陽気にカヤックフィッシング

安全第一、KFは楽しいが危険もいっぱい。
釣りは釣果より楽しみを釣りましょう♪
謙虚に楽しく遊ぶ!最近、益々充実!

レボ13の艤装! プロの艤装は頼もしいね。

2013年01月19日 | 艤装

レボ13は良い艇ですが外国人の手足にはジャストフィットな仕様で日本人には不向きな部分もあります。

それはロッドホルダー。

これが良い感じなところがない。手も長くないので落ち着いてリアのロッドホルダーに差し込む余裕もない。そしてスコッティーなどのロッドホルダーは魚の取り込み時などはセットしずらく、何ともし難い。そして下の写真のように魚が釣れたときの喜びとロッドを取り敢えず置くときの切なさ。メダイなどのローション系の魚の時などはリールへの攻撃が半端無い(大粒涙)

 

そこで、カヤック55さんにX-13乗っていたときから相談していました。

そして遂に自分にあったロッドホルダーを発見!それはこれです!

ストレートタイプのフラッシュマウントホルダー!コイツは良いです!小さいスペースに取り付けられます。

そして取り付ける場所はここ!

 同じ艇に乗っている方なら解ると思いますがここはラダーのロープが仕込まれているので艤装にはリスクの高い場所です。なので細心の注意を払って艤装工作スタート!

お手伝い頂いたのはチャン松さん。

 

丁寧に位置出しをして

げがき線を入れて

千枚通しでセンターを決めます。

そしてこの様な工具で

確実に穴明け開始!

ばっちりw

見てもらうと解るように穴をかけた部分はラダー用のロープが通っていますのでこの穴明け作業を一人でやるのは無理です。二人でやらないとダメです。一人が穴明け、一人がロープに影響でないようによけておく。こんな感じで作業分担しました。

この端材いざって時のために使用しますので取っておきます。

で、ストレートのフラッシュマウントをを仮装着。

はみ出た部分を確認してヤスリで削ります。

さらに取り付け面が平らになるようにヤスリで削り込み~!

良い感じに平らになったところでコーキング材を盛ってネジ止めして完成!

こんな感じでロッドが垂直に仮置き出来るようになりました~!これは相当便利そうです。

特にメダイのローションからリールを守れるのと移動時も両手が完全に空くので楽(電動重いので♪)

そして胴付き仕掛けなどで餌付けなどが80%ほど軽減できると想定します。

さらには魚の取り込み時にこのホルダーにロッドを立て仕掛けを手でたぐり寄せて魚を回収って感じでバッチリな予感です。

因みに予備でもう一つ購入してあるのでまたどっかに装着するかもしれません。

それにしても近くに55ショップがあってラッキーです。色々相談できてシアワセっす!

部品手配してくれたホエールさん。艤装手伝ってくれたチャン松さん有り難う御座いましたm(_ _)m

1月はもう浮けそうにありませんが2月の深海で威力発揮ですw

~追伸~

*もしこれを見て真似したいと思ったらロープには注意して下さいネ!

  


浮けない日にステッカーチューン

2013年01月12日 | 艤装

先日、当ブログも遂に延べ50万人のお越しを頂きました。いつも拙い内容で恐縮ですがこれからも宜しくお願い申し上げます。コツコツ継続して参ります。

本日は浮けない時間を使って以前からやりたかったカヤックのステッカーチューンです。

こんなにたくさんのステッカーが溜まってました。

で早速、貼ってみました。

後部の両サイドに55ステッカー!

そしてバウにも55とカルティバステッカー

バウハッチにも55ステッカーっす!

これは、レボ13を買って直ぐ貼ったFUNさんのステッカーとリトルオーシャン、ブルーライフです。

良い感じに仕上がってと思います。

後は例のステッカーを貼れば完成です!

 

 


アカムツ料理

2013年01月08日 | 魚料理

先日釣ったアカムツを3日寝かせ、昨日食しました。
会社から帰宅後の調理なので簡単な方法が良いと思い酒蒸しです。
お皿にネギをひいて塩をしたアカムツを乗せ、日本酒を少々入れます。あとはサランラップして電子レンジでチン。完成です。最速調理、全工程で10分で完成w
元々脂が乗った魚で身もフワッとしているのでチンしても硬くならずに美味しかったです。
今の所アカムツは今まで釣った魚でNo.1の美味しい魚です!是非また釣りたいです。


初釣り。団長入魂の巻(笑)

