タナゴウキの簡単な製作です。
小ちゃなシモリに焼き入れした竹をブスリと!
結合部をエポキシで止めます。この時、コカコーラのボトルのように滑らかにつなぎます。
乾いたら漆を塗ってラメを少々w
乾燥で完成す。
続いてマチ針をライターで加熱しシモリの脇にブスリと!
貫通したらOK!他のプロセスは同じです。漆で穴が埋まらないようにラインを装着しておきますw
中通しのウキ完成ですw
今度は家族で近所にタナゴ釣り!楽しみです。
それと一通りやったのでそろそろ海に戻りますw
タナゴウキの簡単な製作です。
小ちゃなシモリに焼き入れした竹をブスリと!
結合部をエポキシで止めます。この時、コカコーラのボトルのように滑らかにつなぎます。
乾いたら漆を塗ってラメを少々w
乾燥で完成す。
続いてマチ針をライターで加熱しシモリの脇にブスリと!
貫通したらOK!他のプロセスは同じです。漆で穴が埋まらないようにラインを装着しておきますw
中通しのウキ完成ですw
今度は家族で近所にタナゴ釣り!楽しみです。
それと一通りやったのでそろそろ海に戻りますw
タナゴの実釣でタナゴ竿はどうしたら良いか自分なりに見えてきました。また、釣りに行くスタイルもその中で固まって来たので仕舞いを決定しました。
完成品はこちらw
2ピース仕様です。繊細な穂先は外して仕舞えるようにしました。
リリアンを装着したその穂先は孟宗竹の削りだし!カーボンやグラスよりも強度は無いですが、調子の調整の自由度が高くとっても作ってて楽しいです。それでも小鮒ぐらいの引きには余裕で耐えられると思います!
漆の変わり塗りは、今回初挑戦。
緑青をイメージした塗りです。
銅な感じになってるかな?
手持ちと尻手はこんな感じw
尻手はコルクです。これはワインのコルクをとっておいてリサイクルです。
ほのかに赤ワインの香りw
というわけで、本番仕様のタナゴ竿完成であります。
次回釣行が楽しみです(≧∇≦)
前回、やっとの思いで釣ったタナゴですが、釣り方がわかったので試行錯誤して今回リベンジです。
ちょっとしたことなのですが、タナゴ専用の浮きから中通しタイプの浮きにしました。といっても浮きは渓流釣りの発泡目印です。
ほとんど浮力が無いので前夜重りの調整は0.01g単位で実施w
その甲斐あっていい感じに!
で実釣です。
最初は全く釣れませんが、チャミングして寄せます。30分もしないで魚が集まり、当たりがで始めましたw
いきなり小物ゲット!いいね~。
小物をかけるのは難しいのでテクニシャンということで栄誉なのですw
今度はべっぴんさん。
婚姻色でとっても綺麗
小学生以来の出逢いに感激です!
ここからはクチボソとの闘い!タナゴ、クチボソと一喜一憂ですw
(これは小さい!)
(ムムムッ)
(ヨシッ)
そんなことやってるとでかい奴も登場!種類違うのかな?
(結局デカイと嬉しい)
午前中だけでこんなに釣れましたw
海出れない時の最高の遊びを見つけちゃいましたw
一旦昼飯を食べに家に戻り午後から再出撃。
午後は渋く、小鮒混じり。
ポイントを変えて試すといました!
(綺麗)
しかし雨がポツポツ来たのでこれにて終了!
今回で完全にハマりました。
というわけで、タナゴ竿の本番仕様も製作開始!
もう少しで完成ですw
久々に塩分補給でイカとタイ狙いで海です。
しかし魚探には魚の反応ほとんどなし!
しかも赤潮。。。。。浮泥がPEに絡みついて最悪。。。。
タイラバでは真鯛かけましたが痛恨のバラし。今日はこれのみ。
また出直しです。
帰りは地元で焼きそばを食べて帰り終了
翌日、遂に念願のタナゴゲットです。
その前に地元のラーメン屋さんで腹ごしらえw
中サイズでか過ぎw
今度は並にしよっと。
場所は言えませんがこんな感じの水深30cmな水溜りのような小川ですw(普段水深300mなので1/900のあり得ない浅さw)
最初は全く釣れず困り果てて居たんですが、先行のベテランさんにポイント譲って頂いて一緒にウキを垂らしました。
おまけに仕掛けまで頂いてお世話になりっぱなしです。
その場所は当たり頻発。でも乗らない。どのタイミングで合わせて良いか分からないw
そんなとこがキーーーー!となってどんどん熱くなります。
でやっと一尾!
大陸バラタナゴだそうです。
その後、当たり頻発も乗らず。でもすごく楽しい時間です。
ベテランさんも普段は海でシーズンにはマグロ釣ってるそうです。タナゴ釣りしながら海の話で大盛り上がりw
やっと釣れたクチボソ。顔がほんのり赤くなって婚姻色だそうです。
ベテランさんは今日は釣れないと言いながらもコンスタントに釣って行きます(凄い)
いつか自分も!
最後にTEL交換してこの日は終了。
次回の目標は5尾です!
それと竿は80cm程でいいことが分かったのでまた作成です!
本当にハマる釣りだと思いました。