科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2000万円問題 どうなったのか? 参考用

2022-06-02 13:54:30 | 日記
2019年、世間を騒がせた老後資金不足2000万円問題。
3年後の今、どうなったのでしょうか?

そもそもこのモデルケースは、夫が厚生年金40年、妻が40年専業主婦で、
公的年金のみだと、毎月5.5万円不足の状態が30年続くという想定です。
※40年前は今のような多様化な社会が認知されていないので、夫が働き、妻が家庭を支えると言う考え方が根強かった
今は、共働きが多いし、このコロナで支出も減り、2000万円もいらないよ。
と言うことで、棚上げされました。
世間の風当たりも強かったことも大きい。
ただ、この少し前から、政府は、貯蓄→投資への考えになり、イデコが追い風になった部分はありますね。

でも、本当に2000万円もいらないのか?
まだまだ老後は先と言う世代を除き、もう50代目前・それ以降のかたは、
年金特別便などで、自分の年金のおおよそがわかります。
私が以前書いたのは、退職金・企業年金・個人年金のある方は、そんなに心配しなくていい。
でした。
でも、この想定、そもそも夫婦が90歳まで健康で生きていることが前提だと、ご存知でしたか?
現実的に、長生きはしていても、元気な80代は、少ないのではないですか?
介護平均は、500万円程度ですが、施設にお世話になる場合は、かなり高額になります。
※月々8.3万円、約5年 施設は平均月々12万円 豪華な施設はさらにかかります
この2000万円には、介護費用は入っていません。
また、夫婦の働き方ですが、共働きが多いとはいえ、
母親の正社員率はわずか26%です。
扶養かそうでないかは別として、約50%が派遣やパート、残りが専業主婦と言われています。
ですから、共働きだから、バーンと年金が親世代より多いか?
実は、そうではありません。

私が就職した平成の初めは、給料が手取り15万円満たない人は、
ほぼ同額の年金を受け取っていました。
ですから、60歳の定年までまだ間があるにもかかわらず、
更年期や孫の世話などで、退職する人も多かった。
これは、働く現役世代が多く、老人を支えることができたから。
実際子どもを産んで育てて思うのは、預け先があるか、更に幼少期の病気をよくする時期に、
職場の理解があるか、夫婦以外に協力者がいるかいないかで、
働き続けることができるのです。

また住まいが持ち家で、車がなくても生活できるのか?
さらに、本当に90歳まで夫婦が生きられるかになります。
正社員共働きで、年金がほぼ変わらない場合は心配ありませんが、
非正規雇用の場合、一般的に給料が少ない。
そうなると、年金が少ない。
モデルケースも、夫婦で19.6万円の年金想定ですが、
これが夫が亡くなれば、13万円台になります。
ですから、「生きていれば」の想定なのです。
ひとりになった時、いくら必要なのか?
これも大事になってきますね。

ですから、むしろ2000万円もいらないどころか、あくまでも私の価値観ですが、
「とても足りません」。
ただし、不足分を入れると、ひと月25万円ぐらいなので、そこまではいらない気もします。
ですから、とんとんかもしれませんね。

2000万円は解決したのではなく、ただ先送りになったのではないか?
個人的にはそう思います。







私立中高一貫校 勉強以外で頑張っていること 参考用

2022-06-02 07:32:55 | 日記
わが子は私立中高一貫校の1年生です。
中学からの持ち上がり組なので、よく言われるのは、
「高校受験がなかったの。いいね」
ですが、親は、結構もやもやしています。
都市部のように、中学校受験が一般的でない地域の場合、
過去問は本屋で前年ぐらいしか販売していないし、
問題集もあまり販売していない。
我が家の場合は、子どもがしたいと言いましたが、
やはり情報収集は、親でないと難しい。
その親が、かなり努力しないと、困難を極めました。
しかも、地区的に高校受験は定員割れの地域です。
なんかなあ・・・と思ってしまう自分がいます。

わが子は、このブログでも描いていますが、そんなに成績は、
パッとしません。
先生から、課外を頑張らないと、大学推薦をもらえないということもあり、
自分で考え、行動しています。

高1で、積極的とは言えないわが子が、副ルーム長に立候補しました。
ルーム長は、仲のいい女の子です。
親世代と違い、男子がルーム長、女子が副ルーム長と言うこともなく、
2人とも女子です。
ルーム長をしないと、生徒会役員には立候補できません。
生徒会長になりたい友達は、ルーム長に立候補しました。
わが子は、同じするなら、Nちゃんと一緒がいいな。
と言う感覚で立候補したそうです。

もうすぐ学園祭があります。
わが子のクラスは演劇。
監督・演出・脚本は、仲のいいTちゃん。
しかも主役までするつもり。
Tちゃんは、クラスのリーダー的存在と言うこともありますが、
地元劇団で活動している美少女です。
かなり顔立ちがきれいと言うこともあり、
校内の男子も結構最初はいろいろアプローチをしてきました。
でも、彼女の好みは、「太った中年男性」。
しかも、かなりのアネゴ肌で、はきはきしています。
わが子は仲がいいので、この劇やクラス合唱も、
いろいろ手伝っているそうです。

極めつけは、Tちゃんがリーダーとなったダンスです。
学園祭では、1グループしか出演できないので、
校内でオーディションがあったそうです。
わが子は歌もダンスも苦手なので、中間試験中も練習していました。
Tちゃんに引っ張られる格好で、仲間に入り、
毎日練習をし、その成果があったのか、選ばれることになりました。
友達に引っ張られて、積極性が出てきたらいいな。
と、親は思っています。
オーディションが終わってからも、毎日練習をしています。
楽しい思い出が出来るといいな。

ボランティアは、相も変わらず、地元清掃です。
保育園からずっと参加しています。
小学校などは、ボランティア活動は、1年に〇回など、強制ですが、
現在は、「自分がしたいからする」と言う姿勢のようです。
おそらく高3の夏ぐらいまではしそうな気がしますね。