goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

1週間に二度も...

2020-10-25 17:23:32 | 間抜けな自分
 
疲れ果てた戦友を1枚パチリ(全く知らない人たち)
最終駅で起こされた戦友達は構内のベンチで再び気絶する(笑)
 
車掌から車内で起こされ、ベンチで再び駅員から起こされようやく動く戦友達(知らないひとばかり)
今週もサラリーマン人生おつかれさまでした!
 
サザンオールスターズ – 闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて(Full ver.)


 
5~6人がゾンビのような動きで改札を通り抜ける
残高不足なのか酩酊状態の戦友がゾンビのように立ち尽くしていた(笑)


 
そう、人生3回目の「筑前前原駅」
時刻は夜中の1時過ぎ
 
今週2度目の乗り過ごしに怒りや呆れを通り超えて笑いが


 
戦友達はゾンビのように立ち尽くし来ないタクシー乗り場に行儀よく並んでいる
以前、怒りに任せて自宅まで歩いて帰った事があるが今はそんな事はしない
 
OGPイメージ

記録更新 - spin-off 80’s

前回から3駅も乗り過ごす偉業を(笑)金曜日だからタクシーで帰ろうかと悩みましたが無駄使いは敵と言い聞かせ楽しい宴中に退席したのに…頭にきたの...

記録更新 - spin-off 80’s

 

 

今回選択したのは…
 
 
野宿!
 
駅前に塩梅のよいベンチがあって176cmの自分でも横になれる(笑)
暑くもなく寒くもなく、これまた塩梅よい気候で心地よく眠りにつくことに…

 
それでも朝4時には目が覚めた
体も財布も無事だった(笑)
 
始発は5時なので1時間は「ドラクエウォーク」に費やす
酔いが残っているからか、暗闇や住宅街、ちょっとした山などを歩く歩く
調子に乗ったため息切れして途中座り込んでしまう事もあった
 
50歳のおじさんが朝4時過ぎにスーツ姿で座り込んでいるのはシュールだ(笑)
 

 
ようやく5時になり改札を通りホームに向かうも戦友の姿はなし
いや、タクシーで帰った奴らは戦友じゃない!裏切者だ(笑)




自分の家がある駅まで車窓からの風景を眺めていた
こんな距離夜中に酩酊状態で歩くなんて狂ってるなと思わずひとり笑い
 
かと言って野宿も褒められたもんんじゃないし、今から寒くなるし…
 
はて、どうしたものかと?(笑)
 

残念過ぎる

2020-10-24 09:09:49 | 
 
無類のにんにく好きとしては興味津々なペヤングの新商品
ネット上のレビューは賛否両論で興味は更に高まる
 
しかしながら我が地元では置いてある店がない
普段ならカップメンコーナーなど見向きもしないのだが、スーパー、ドラックストア、コンビニなど探しまくる日々
 
自分が住んでいるエリアからは離れた場所にあるコンビニ(ファミリーマート)で発見!
コンビニでも店舗によって置いてある置いてないがある事がよく分かりました


 
1872kcalなんて万年ダイエッターには無理なので彼女と2人で実食することに
臭いが強烈で美味しそうじゃない臭いに嫌な予感が…



 
麺を持ち上げるだけで襲う不快感ある臭い
口に含むと気持ち悪さが出てきて…
 
2口でギブアップでした…
 
残念!
 
 
 

Good For Nothing-CHICAGO

2020-10-18 11:04:08 | AORな世界(この1曲)

フォスター・ラムにリチャード・マークスが共作

ボーカルはセテラ!

 

“17”の頃に作られているだけあって曲の良さは言うまでもない

再発の際にボートラとして収録してほしいけど、映画見る限り厳しいだろうなぁ

 

Chicago & David Foster - Good For Nothing

 


九大学研都市駅

2020-10-17 08:50:48 | 間抜けな自分



だからあれほど筑前前原行きは止めとけって言ってるのに…(笑)

 

久々に取引先後輩が東京から来福

「呑みに行きましょう!」のお誘いにルンルン気分で参加する50歳のおっさん

 











20代の後輩に、30歳になったばかりの部下2名と4人で熱く仕事論を語る

こんな時あったよなぁと後輩たちの姿を見聞きして目頭が熱くなった

 



気付けば23時

〆ラーメンを啜らねばと駅最寄りのラーメン屋と駆け込みお腹と心を満たし3人と別れた

 

までの記憶しかなく目覚めた駅は「九大学研都市」

俺ここに来るの何回目だよ?(笑)

 



暫し駅のロータリーで微睡み思案した結果、ウーバータクシーを発注

駅には北口、南口があり「北口」側で発注するもタクシー到着の知らせは「南口」

 

少しイラつきながら「南口」に向かうべく改札を横切ろうとするも自動ドアが開かず「南口」に行けない

おいおいとムカつきながら駅沿いを歩くも「南口」に行ける道は見つけられず壁ばかり…

 

再度ロータリーに戻り逆方向に向かってみると施錠されている通路があった

だめ元で施錠に手をやると簡単に開く!