2013年01月06日 | カヤックフィッシング

土曜日に2013年初釣りに行ってきました。

最初にみんなで海の神様に安全祈願をしてから出艇です。

本日は先日作ったデープジギング和竿のシェイクダウンと新しいディープフィッシングの検討と実践です。

沖のディープを目指してペダリングです。

先に到着していた浮遊団団長のゆういちろうさん。めっちゃカッコイイ写真が撮れて良い感じです^^

先日作った竿を団長にチェックしてもらうために渡してみると。。。。。。

いきなりヒット!団長による入魂完了で御座いました(笑)

その後、自分も入魂完了!使用したジグはカプリスの180gでした。

暫くサバの無限地獄!ジギングを堪能しました。

サバも十分遊んだので200m帯でジギング開始。

しかし、あっという間に腕がパンパンていうか、気持ちが折れますね。重すぎです。これも修行!

と言うわけで仕掛けをチェンジ。やってみたかったディープのもう一つの選択。

ソフトルアーによるディープの攻め!使用したソフトルアーはブラックバス用のルアーです。

これを胴付き仕掛けにセットしてシャクリ倒そう作戦です。ポイントはエダスを短くして動きを出したことぐらいです(笑)(イメージはイカ角の直ブラみたいな感じ)

まずはサバ。

で釣れちゃいました。前回に引き続き。。。。

アカムツ(ちっちゃいですが)

色が若干黒いように感じますがアカムツも居付きっているんでしょうか?

更に

ユメカサゴも!(リリース)

ソフトルアー行けるやん!ってことでバス用のソフトルアーをこの後、暫く堪能。

更にディープに移動して

トウジンゲット!

ソフトルアー丸飲みですwこの魚は鱈の仲間で味は全く鱈と一緒。美味しいヤツです。

そしてまたトウジン。良形ですねw

そして大物がヒット!

メダイ!

これはよく引きました10分ぐらいやり取りしたように思います。

さらに沖ギスとユメカサゴを追加してソフトルアーがよく釣れることが証明できたかな?

大きくエリチェンして違う魚種を目指します。

するとかなり珍しい(個人的に)魚をゲット!

これはギンメダイです。

下あごにオシャレな髭を生やしています。

今回の釣りはこれで終了。

実は、自分の未熟さから正体不明の魚に数回ラインを切られています。いずれゲットしまさす!

と言うわけで

ソフトルアーでディープエリアが通用する事が証明できたと思います。日頃の妄想の賜ですw

ところでソフトルアーですが深海では水圧の影響を大きく受けていることが容易に想像できます。と言うことでかなり小さく縮み上がっているのではないか?

ですので、次回はもっと大きいヤツも試してみるつもりです。

着岸後、サネッティーさんにブツ持ちを撮って貰いました。

(サネさん有り難う御座います)

帰りの東名は激混みでしたがUターンラッシュとしては短い11km渋滞。

何だかんだで夕食時には都内を抜けてました。

と言うわけでいつものように寄り道。

数名のカヤックアングラーでにぎわってました

 帰りに昼夜兼用のラーメンを食べて初釣り完了で御座いました。

今年も頑張るぞー!

 

 


スロージギング和竿作成。

2013年01月03日 | 自作の釣り具

ご覧の皆、様明けましておめでとう御座います。毎回駄文では御座いますが本年も宜しくお願い致します。

突然では御座いますが、正月休みを利用してスロージギングロッドを竹で作成してみました。

とはいえ、スロージギングロットは初めての作成の上、使用水深は300mの深海対応と未経験ずくめなんです。

でも作っちゃいました(笑)

今回使用した竹は沖縄産の竹で凄くテーパーが強く肉厚の特別な竹です。何と竹の素材だけで1万円です(滝汗)でも今回はある方からのご厚意で破格値より手にいてることが出来ました。

穂先から胴まではソリッドグラスで錘負荷200号まで行けちゃう素材です。

基本色は白ですが金の地粉入りで太陽光でキラキラします。

 

ガイドはアワビとスレッドで装飾(写真はエポ前)。

胴持ちというか手持ちの部分も白いアワビで装飾です。一見派手ですが加工は楽ちんで手抜きです^^

リールを搭載するとこんな印象です。

 まーこんな感じですが実践で感触を試したいと思います。因みに各種重さのジグを搭載してみました。

100gのジグです。殆ど曲がりません。

200gのジグはこんな感じ^^

300gのジグだとこんな感じです。う~~~ん、どうなんでしょうか?もっと硬い方が良いかな?

最後は200号の錘を乗せませた。穂先にまだ余裕はありますがここら当たりが実用の限界です。ジギングで結果が出ないときに餌釣りにも対応できそうです。

さて、初釣りで試すことに致します。なんか釣れて欲しいな~(笑)