goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

モーニングカレー問題

2023-11-18 16:11:06 | ご近所グルメ
 
カレー好きで週2ぐらいのペースで食べています
特に「松屋」「松のや」「マイカリー」のカレーばかり食べています
 
 


最近はモーニングに嵌っていて、会社を11時前に出てよく利用しています(笑)
 
ここで問題なのが「松屋」と「松のや」にはモーングカレーがない事、「マイカリー」にはあるのに
「松屋」と「マイカリー」の併設店、「松のや」と「マイカリー」の併設店に行くと大いに悩む事になる(笑)
 
なんだったらカレーを食べに来たのに「松屋」や「松のや」の別メニューでモーニングを選んでいる事すらある
上級者は併設店を上手く活用してカスタマイズしているらしいが、一体いつ考えているのだろうか?(笑)
 
後、「マイカリー」から辛みスパイスが無くなったのはとても残念です!
 
 
 
 

博多らーめんはかたや 食べ比べ

2023-07-16 17:48:40 | ご近所グルメ

 

辛子高菜ラーメン:390円

 

ラーメン:290円

 

ラーメン+キクラゲ:340円

 

ラーメン+キクラゲ+替玉:440円

 

290円~440円まででお昼が楽しめるなんて本当にありがたいです!

これからも足繁く通わせてもらいます(笑)

 

博多ラーメンはかたや - spin-off 80’s

 20年以上前に一度啜り、不味い記憶だけが残った「はかたや」それっきり暖簾を潜る事はなかった  後輩に「はかたや」推しが居て、飲み会の度に周りの社員と...

goo blog

 

 

 

 

 

 


博多ラーメンはかたや

2023-04-02 16:03:10 | ご近所グルメ

 

20年以上前に一度啜り、不味い記憶だけが残った「はかたや」

それっきり暖簾を潜る事はなかった

 

 

後輩に「はかたや」推しが居て、飲み会の度に周りの社員と共に弄り倒していた(笑)

後輩は県外出身且つ大食漢だったので「はかたや」に足繁く通っていたらしい

その後輩も40代となり「はかたや」にここ数年全く行かなくなったと話をしていた

 

不思議なもので物価高騰な最中でも値上げをしない「はかたや」が素晴らしく思えてきた

一杯290円で啜れるラーメンが2023年に存在する事に感動して、後輩に久々に行ってみると話した

 

 

入店して驚いたのは券売機がある事

もちろん現金しか使えない

 

 

店内はコの字カウンターで20席弱といったところ

平日14時頃に座ったがシニア男性が5~6名啜っていた

 

 

摺りごまに紅しょうが、ニンニクにラーメンだれまであって驚いた

凄まじい企業努力だ…

 

 

具材はネギと叉焼2枚

レンゲでスープを啜ると美味~い!!

後は夢中で啜った

肥りたくないので替玉は我慢したが、1度は必ず替玉したい

 

「はかたや」さま、今までの数々の無礼発言お許しください

懺悔の意味も含めてこれから足繁く通います!

 


違和感

2022-07-30 22:26:18 | ご近所グルメ

 

資さんうどんで「夏のカレーフェア」が行われていることを知った

 

北九州のソウルフード「資さんうどん」では、7/13(水)~資さん史上初!"夏のカレーフェア"を開催!スパイスの効いた自家製カレーに"ゴロゴロチキン"を贅沢にプラス!...

株式会社資さんのプレスリリース(2022年7月7日 13時00分)北九州のソウルフード[資さんうどん]では、7/13(水)~資さん史上初!"夏のカレーフェア"を開催!スパ...

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

 

 

記事を読むと拘りと歴史が感じられ期待が高まった

一方、創業者の妻が店長を務めたという下りが気にもなった

 

 

牛カツカレーのサラダセット

盛り付け方だろうが、メニュー写真との落差に驚いた

と、同時にセットのサラダが100円とは言え酷いと思う内容

 

 

合計で1,300円の内容とはとても思えず…

ごく普通なカレー

 

 

「試行錯誤を繰り返し開発した渾身の逸品です」

「本当にそうだろうか?」

 

業績も伸び事業も急拡大している資さんうどんからすると余計なお世話だろうが

創業者の妻への忖度を感じてしまう内容だった

 

 

我が奉公先と似たような売上高だから尚更そう思うのかもしれません…

 


マイカリー食堂

2022-02-26 08:34:05 | ご近所グルメ
 
この企画を知り楽しみにしていました
ワンコインで3メニュー味わえるのはありがたい!








