goo blog サービス終了のお知らせ 

陽気にカヤックフィッシング

安全第一、KFは楽しいが危険もいっぱい。
釣りは釣果より楽しみを釣りましょう♪
謙虚に楽しく遊ぶ!最近、益々充実!

ビシアジ

2017年05月05日 | 遊漁船
先日ビシアジ乗り合いに行ってきました。

乗り合い朝の雰囲気はいいですねー。
鴨居沖を中心に狙います。
100号のビシ仕掛けでも当然和竿ですw

同船の方に「ビシアジで和竿は初めて見たよ。」って言われちゃいました(^_^;)(そうでしょうねw)
出航後、仕掛けを投入。底から2.5mで待ちます。

すると早速w

ポツポツ釣れ続けます。
暫くすると突然目の前に潜水艦が!

その後には空母!

米軍の補給艦

こんなのに見とれているうちに海は大時化。
雨に雷風とどうにもならず早めの帰港
そこそこ釣れたので十分です。というより激しい揺れで酔っちゃいました(^_^;)

帰宅後は美味しく頂きました。

まずは定番アジフライ
自家製タルタルで美味しく頂きました。

なめろうとあじ刺し。これもど定番ですね。
年に一度は遊魚もいいもんですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akki)
2017-05-07 13:01:03
ゴールデンウィーク満喫してますね(^ω^)

浦賀水道近辺のアジは身が締まって激ウマですよね〜(^ω^)
私的には走水の大アジ狙いが〜。゚(゚´ω`゚)゚。
情報は貰えど、中々行けないんです(-.-;)

GW中は仕事満喫-_-b

ps 良さげな竹の密集地を見つけました(^ω^)
太さも手頃です(^ω^)

コロニャーさんの作成日記を手本に数種作成みようかと(о´∀`о)

私が作ってた当時はジギング用やテンヤ用なんて知る人ぞ知る領域でしたので、作ってたのはタナゴ小魚用と根魚五目短竿でしたので。゚(゚´ω`゚)゚。

更に私が通ってた沖堤に殿町の方が通ってましたよ(╹◡╹)
横浜竿と千葉竿の趣向の違いとか色々と話し合って楽しかったです(^ω^)

名前聞いてりゃ良かった。゚(゚´ω`゚)゚。
共通の趣味人となりえたかもしれない。゚(゚´ω`゚)゚。
返信する
Unknown (コロニャー)
2017-05-08 06:13:59
GWは仕事でしたか。ご苦労様です。
久々のアジでしたがすごく美味しかったです。さすが東京湾産!
五洋と横浜では竿の調子は違いましたよね。どちらも楽しい竿です。
殿町の件よくご存知ですね。私ブログに書きましたっけ?
返信する
Unknown (akki)
2017-05-08 07:28:45
殿町黒鯛釣研って名でしたっけ?
名は出さなくても川崎で和竹竿自作釣師が在籍してるクラブは殿町が超有名ですから(^^)

ストーカーの如く、過去のブログ読んでます( ̄▽ ̄)
チェリーちゃんももしかしたら仲良し犬かもです、奥様に偶に会うボーダーコリーを確認して下さい(このところ会ってませんが。゚(゚´ω`゚)゚。

ちなみに私は五井黒研に少々お邪魔していました。゚(゚´ω`゚)゚。
返信する
Unknown (コロニャー)
2017-05-08 19:21:55
なんと!殿町釣友会をご存知とは!!
実はそこに在籍しておりました。
転職等々で埼玉に引っ込んじゃったんで今はメンバーの方達とは交流が途絶えてしまいましたが。。。。懐かしいなぁw
もう20年は経ちますかね。殿町のリーダーにつくり方を教わったんです。
最初は一振りで折れるとこからスタートしましたw
返信する