科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 大学入試模試 意外に思うこと 参考用

2022-09-21 07:37:51 | 日記
先日、Rさんと会った時の話の続きです。
Rさんの2番目のお子さんは、今年大学入試なので、
当然模擬試験をしょっちゅう受験されていらっしゃいます。
毎週何かの模擬試験を受けているという印象です。
私は、わが子を出産前、Rさんや、その長男・次男くんがいた・またはいる、
県立H高校の事務に2年間勤務していました。
ですから、この高校の様子も何となくはわかります。
高3になれば、頭がおかしくなるんじゃないかと思うぐらい、勉強します。
高3の学年団の先生は、本当に必死です。

わが子も、毎月何かしらの模試を受験しますが、まだ高1なので、
非常に呑気です。
親も、模試がどういうものなのかを体感してほしいと思っているので、
点数にはやいやい言いません。
※学校開催ではなく、個人で受験している外部模試です

Rさんが、先日、次男君の模試結果をスマホで私に見せてくれました。
よかったのかな、次男君…
そして思ったのは、定期テストのような結果ではないということです。
模試にもよるとは思いますが、100点満点で50点過ぎれば、
一気に偏差値60とか、信じられない偏差値になります。
それだけ難しいのかもしれませんが、
わが子の模試結果を見てもそう思います。
あと30点で合格ラインとか書いてありますが、
国立医大が、200点満点教科の場合、120点で合格ライン。
通常のテストでは、考えられません。

また、英語の場合リスニングがいいと、
英語の偏差値は目に見えて上がります。
わが子は、なぜかリスニングにむらがありますが、
いい時は、1問しか間違えないので、
筆記が悪くても、合計点がよくなり、偏差値が、
60近くになります。
※偏差値60は、全受験生の15%ぐらいです

Rさんは、お子さんの模試結果を見せてくれましたが、
みんなA・B判定でした。
でも、それでマウントを取られているとは思えないのは、
彼女の人徳と言えるでしょう。

「長男の時には、模試ももっと良くて、
学校も旧帝大を受験しろとか言っていたけど、
奨学金を受ける場合は、成績が重要視されるから、
受験させなかった」
と話していました。
成績が悪かったり、留年すると、奨学金は受けられません。

彼女と話すと、いろいろ知識が増えるのは、非常にありがたいです。


コメントを投稿