こにちゃんとずず通信

高1こにちゃん、、サッカー続けます!
中2ずず、サッカーがんばってるよ!

県大会終了!

2012-07-30 15:22:59 | こにちゃん

昨日もこにちゃんの応援に行ってきました。

凄く芝のきれいなところでした。
飲み物は水のみ!敷地内に入る時は靴の裏は消毒して!という徹底振り。

こにちゃんもふかふかで気持ちよかったと言っていました。



プログラムにはチームの紹介が書かれてあるのですが、
全員守備、全員攻撃で…かなり強いんじゃないかと
上手い子がいないので全員でボールを追いかけると書かれているこにちゃんたちの中学(笑い)は
ドキドキしていたのですが
結構、押しつ押されつでいい勝負をしていました。

前半を1-2で折り返し、点を入れて同点にして攻めあがるも
一歩及ばず、2-3で負けてしまいました。

上手い子がたくさんいるチームでしたね。
真正面からすいすいとドリブルで駆け上がって行ったり、シュートもきれいに決まっていたし
でも、ぐだぐだコテンパンに負けたんじゃなくて良い試合をして負けた感じだったので
気持ちはスッキリかな?

しかし…市内大会の準決勝から昨日まで見事にずっとオレンジ色のチームと対戦。
凄い偶然ですね。

中学総合体育大会はこれにて終了!
まだU15選手権というものが今週末に残っているらしいです…
先生にはっきり日程を聞かされたのは昨日…

とにかく、母へとへとです。
明日は高校の体験説明会だ~


やりました!

2012-07-28 20:39:22 | こにちゃん

なでしこ、U23代表とサッカーのオリンピック代表がんばってますね!
昔からのファンだった大津くんもゴール!
背番号27だった頃から…こにちゃんも小学校時代27だったし、ずずは今27!

元レイソル組は酒井くんもがんばってます。
もちろん、他のメンバーもなでしこも凄いですね!!
みんながんばれ!

サッカーは毎回、開会式前に始まりますが、オリンピックはいよいよ始まりましたね。
いろいろ楽しみですが、夜が弱い我が家。きびしいです。
今日、試合だったこにちゃん。8時に寝ました。
早っ。幼稚園児かっ。

今日から中学校総合体育大会県大会の始まり。
支部代表、32校が戦います。
こにちゃんの中学は市の第2代表。
新人戦と総体と2大会、2つの代表を県大会に進めるわけですが
この代で今まで県大会に進んだのはこにちゃんのSN中と6中のみ!
こにちゃんの代はそんなに強いわけではないのですが、結果を残していると言う…

県大会にもなれば、大きな会場で試合をします。



慣れない人工芝。むっちゃ滑っていた。
ずずたちもよくこの会場で試合をするのですが、滑っている子なんていなかったような気もするんだけど。

先制点を相手に決められるも、結構押していました。
でも、やっぱり、なかなかどうして点が入らない。

後半も点が入らず、後もう少しで試合も終わり。
暑くて、ちょっとみんなばててきたか動きも悪くなってきた。
ところが!終了ぎりぎりに1点決める!
いつも、先制入れて追いつかれて延長戦はあるのですが
このパターンは初めてに近いかも。

延長戦でも波に乗れて、点を決めて2-1で勝利することが出来ました!
ベスト16。凄いです。


明日も試合だっ!


暑い…

2012-07-25 17:29:13 | ずず

このところ暑い日々が続いていますが皆さんお元気でしょうか。
ワタシは先週のバタバタから引き続き、涼しかったり暑かったりでダウン気味です。
本当に先週は忙しかった…

今週もちょっとバタバタ。


月曜日にずずの学校に個人面談に行ってきました。

ずずの先生は社会科とバレー部の先生です。
几帳面そうな感じで学年主任の先生。

ずずの学校は毎日、大学ノートに1ページ自由勉強をしなくてはなりません。
しらないうちに、数学だけ別のノートが増えて、
夏休みからは英語のノートが増えて…一日最低でも3ページしなくてはならないことになりました。
まあ、これが結構大変な宿題で…みんな苦労しているようです。

普通の家庭学習ノートは担任の先生がチェックしているのですが、
出来不出来で丸、三角、など印をつけてくれます。

そして、ずずのクラスだけがそのチェックが異常に厳しいんだとか。
ちょっとでも空白があればダメだとか
イラストを描けば丸をもらえるだとか
社会の担任だから社会は丸がもらいやすいだとか
クラスの皆で試行錯誤しているようですが、本当に厳しいらしい。

まあ、その辺は燃えるずず。丸じゃないと気がすまない。
いつも半泣きになりながらも必死にやっているんですよね。

で、そのノートを先生がものすごく評価してくれていました。
良い見本として、1年生の廊下に貼り出しまでしてありました。
「すごくきっちりした性格の子なんだなぁと思いまして」という先生に
しっかり、ずずのダメだしをしてきた母です。


他にもサッカーの話をして、電車で通ってたり、帰って来る時間が遅いことを伝えると
すごく驚かれていました…
だから、先生もうちょっとみんなの評価を甘くしてなんてことは言えませんが。


授業態度も発言だとか意欲的でいいそうです。
そのあたりは小学校の頃と変わらずですね。
いい見本になります…とおっしゃるので、
そのあたりはそんなに出来た子じゃないということをアピールしてきました(笑)

親がつついてどうするんだ、って話ですね。


8月6日にはこにちゃんの三者面談があります。
問題はそっちのほうだ~!!!!!!


がんばりました!