先ずは一番高い煮込みビーフカレーから
少な目を選択しているので金額は480円
 
具材が多く食べ応えあるカレー
肉が若干脂身を感じた以外は問題なし
 







続いてはバターチキンカレー
他のカレーは辛さが1~5段階選択出来るがバターチキンは選択出来ず
カレー用辛みスパイスを使って美味しくいただきました
バターに甘みを感じるので辛いカレーが苦手な方に良いかも
 







ラストはロースかつカレー
これは最早自分のなかで定番ですが、ルーがプレーンと欧風と選べるのがポイント
キャンペーン期間中はプレーンのみでしたが、やはりこれが一番美味しいですね
 
余談ですがキャンペーン最終日に見かけた人がテイクアウトしたカレーを店内で食べていました
一瞬???が頭を過りましたが「イートイン脱税」な方でした(笑)
本当にハート強い方増えてますね…
 
イートイン脱税をするとどうなるのか→正義マン登場で混乱!?【アニメ】

検証 金子式201

2021-09-19 09:36:24 | ご近所グルメ



タイトルだけ見ると何を検証するかと思ってしまうが、以前から何時か検証したいと思っていました

それが「金子式201」



休み明けでヘロヘロヘトヘトな状態で逃げだすように会社を後にして検証へ

にんにくチャージで明日こそは活力出して仕事に行かねばと奮い立たせる(笑)

 



1人前とご飯味噌汁セットで940円

上手な価格設定に唸らせられるが券売機オンリーなので現金しか使えないのが面倒

一方で本家にはない気遣い、紙エプロンがあるのは好感

 



月曜19時頃に滑り込んだのだが、カウンターの両隣が女性!

しかも予約持ち帰りとして後から現れた人も女性!!

店構えが入店しやすいのでしょうか?

 



ほどなくして登場

ここ最近はテイクアウトばかりでしたが、やはり熱々の鉄板は別格

夢中で鉄板、ご飯、味噌汁とせわしなく手と口を動かす

本家と違うのは肉の種類ぐらいで再現度は高い

 



大満足で店を後にしたがマスクから漂うのは只ならぬにんにく臭

これ本当に3時間で消えるのかと少し不安に…

 

寝る前にシャワーを浴びて歯を磨いたのだが若干臭いは残っていました

この時点が23時なので4時間は経過している事になる

これはどうなるのかと思いながら就寝

3時間で臭いが気にならないは誇張し過ぎだと思うのですが…

よく見れば「およそ」と逃げに転じているが(笑)


 

翌朝目覚めてから暫く「金子式201」の名を忘れるぐらい無臭

これは平日大丈夫でしょう!

 

ただ、今回はノンアルでの検証

もしアルコールを呑みながらだと、どうなのでしょうか?

次回、検証して見ましょう!(笑)

 

 


博多アイアンマン

2021-03-21 18:08:29 | ご近所グルメ


 
2月11日ご近所にアイアンマンがオープン
緊急事態宣言のなかでのオープンは大変でしょうが、スタミナ鉄板好きとしてはありがたい
 
月1は通っている「本家」が20時迄の営業で今年は1回も行けてないので尚更
 
OGPイメージ

長村典男 on Instagram: “12月26日 9びっくり びっくり亭早良店 1人前☓2 #びっくり亭早良店 #びっくり亭 #福岡ソウルフード #ソーシャルディスタンスやめててびっくり #辛味噌 #にんにく #やみつき #中毒性ある #今だウエィティングボードあり #開店後直ぐに満席 #翌日臭い凄い…”

18 Likes, 0 Comments - 長村典男 (@koolhandluke.25) on Instagram: “12月26日 9...

Instagram

 

 

早速オープン翌日に電話注文して持ち帰る事に

 
 
スタミナ鉄板とビールの組み合わせは最強!(笑)

