もうすぐ、わが子の通学する私立中高一貫校も入学試験です。
もう始まっている学校も多いです。
今年の入試は、コロナで、さらに大変です。
実力を出し切るように、本番までの調整をしてください。
今週の予定を確認したところ、
火曜日から木曜日までは、学力推移調査(わが子の学校は、放課後1教科ずつの実施)、
週末は、英語3級の検定試験でした。
それ以外にも、小テストや単元テストなど、毎日何かしらのテストはしています。
中学受験さえ終われば・・・なんて思っていた2年前は、非常に甘かったと思います。
昨日の夜は、連立方程式・一次関数の確認。
これは、式や図を実際に書きました。
英語は、3級のリスニングチェック。
これは、スマホでアプリを入れれば、可能なので、
父親のスマホを使っています。
社会の明治時代の確認。
理科関係の私が作成した時事問題確認。
12月に皆既日食があったり、惑星が近づいたなどを作成しています。
この辺りは、中学入試の時事テストにも出そうな雰囲気がありますね。
子どもの勉強が中心になってから、経済ニュースはちょっとおろそかに。
きちんとしたいと思いつつ、時間が足りないのが現状です。
子どもが大学合格したら、経済ニュースは一新したいです。
もう始まっている学校も多いです。
今年の入試は、コロナで、さらに大変です。
実力を出し切るように、本番までの調整をしてください。
今週の予定を確認したところ、
火曜日から木曜日までは、学力推移調査(わが子の学校は、放課後1教科ずつの実施)、
週末は、英語3級の検定試験でした。
それ以外にも、小テストや単元テストなど、毎日何かしらのテストはしています。
中学受験さえ終われば・・・なんて思っていた2年前は、非常に甘かったと思います。
昨日の夜は、連立方程式・一次関数の確認。
これは、式や図を実際に書きました。
英語は、3級のリスニングチェック。
これは、スマホでアプリを入れれば、可能なので、
父親のスマホを使っています。
社会の明治時代の確認。
理科関係の私が作成した時事問題確認。
12月に皆既日食があったり、惑星が近づいたなどを作成しています。
この辺りは、中学入試の時事テストにも出そうな雰囲気がありますね。
子どもの勉強が中心になってから、経済ニュースはちょっとおろそかに。
きちんとしたいと思いつつ、時間が足りないのが現状です。
子どもが大学合格したら、経済ニュースは一新したいです。