2012-07-24 16:02:24 | こにちゃん

こにちゃんの日曜日。県大会予選の続きです。
ずずもオフだったので、一緒に試合観戦に行きました。

初戦、M中に2-1で勝利!県大会にいけることが決まりました。
決勝戦、強豪の6中。



新人戦の時と同じカードです。

先制点は決めましたが、2点返されて負けてしまいました。
準優勝です。


今日、いろんな競技14種目541人を集めての
市内壮行会が市民会館で行われました。

こにちゃんの中学は
男子バスケ部、剣道部、卓球部、陸上部、サッカー部が県大会に行きます。

こにちゃんの話では
中学ごとに県大会に行く人数の発表があったのですが、
男子52人とかに対して、女子が4人だったとか。


負けたチームの涙のぶんも、みんながんばってほしいですね。


明日につながった

2012-07-21 18:08:51 | こにちゃん

こにちゃん、今日も県大会に向けての市内予選です。

一点、なんとか先制したものの
ペナルティーエリア内のファールで
PKを与えてしまい1-1で延長戦。

延長戦でも結果は出ず、PK戦で
なんとか勝つことができました!
ベスト4です。
あと一つ勝てば県大会!

だけど、ケガ人続出でピンチです。
人数が少ない三年生だけに…


一つでもたくさんこのチームで試合ができますように。


帰って来てこにちゃん爆睡中…


中学校、最後の夏

2012-07-17 16:01:42 | こにちゃん

こにちゃんの中学最後の夏。
それぞれの部活で最後の大会の総合体育大会予選が始まりました。
(サッカー部はもう一つ大会が残っていますが…)

サッカー部は市内全21校。日曜日からブロック予選が始まりました。
こにちゃんたちは春の大会で3位だったので決勝トーナメントからの出場。
月曜日から試合が始まりました。



ずずがオフだったので、一緒に応援に行ってきました。

初戦、M中学。
序盤は落ち着きなくばたばたで見ているほうも冷や冷やしましたが
少しずつ落ち着いてきて3-0で勝ちました!
ベスト8!

2チームしか県大会にいけないので厳しい戦いが続きます。
決勝トーナメント1回戦からかなりの大番狂わせがあったので油断大敵。
イエローカードをもらった子もいるし(汗)

この試合、ASCの時のコーチ(監督)にお父さんも観に来ていました。
(うちのお父さんはこにちゃんの試合を見るの3年間で2回目)
って、この運動公園内で夕方から少年サッカーの親睦会があるからかな~お父さんは。
キャプテンのKIくんを始め、KMくん、Rくんにこにちゃん、みんなの成長ぶり見てくれたかな?

このチームで1試合でも長く試合が出来るようにみんな頑張れ!


同じ運動公園内にずずの小学校の時の友だちで引っ越した子がいるということで
体育館に会いに行きました。
バレー部!そういえば、バレー部の試合は観たことがないなぁ。
体育館についたときには閉会式で試合は観れませんでしたが
大の仲良しと会ってずずは大満足。
しかし…体育館は暑いですねぇ。風がないので息が詰まりそうです。
日焼けの心配はないけどね…

ワタシも、いろんな人に出会った一日でした。
土曜日も応援がんばるぞ!



今になって…

2012-07-13 09:08:43 | ずず

今になってレゴブロックにはまったずず。

押し入れから小さい頃遊んでいたものを
取り出してきました。

きっかけはテレビ番組だったり友だちだったり。
誕生日プレゼントに欲しいと言う始末です。

楽しいのはわかるけどね~


修学旅行

2012-07-05 17:16:21 | こにちゃん

昨日からこにちゃんは修学旅行で京都・奈良に行っています。
こにちゃんは京都に行ったことあったっけかなぁ。
奈良には行ったことがありますね。
でも、覚えていないようで凄く楽しみにしていきました。

昨日の集合時間は5時半。
こにちゃんは集合場所に近いので5時に起きましたが
こにちゃんが起きたと同時くらいに友だちがピンポ~ンとチャイムを押しに来ました。
慌てて支度をするこにちゃん。

旅行バッグは前日に学校に持っていって学校から宿泊先に送ります。
帰りも家に届きます。
さすがに大きな荷物を持って集団で東京駅うろうろされてたら迷惑だもんね。


天気はどうだったかな。
天気予報では雨っぽかったけど、一日目は大丈夫だったかな。


家族が一人いないと寂しいもんです。
今日なんかはずずも練習で出かけちゃったからご飯を食べるのも一人だし。
あ、お父さんが帰ってくるのを待てばいいのか。

まあ、明日には帰って来ますけどね。


お久しぶりです。

2012-07-02 16:45:34 | ずず

お久しぶりです。
昨日はずずの試合を見に行ってきました。

女子サッカー選手権の県予選です。
男子で言う天皇杯の女子バージョンらしいです。
県で勝って勝っていけばなでしこチームとも戦えるんでしょう。

ズズたち、U13の初戦は大学生
前回の大会もこてんぱんにやられて、またもや…なんて言いながら挑みました。



ずずはスタメンで出場。FWです。
やはり相手は大きいです。
ずずのチームにも背の高い子はいますが、みんなまだまだ細いし。
みんながんばって食らいつき、前半は0-0。

後半途中で1点入れられてしまいました。
ずずも後半半ば過ぎで交代。

ロスタイム。0-1でよくがんばったか~というときに、
ずずの変わりに入った子が点を入れて1-1!
応援父兄チームは大盛り上がりです。

試合はPK戦に。
どちらのチームも一人ずつはずしたものの、U13チームのキーパーが弾いてくれて
4-3で奇跡の勝利!

やりましたね~ジャイアントキリングです。

…次はU18(前回県代表)の先輩との対戦です。
あちゃ~