 
味も「本家」に近しい味で納得

 
ただ、熱々で食べれないのが少し残念
鉄板プレートを出せば解決するのでしょうが部屋に臭いが残るのは勘弁




オープンしたてだったので券売機は博多店の印字でした

 
アイアン繋がりで…
 
Iron Eagle (Never Say Die) - King Cobra
 
 

初DiDi Food

2021-02-28 23:23:17 | ご近所グルメ
 
いつか利用しなきゃと思いつつも知らない人に住所などを知られるのがなんとなく嫌で敬遠していました
仕事柄、興味&参考になる部分もあり、且つ若手が何の躊躇もなく毎週利用していると言われ重い腰を上げました
 
若手と話しをしている時に嫌な理由を述べると「高給取りはそんな心配もしなきゃいけないんですね」と笑顔で嫌味を言われる始末(笑)
凝り固まった頭を柔らかくしてくれる若手の存在は有難いです


 
DiDi Food上陸記念で1,500円引きクーポンを利用してオーダーしましたが、日曜17時頃は全く配達員が捕まらない
第一希望の店は配達まで70分以上の表示から受付一時停止となる始末…
 
結局よく行く店の中華で何とか発注出来て見事受け取る事が出来ました
 
OGPイメージ

中国大明火鍋城 本店 - spin-off 80’s

近所にあるのでなかなか平日ランチに行けない「中国大明火鍋城」夜にしか行けないのでランチの金額がめちゃお得に感じますこの日は超久々に振休取得「...

中国大明火鍋城 本店 - spin-off 80’s

 

 

配達員の顔写真、名前も表示されていたり、要望送る事が出来たり、到着までのナビ案内があったりと昭和生まれには未知との遭遇状態
 



 
届けてくれた配達員の方もむちゃ感じよくて大満足!
ただ、割高感は否めないのでクーポン券がないと再利用はないでしょうねぇ
 
 
 

影響されやすいんです

2020-03-14 09:59:12 | ご近所グルメ

 

よく見ているブログの方々が次々と松屋の「シュクメルリ」を食してアップしていたので気になっていました



 

何よりニンニク好きにはたまらないとの声が多く期待度マックスで実食






評判どおりの味わいで美味しい!

ブログの皆様のお陰で券売機トラップにも引っ掛からず楽しい夕飯となりました

 

以前からひとつ気になっているのはここの店舗は他店舗と比べるとあまり衛生的によろしくないというか綺麗じゃないんですよね

食事を取る場所としては致命的かと…


シュラスコレストラン ALEGRIA NISHIJIN

2020-02-15 10:12:42 | ご近所グルメ



MAKUAKE サポーターとして新規オープンした「ALEGRIA NISHIJIN」に出資

12月にオープンしたばかりなので混雑を避けて2月平日に行ってみました



平日20時台ということで店内の客は疎ら

お店は店長らしき方と男性1人、女性1人の計3名で回していました

 

先ずは店長らしき方からVIPカードの説明とコース内容の説明がありましたが声が小さい

とても丁寧な話し方なのだが聞こえないぐらいか細い声

体調でも崩していたのでしょうか?

 


シュラスコは初めて食べるのですが50歳になろうとしている自分と40半ばの彼女なので肉がすすまない








×





×





幾つかの部位が来て美味しい肉もあるのですが苦手な肉もあれば味付け(塩加減)が濃いものもあり…

全て写真を納めたわけではないのですが一応自分の中での○△×をつけています!

 

一方ビールは「ザ・モルツ」「ザ・プレミアム・モルツ”香るエール”」

「ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉」 「カールスバーグ」の4種類が飲み放題

自分でサーバーから注げるので全種類をゆっくり味わいました








 

またハイボールも「角」と「ジムビーム」がサーバーから注げるので呑兵衛には良い店




 

ビール5杯にハイボール4杯呑みました!

 

肉が沢山食べれないので再訪問は少し間隔を空けたいがJayを連れていったら喜びそう

VIPカードもあるし彼の仕事が落ち着く4月頃に再度訪問してみよう!

しかし2名でVIPカードを利用するよりサイトで予約した方が安いのは如何なものでしょうか?

 



ALEGRIA NISHIJINと言うよりMakuakeさんが胡散臭いのか?

何れにせよ暫くMakuakeは利用したくないですね