

最近はモーニングに嵌っていて、会社を11時前に出てよく利用しています(笑)
辛子高菜ラーメン:390円
ラーメン:290円
ラーメン+キクラゲ:340円
ラーメン+キクラゲ+替玉:440円
290円~440円まででお昼が楽しめるなんて本当にありがたいです!
これからも足繁く通わせてもらいます(笑)
20年以上前に一度啜り、不味い記憶だけが残った「はかたや」
それっきり暖簾を潜る事はなかった
後輩に「はかたや」推しが居て、飲み会の度に周りの社員と共に弄り倒していた(笑)
後輩は県外出身且つ大食漢だったので「はかたや」に足繁く通っていたらしい
その後輩も40代となり「はかたや」にここ数年全く行かなくなったと話をしていた
不思議なもので物価高騰な最中でも値上げをしない「はかたや」が素晴らしく思えてきた
一杯290円で啜れるラーメンが2023年に存在する事に感動して、後輩に久々に行ってみると話した
入店して驚いたのは券売機がある事
もちろん現金しか使えない
店内はコの字カウンターで20席弱といったところ
平日14時頃に座ったがシニア男性が5~6名啜っていた
摺りごまに紅しょうが、ニンニクにラーメンだれまであって驚いた
凄まじい企業努力だ…
具材はネギと叉焼2枚
レンゲでスープを啜ると美味~い!!
後は夢中で啜った
肥りたくないので替玉は我慢したが、1度は必ず替玉したい
「はかたや」さま、今までの数々の無礼発言お許しください
懺悔の意味も含めてこれから足繁く通います!
資さんうどんで「夏のカレーフェア」が行われていることを知った
記事を読むと拘りと歴史が感じられ期待が高まった
一方、創業者の妻が店長を務めたという下りが気にもなった
牛カツカレーのサラダセット
盛り付け方だろうが、メニュー写真との落差に驚いた
と、同時にセットのサラダが100円とは言え酷いと思う内容
合計で1,300円の内容とはとても思えず…
ごく普通なカレー
「試行錯誤を繰り返し開発した渾身の逸品です」
「本当にそうだろうか?」
業績も伸び事業も急拡大している資さんうどんからすると余計なお世話だろうが
創業者の妻への忖度を感じてしまう内容だった
我が奉公先と似たような売上高だから尚更そう思うのかもしれません…
タイトルだけ見ると何を検証するかと思ってしまうが、以前から何時か検証したいと思っていました
それが「金子式201」
休み明けでヘロヘロヘトヘトな状態で逃げだすように会社を後にして検証へ
にんにくチャージで明日こそは活力出して仕事に行かねばと奮い立たせる(笑)
1人前とご飯味噌汁セットで940円
上手な価格設定に唸らせられるが券売機オンリーなので現金しか使えないのが面倒
一方で本家にはない気遣い、紙エプロンがあるのは好感
月曜19時頃に滑り込んだのだが、カウンターの両隣が女性!
しかも予約持ち帰りとして後から現れた人も女性!!
店構えが入店しやすいのでしょうか?
ほどなくして登場
ここ最近はテイクアウトばかりでしたが、やはり熱々の鉄板は別格
夢中で鉄板、ご飯、味噌汁とせわしなく手と口を動かす
本家と違うのは肉の種類ぐらいで再現度は高い
大満足で店を後にしたがマスクから漂うのは只ならぬにんにく臭
これ本当に3時間で消えるのかと少し不安に…
寝る前にシャワーを浴びて歯を磨いたのだが若干臭いは残っていました
この時点が23時なので4時間は経過している事になる
これはどうなるのかと思いながら就寝
3時間で臭いが気にならないは誇張し過ぎだと思うのですが…
よく見れば「およそ」と逃げに転じているが(笑)
翌朝目覚めてから暫く「金子式201」の名を忘れるぐらい無臭
これは平日大丈夫でしょう!
ただ、今回はノンアルでの検証
もしアルコールを呑みながらだと、どうなのでしょうか?
次回、検証して見ましょう!(笑)
よく見ているブログの方々が次々と松屋の「シュクメルリ」を食してアップしていたので気になっていました
何よりニンニク好きにはたまらないとの声が多く期待度マックスで実食
評判どおりの味わいで美味しい!
ブログの皆様のお陰で券売機トラップにも引っ掛からず楽しい夕飯となりました
以前からひとつ気になっているのはここの店舗は他店舗と比べるとあまり衛生的によろしくないというか綺麗じゃないんですよね
食事を取る場所としては致命的かと…
MAKUAKE サポーターとして新規オープンした「ALEGRIA NISHIJIN」に出資
12月にオープンしたばかりなので混雑を避けて2月平日に行ってみました
平日20時台ということで店内の客は疎ら
お店は店長らしき方と男性1人、女性1人の計3名で回していました
先ずは店長らしき方からVIPカードの説明とコース内容の説明がありましたが声が小さい
とても丁寧な話し方なのだが聞こえないぐらいか細い声
体調でも崩していたのでしょうか?
シュラスコは初めて食べるのですが50歳になろうとしている自分と40半ばの彼女なので肉がすすまない
○
○
○
△
○
○
×
△
○
×
△
幾つかの部位が来て美味しい肉もあるのですが苦手な肉もあれば味付け(塩加減)が濃いものもあり…
全て写真を納めたわけではないのですが一応自分の中での○△×をつけています!
一方ビールは「ザ・モルツ」「ザ・プレミアム・モルツ”香るエール”」
「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」 「カールスバーグ」の4種類が飲み放題
自分でサーバーから注げるので全種類をゆっくり味わいました
またハイボールも「角」と「ジムビーム」がサーバーから注げるので呑兵衛には良い店
ビール5杯にハイボール4杯呑みました!
肉が沢山食べれないので再訪問は少し間隔を空けたいがJayを連れていったら喜びそう
VIPカードもあるし彼の仕事が落ち着く4月頃に再度訪問してみよう!
しかし2名でVIPカードを利用するよりサイトで予約した方が安いのは如何なものでしょうか?
ALEGRIA NISHIJINと言うよりMakuakeさんが胡散臭いのか?
何れにせよ暫くMakuakeは利用したくないですね