3月はわが子が高校を卒業し、
私も会社を退職したので、
ほぼ毎日自宅にいました。
電気代 3,242円
ガス代 2,838円
灯油代 3,000円
合計 9,080円
電化住宅の義母は、
3月の電気代は、一万四千円だったそうです。
電化住宅、恐ろしいほど電気代
高いですね!!
雪国の方は、更に桁が違うとか。
わが家には無理無理無理無理!!
それにこの冬はエコキュートが壊れて
50万円以上使ったそうです。
歳を取っても、必要なものは要る。
そう言われると、
老後資金これで大丈夫は、
天井知らずかもしれません。
電気代をなるべく使わないように、
服を着込んでいますが、
そんなに対策にはならないそうです。
義母の家は広さもありますし。
25年前結婚した時は、
デフレ時代なこともあり、
光熱水費、固定電話込みで
1万円でした。
こうしてみると、物価上昇、
燃料費高騰をひしひしと感じます。
もうあんな時代、
来ることはないのかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます