こにちゃんとずず通信

高1こにちゃん、、サッカー続けます!
中2ずず、サッカーがんばってるよ!

毎年恒例あるけ遠足

2007-04-28 20:11:28 | かぞく
一度雨で流れた遠足が金曜日にありました。
学校の皆で40分くらいかけて歩いて市内の大きな公園に行きます。
1年生は6年生、2年生は5年生、3年生は4年生と…と1年間同じペアで
いろんなイベントに参加して違う学年の子と仲良くなろうと言う感じです。
そのペアのこと手をつないで行きました。
こにちゃんは4年生になって初めてお兄さん学年!
二人とも凄く楽しかった!と言っていました。

今日はこにちゃんの春のフェスティバルという大会がありました。
予選リーグ、先週の戦いで2試合して両方とも引き分けて3位リーグに
なってしまいました。負けていないのに~!
変則リーグでこにちゃんのチームは少し損だったかな?
今週はその2,3位抜けチームとリーグ戦で戦いました。
1試合目は3-0、2試合目は0-3で1勝1敗でした。
こにちゃんはキーパーもしたりFWもしたり、DFもしたり…大活躍?!
お父さんからも珍しくよく頑張ったと言ってもらいました。
こにちゃんがフィールドに出るとまだチームが落ち着くんだとか。
それでもキーパーも大事なポジションだもんね…一番キック力があるし。
最近ではこにちゃんもキーパーがおもしろくなってきたそうです。
守備の要だし、指示も出さなきゃいけないから頭も使うもんね?

ゴールデンウィークの最終日からは4年の県大会が始まります。
3年のときよりチームが増えて229チーム!!凄すぎっ!
千葉はやっぱりサッカーが盛んな県のようです。
ガンバレ~!!


屋根より高い~

2007-04-26 20:16:12 | 作ったもん
お絵かき教室でこいのぼりを作ってきました。
実はズズはお絵かき教室を辞めることになりました。
今度はスイミングだそうで…他にもいろんな理由があるのですが。
お父さんはズズは新体操にしろなんでもすぐ辞めすぎ!と言います。
新体操も2年くらいだったかな…?

もともとは幼稚園で年中の頃は工作やお絵かきの時間がないからと
始めたお絵かき教室でした。約2年間楽しんで通いました。
ちょっと寂しい気もしますが、お絵かきはどこでもいつでもできるからと。
これからもお絵かき頑張ってね。

何の花かな?

2007-04-17 20:00:07 | こにちゃん
ずっと前に植えた種がようやく花を咲かせました。
薄いピンクでとてもかわいい花です。

こにちゃんは昨日から部活が始まりました。もちろんサッカー部!
学校ではミニバスケット、ブラスバンド、水泳、陸上と部活があります。
入らない子もいます。サッカー部はクラスで7人、4年で20人。
6年まで入れると60人くらいいるんだとか…
同じチームでしている子は6年生で2人いるだけ!どうして~
サッカー部は4~6月(短い!)が活動期間で陸上は7月からなので
ダブらなければ2つに入ることも出来ます。

練習は朝の7時半から。友達と待ち合わせして7時過ぎには出て行きます。
凄く早起き…ちょっと眠そうですが嬉しそうでした。ガンバレ~こにちゃん

さるじぞう

2007-04-14 19:45:01 | ずず
9日に入学式がありました。
毎年2年生が1年生に式で1年間でこんなにできるようになったんだよ~と
催しをします。
今年の2年生は6年生のお別れ会と同じさるじぞうやピアニカを披露しました。
ズズはさるです。お面は皆つけるのですが、ズズはさるなのでしっぽ付き。
同じマンションの1年生のお母さんが上手にできていたよと言っていました。

次の日からいつも仲良しで良く遊ぶ1年生の女の子も一緒に登校。
本当に仲良しなのでずっと楽しみにしていました。
同じマンションから女の子は皆で10人くらいで行くのですが
男の子はこにちゃんが最年長で一つ下の子と二人!
こにちゃんは16日から2ヶ月の間
部活も始まるので男の子はバラバラになってしまいます…

釣り…

2007-04-09 15:46:12 | こにちゃん
もうすぐ大会の連続の日々に入り、どこにも遊びにいけなくなると言う事で
監督の急な提案で4年生メンバーで釣りをしに行きました。(練習後)
釣り、と言っても車で1時間弱の近県のプールを釣堀にして…という感じです。

ほとんどの子が釣りは初体験、皆賑やかに楽しんでいました。
にじます等がいるのですが、3時間で4匹までは料金内、それ以上は別途。
メンバーの弟達のほうがバンバンと1時間ほどで4匹釣ったり、
釣ったはいいけど、掴めなく「コーチ、取って~」とあちこちで叫んだり…
こにちゃんは釣ったのは1匹。えっ?!
お父さんはこにちゃんのさおを借りてほんの10分くらいで1匹釣ったのに。
弟と二人で合わせて17匹釣った子もいる中、我が家は家族分もなく
たくさん釣った子に1匹貰ってなんとか3匹。

3時間のあとは自転車コーナーで皆でいろんな自転車を乗って遊びました。
大きなプールなのですが、その敷地内をぐるぐるサイクリングです。
(なんてプールの季節外の活用法なんだ)
…ズズたち妹チームは兄達が釣りの間お昼ご飯以外の2時間強自転車!
(ズズは他の妹達とは違って練習後!)
兄達が遊んでいる間もずっと乗っていて相当な運動量では?!元気だなあ。
サッカーしているときとはまた全然違った弾けるような笑顔で
皆とても楽しそうでした。

家に帰って魚を食べました。独特な川魚なの味でしたが喜んで食べていました。



かわいいでしょ?

2007-04-08 20:09:43 | ずず
ズズの幼稚園のときのお友達がお土産を買ってきてくれたということで
喜んでもらってきました。
お手紙まで書いてきてくれて大喜び!また遊びたいなあ、と言っていました。
こにちゃんにまでミッキーのチョコエッグを頂きました。
ズズにはミッキーの名前入りスタンプも。凄くかわいいです。
一番のお気に入りはまりもの缶詰。缶詰なんてあるんですね~!!
ガラスのコップに入れてズズは名前を付けていました。
「みどちゃん」と言うそうです。緑だから…
大きくなるのかな?楽しみです。
本当にありがとう!!

春休み最後・・・

2007-04-04 20:20:46 | かぞく
今日で春休みも最後。水族園に行って来ました。
こにちゃんたちは普段どこにも行けないから?どこかに行くとなると
大張り切りで、何日も前からしおりを作ったり、時刻表調べたり…張り切りすぎ。
ズズは幼稚園でも行った事があるのですがこにちゃんはこちらに来て初めて
より嬉しさ倍増…魚の図鑑を調べてノートにメモしていました。

いろんな魚をじっくりみてとても楽しそうでした。
昔使っていた携帯を渡してあってカメラでバシバシ写真を撮っていました。
こにちゃんは撮りすぎ…
こにちゃんのお気に入りはまぐろ。凄く大きかったです。
飼育員さんが卵を見せてくれました。たらこと同じくらいの大きさでびっくり!
ズズのお気に入りはペンギン、かくれくまのみ、しゅもくざめ、まぐろと
いろいろ日記に書いていました。
クマノミはやっぱりニモの影響ですごくかわいい、とか
ペンギンは毛も触らせてもらってびっくりした、とか
しゅもくざめ(目がトンカチみたいな先についている)の姿にびっくりした、とか
まぐろは赤ちゃんはあんなに小さいのにズズより大きくなるなんて!とか…

写真はまぐろの模型と背比べです。