goo blog サービス終了のお知らせ 

spin-off 80’s

そんな生き方羨ましいと笑われる内容を綴っていきます

酒場たむさん

2020-01-26 14:45:48 | 呑み歩くし食べ歩く
 
 
最近通い出した「酒場たむさん」
Paleriderが帰ってきた時に何時か連れていかねばと思っていたら、ひょんな事から今回行く事に
 
土曜日でしたが運良くカウンターが空いていたのでJayと3人で横並びに
酩酊状態のJayが繰り返し『日本酒がさっぱり分からない』と言うので周りのお客様や店主に不快を与えないか内心ひやひやしていました
 
 
そこは流石な接客をする店主でJayの声を聞きつつ『好きなお酒を飲むのが一番ですよ』とハイボールを勧めていました
 
 
1杯目は「作」純米大吟醸

 
お通しのポテサラ
前回までは豆腐でしたが、それもめちゃ美味しかったですよ!


 
 
2杯目は「十八盛」純米大吟醸

 
 
名物の「特選マグロ3種盛り」
自分は必ずオーダーするので迷わずチョイス

PaleriderJayも箸があまり進んでなかったのが気になりましたが…
 
 


 

Paleriderと店主が日本酒談義をしている時に店主が『今は燗酒に嵌っています』と言っていたので次回は燗酒を注文してみよう!


 
 
良い気分で店を後にして〆に訪れたのは勿論ココ!(笑)





Paleriderがお腹いっぱいで〆をオーダーしなかったのですがJayがどうしても食べさせたかったらしく自分を挟んで丼を行き来させていて迷惑(笑)
3回目の行き来をしようとしていたJayの手をそっと制止したのは内緒です(笑)





Daddy-COLDPLAY

2020-01-25 10:04:58 | 洋楽最近


Jayに焼きを入れてもらった際にアルバムの感想を聞くと『う~ん』と…

密林でレビューを見ると酷評の雨嵐…

 

みんなCOLDPLAYに期待するものが大きいからなぁ

 

自分はと言えば…

 

案外好きで繰り返し聴いています

 

夜の寒い冬の帰り道でスマホから流れたこの曲に感涙しました

 

心に沁みる…

 

Coldplay - Daddy (Official Video)

 


MIAMI VICE II 

2020-01-19 15:38:20 | 80年代私的名盤

1. Mercy - Steve Jones

2. Send It to Me - Gladys Knight and the Pips

3. Take Me Home - Phil Collen

4. The Last Unbroken Heart - Patti Labelle and Bill Champlin

5. Crockett's Theme - Jan Hammer

6. When the Rain Comes Down - Andy Taylor

7. Lover - Roxy Music

8. Lives in the Balance - Jackson Browne

9. In Dulce Decorum - the Damned

10. Miami Vice: New York Theme - Jan Hammer

11. The Original Miami Vice Theme  - Jan Hammer

 

Pailrider“Lives in the Balance”のMVをあげていたのを見て久々にラックから取り出した

 

自分が所有しているCDは未だ1988年盤の「Forever Young」シリーズ

 

18~20歳頃は「Miami Vice」にどはまりしていたので直ぐにソニーの格好や、ロスのユニバーサルスタジオで購入したMiami Viceの黒と白のTシャツ

ラッキーストライクの両切りなどが浮かぶし、メーカーズをショットで飲んでいきがっていたのも「Miami Vice」の影響(笑)

 

サントラの内容も当時は渋めに感じたが“Lives in the Balance”は勿論、Steve Jones“Mercy”Andy Taylor“When the Rain Comes Down” Roxy Music “Lover”など

大人びたサウンドに精一杯背伸びして耳をついていかせた思い出も…

 

Gladys Knight and The Pips “Send It To Me” Patti Labelle and Bill Champlin“The Last Unbroken Heart”はアルバムで一番好きな曲(どちらも)

“The Last Unbroken Heart”はドラマ中流れた記憶があるのだが(ほんの少ししか流れず残念な気持ちになった思い出がある)“Send It To Me”は果たして流れたのだろうか?

 

それにGladys Knightが翌年「007 消されたライセンス」の主題歌に抜擢されていたのは驚いたなぁ

 

やっぱり昔の盤は色々思い出せて良いですね

 

Patti LaBelle & Bill Champlin - The Last Unbroken Heart

 

 

 

 

 

 


Soire'e Fantastique-ALAN PARSONS

2020-01-13 00:18:00 | 洋楽最近
アルバム全曲素晴らしい出来!とはなっていませんが、ALAN PARSONSらしいこんな曲が収録されています

 
Soire'e Fantastiqueを聴いていると既にリストラしてしまった「人生ゲーム」に収録されているこの曲を思い出して
新作同様Spotifyで聴いています
 
 
 
 
 

牧のうどん 博多バスターミナル店

2020-01-11 07:05:08 | 呑み歩くし食べ歩く
 
 
仕事始めの1月6日
自分に対して「俺は正気なのか?」と問いかけるぐらい牧のうどんが食べたくなった
 
10代の頃から牧のうどんが苦手で断然「因幡うどん」派
30代の頃からは断然「ウエスト」派
40代になると「大地のうどん」などチェーン店より専門店を訪問するようになったのですが…
 
無性に食べたくなった自分に混乱し店の入り口を覗いては入店を躊躇してしまう
お店近くのベンチに腰かけて暫し店内に出入りする人を眺めつつ自問自答
 
「良いのか?苦手だった牧のうどんだぞ!」
脳内で繰り返し繰り返し聞いた
 
 
マッキー、マッキー連呼する仲間ばかりで10代の頃嫌な思いしたじゃないか!(笑)
 

 
意を決して券売機でかきあげうどんをチョイス
食券を見ると「やわ・中・かた」と選べるようだ
 
少し入り口で立たされてからの40番へ案内された
間髪入れず「中」と伝えた
 
せ、狭い…


 
 
3分ぐらいで配膳されたのだが驚いたのが魔法のやかんが個別対応されている!!
 
 これでスープが麺に吸われて減っていく怪奇現象に対応出来るぞ(笑)


 
 
「ウエスト」同様にネギ入れ放題
 
ネギは「ウエスト」より美味しい!
 
都合2回追いネギしました


 
 
お化粧をしていざ実食!
 
なんか昔のイメージと違い美味しいぞ!
 
夢中に麺を啜りテープを啜りを繰り返す
 
 
いい感じで食べていたのですが満腹感が早めに襲い箸のスピードが落ちる
 

 
 
結局、完食出来ずに麺とスープを残してフィニッシュ
美味しいけどボリューム半端ないわ
 
 
注文票に鉛筆で手書きで記入してオーダーをしていた頃が懐かしいなぁと思いながら店を後にしました