 島田の中華料理屋 福龍

2014年02月06日 | 食べたぞログ
2014年 2月 6日

静岡島田の中華料理屋 福龍に行った。
帰り道、小腹が台湾ラーメンを欲したので行ったのだ。久しぶりに行ったら、店舗の半分がダンス教室になっていた。店が単純に半分になった感じの壁ができていた。大胆なリフォームをしたようである。ラーメンを食しながらダンスムージックがドンドン。
お店に入って最初から決めていた台湾ラーメンを頼む。ダンスの音が気になりながら待っていた。
5分くらいでやって来た。シンプルでいてそれでいてパクチー+ニラ+唐辛子のぃぃ匂いがいい感じ。
ラーメン一杯だけでセットにすれば超お得になるが、夜なのでラーメンだけにした。支払いは台湾ラーメンだけなので¥420とお安い。ちょとコンビニ寄ったと思えばいい感じで満足感が得られる。相変わらずお気にのお店である。


この匂いがまた現地っぽくていい感じ。




東京 銀座 天龍の餃子

2014年02月01日 | 食べたぞログ
2014年 1月31日

 スカイツリーを見に行ったついでに、以前行った銀座天龍がソラマチにもあるということでソラマチ店へ行った。
銀座天龍はデカ餃子で有名で、銀座2丁目のお店はいつも並んでいる。
ここソラマチ店はお昼前にはそれほど混んでいなかった。昼過ぎには満席になっていたが。。
満腹になるのは以前の体験で知っていたのでシンプルに餃子+白飯のみにした。
10分しないうちに出てきた。やはりデカい。13cmくらいの大きさ、普通の餃子の2倍の大きさでそれが8個、ぱねぇ。
醤油ダレをたっぷりつけて食べる。ニンニクが入っていないためインパクツは薄そうであるが、肉がしっかり入っていてかつ皮もモチモチ厚くてお腹にガツンとくるタイプである。
餃子の箸休めに白飯という感じの食べ方になる。お腹パンパンである。
お昼にこの餃子を食べてからお腹が空かず、夕ご飯はやめにした。今度はビールと餃子でまた行くかな。

帰りの東京丸の内に行ってみたら何か騒がしい。うるさいところに寄って行くとそこにはあの“行っちゃった、タロー”がいた。
大きな声で原発反対、政府批判をしていた。
冷静に見て、どっか行ちゃった感のある“タロー”である。


見事な色艶、ナイスな餃子である。



タローが叫ぶ。



東京スカイツリーに行った

2014年02月01日 | 旅行
2014年 1月31日

 東京スカイツリーに行った。休日はいつも混んでいるということなので平日休暇を利用して行った。
事前にwebサイトで予約、最近は当日でも展望デッキへ上れるという話であったが安心を買って¥500高くはなるが予約していった。
予約して正解、平日なのに当日券を求める人の長蛇の列がある。その列を横目に予約した人専用のカウンターでチケットを払い出してもらいエレベータの前に行く。予約をしてもソコソコの列がありエレベータ前に並んだ。当日券でも上れないことはなさそうであるが、あの長い列に並ぶのはさすがに根性がいる。途中で諦める人もいるのではないか。。
10分ほど並んでエレベータに入り込む。エレベータは台北101の東芝製エレベータと同じようで超高速、超安定静かなエレベータでいつのまにか上空350mに運ばれた感じである。
まずは展望デッキ、ここで既に東京タワーより高い位置にいるのである。東京がぺっとりしていて、大平野であることがわかる。と同時に大きな津波が来たら23区は高台以外は全滅しそうな感じである。
ここで一周グルッと見回してから上の天望回廊へのエレベータに乗るためにチケット売り場の列に並ぶ。ここでは20分待ちの表示が出ていたが、実際は10分程度でチケッツを買ってエレベータに乗った。
およそ100m上昇なのですぐに到着。ここ天望回廊は塔に筒がグルッと巻き付いた形になっていて、天望デッキより真下が見やすくなっている。しかし天望デッキに比べて塔が先に向かって細っているために鉄骨が視界を妨げる。
ここをグルッと回ってまた下の天望デッキの345mのフロアに下りる。ここにはガラス床があり、足元の鉄骨部分がガラス越しに見ることができる。
ここで終了、順路通りに5Fの出口に降りる。
一度は行ってみたほうがいい。冬のほうが見晴らしが良いので冬がオススメであるが、今回若干ガスっていた感じで残念であった。
ここには外国人も多くいて、かなりのハイテンションである。さすが世界一である。


天望デッキから豊洲、東京駅方面をズームしてみる。



北側を望むと隅田川とその先に荒川が見える。大平野の川といった感じである。



天望回廊、骨組みが多くあり、見晴らしをさえぎられる感じ。



下の天望デッキが真下に見える。100mそこそこの距離である。



340階のガラス床である。骨組みがしっかり見える。