俺みたいな奴用の通路やなと笑いながら横切ろうと「南口」側に向かうと、こちらにも施錠が…

簡単に開くのだが逆手で開くのは至難の業

ましてや酩酊状態なので腕や手でも痛めたら洒落にならん

あれこれ試す事数分…

 

腕が細くて長いのが幸いしたのか施錠になんとか手が届き解錠

 




無事にタクシーに乗り込んだのが午前1時前

 

当然、翌日10時からの会議は「無」の状態で無参加の如く座っているだけでした(笑)

どんな立派な事言っても駄目な奴は駄目だな…

 

ある意味大好きな「九大学研都市駅」

素面で訪れた事ないから今度の週末でも行ってみようかな(笑)

 

 


50歳の宴

2020-10-11 10:25:39 | 呑み歩くし食べ歩く



久々に50歳の祝いを兼ねて4人で集まれると思っていたのですがコロナ禍が原因で揃わず

全員半世紀無事に生きて来れたので少しでも盛大に祝いをしたかったのだが…

 


気を取り直してPaleriderの希望であったモツを通常宴会価格で予約(笑)

17時から宴スタートとなりました










事前の希望ではモツ鍋からの焼肉でしたが、そこは50代のおっさん連中なので早々と断念(笑)

 

カラオケに行きたいとの事で2時間ガブ呑み&熱唱して早くも泥酔状態に

 

Paleriderには日本酒を味わってほしいので前回も訪ねた「あの店」へと

食べた物や呑んだ物の記憶はあるのだが「会話」は全く記憶がない…

 









ここでPaleriderが無念のギブアップ!

ラーメンまで啜らせたかったのですが身の危険を感じたようで慌てるようにタクシーに乗り込みました(笑)

 



残った2人で暖簾をくぐったものの記憶はおぼろげ…

辛うじて記憶に残っているのはPaleriderの事が心配でJayに執拗に電話連絡させていた事ぐらい(笑)

 

帰宅後は当然のように彼女に迷惑をかけてしまい反省(←本当にしているのか怪しい)

次回は来年1月との事

その時は4人揃って改めて盛大にお祝いしましょ!

 

TOTO - The Turning Point (Rare OFFICIAL video "Tambu" 1995)

 

半世紀無事に生きてこれた事ってあたり前じゃなく凄い事なんだから(笑)

 


湖池屋 工場直送便

2020-10-10 18:51:00 | 日々徒然
 
彼女のお母さんから「美味しいから」といただいたのがきっかけで嵌ったポテトチップス
普段はカルビーのコンソメ一辺倒だったのですが、専ら湖池屋へとシフト

 
価格が可愛くない&入荷通知メールが届いて、直ぐオーダーしないと売り切れるなどハードル高いのが難点だがメールが届くとウキウキしてしまう
おまけに「専用トッピング」なる味変アイテムまで入っているのが心憎い



 
他にもレンジで30秒温めると「味変」するなどバリエーション豊かな食べ方提案もあるので飽きが来ない
この記事を作っていて涎が出てくるぐらい好きな味です!
 
湖池屋で市販されているものだと、スコーンやカラムーチョが好きですね
 
 
 

Cwf2/CHAMPLIN WILLIAMS FRIESTEDT

2020-10-03 13:52:42 | AOR継承組

1 Runaway Dancer

2 10 Miles

3 Love In The World

4 Amanda’s Disguise

5 Between The Lines

6 Look Away

7 All That I Want

8 Restless Love

9 Price Of Love

10 Sometimes You Win

11 Lavender Moon

12 Ocean Drive

13 Letter To God [Unplugged]

14 Aria [Remastered Radio Edit]

 

これぞ王道と言いたくなる80年代AORが楽しめる2nd

 

前作と違う楽しみはボーカリストが増えて(Josephの出番が少ないのは残念だが)バラエティに富んでおり

目玉はMichael McdonaldがBill Champlinとデュエットしている“All The Love In The World”は後々AOR史に残る曲になるでしょう

 

Billのお陰と言うかイニシアチブにより参加した婦人Tamaraが歌う“Price Of Love” も案外良い曲で

「キャディー・シャック2」の“Heart Of Glass”を思い出したりもしました

 

“Between The Lines”は大好きなシカゴ時代の空気を感じさせてくれる曲で、次作ではジェイソン・シェフが参加してくれればなんて思いも想像させてくれます

 

Billの新作「Bleeding Secret」もAOR然とした曲が多く収録されていたので今が充実期なのかもしれませんね

 

このMV涙腺緩みますよ!

Champlin Williams Friestedt 『Love In The World』

こちらも同様

CWF - Between the Lines (Official Music Video)

 

Bill Champlin Joseph Williams Peter Friestedt feat. Lars Säfsund - Runaway Dancer (Official Video)