こにちゃんとずず通信

高1こにちゃん、、サッカー続けます!
中2ずず、サッカーがんばってるよ!

料理人、今度はずず

2008-03-30 08:12:54 | ずず
今回はずずが料理をしてくれました。
今まで台所に背が届かず(今も届いていませんが)
台だけでは不安定なのでこにちゃんがするほうが多かったのですが
全部一人でしてくれました
作ったのはグラタン。
かぼちゃ、なすび、ウインナーなどを切って炒めて
ホールトマトと煮込みます。
グラタン皿に移してチーズとオーブンに。
作っている最中、ずっと何回も
「おかあさんみたい」とすごく嬉しそうに言っていました。

ずずはグラタンが大好き料理なのでより張り切って作っていました。
また何か作ろうね。

またもや、けしごむハンコ

2008-03-27 09:17:10 | 作ったもん
またけしごむはんこを作りました。
昨日は天気もよく、窓からは暖かい日差し。好きな音楽をかけて…
子ども達も遊びに行って静か…優雅な幸せなひと時です。

今回はプレゼントにしようと思ったので安い消しゴムじゃなくて
けしごむはんこ用の消しゴムを買いに行きました。
値段的にはもう、全然違うのですが柔らかくて掘りやすかった…やっぱり。
前回のはカッターが悪かったんじゃないんだね。

全部名前スタンプです。
生まれた赤ちゃんにプレゼントと1歳の誕生日、入園祝いです。
大雑把さが出てるのでやはり、きれいとは言いがたいのですが
使ってくれるといいなあ…

布用インクがあれば使い道倍増だし、
私が今探しているのはプラスチックなどにも押せるインクなんですが
買い物に行く機会も減った中、なかなかGETできません。
これがあればもっとはんこも楽しめるんだと思うんだけど。

しかし…小さいものなので肩がこりました。
編み物よりもこるかも

信じられな~い

2008-03-26 09:17:39 | こにちゃん

こにちゃんもズズも片付けは苦手。(わ、私もか)
ズズにいたっては
「また散らかるのに、片付けても一緒」と堂々と言う始末
机の上は山積みでもホンの小な隙間で宿題をしてても
全く気になっていない感じです。


こにちゃんも気にしていない感じです…
家族で買い物に行く機会もないので最近は通販ばかり。
私が靴を買おうと思いこの前23センチを買って少し大きくてちょっと失敗。
22.5センチってどんなもんだっけか…とこにちゃんの靴を履いてみることに。

あ、あれ?なんか底が凄くボコボコするんだけど、気のせいかな?
もう一足履いてみよう。…これもだ。
いつも靴の中が砂まみれなのはわかっているので
足が汚れるのが嫌だから砂を出して掃いたのに。
恐る恐る中敷を取って見ると出るは出るは砂の山。

2足分で写真くらいの砂が出てきました(わかりにくいかな?山になってます)
明らかに履いてみて違和感があったんです!
こにちゃんに砂を見せてみると
凄いな~くらいのものです。全然気にならなかった…と
ちょっと呆れてしまいました。

昨日から春休み。
春休みの間に掃除もして心機一転気持ちよく新学期を迎えようね…



お別れサッカー

2008-03-23 20:26:07 | かぞく
今日はお別れサッカーでした。
親子サッカーやそれぞれの学年が6年生と試合をします。
試合の合間に6年生母主催のバザーがありました。
ジャージ上下とピステ、スパイク、写真で着ているユベントスのユニ、
バイエルンミュンヘンのユニと全部で1000円!
信じられない安さです。こにちゃんもスマイル

試合が終わって卒団式。
今年度の6年生は最強なので賞状やトロフィー、メダルもたくさん!
中学に入ってサッカーをする子もしない子もいるようですが
皆輝いていました。

少年団の活動は親が関わって大変だから入らない、と言う人も多いですが
中学になるとだんだん親より友だちが大事になってきて
今の時期だけ、親が関われる。みたいなことが言っていて
凄くいい時間を今過ごしているのかなあ、という気持ちになりました。

6年生一人一人にコーチや父兄代表がコメントして
それぞれの個性があってコーチも見てくれてるんだなあと
コメントを聞いて1人感慨深くなっていました
こにちゃんも来年は5年生。あっという間にこの場にたつのかな。

卒団式、総会が終わって4時くらい。
もう帰るのかな…と思ったらコーチ対6年生で試合をしていました。
みんな好きだなあ。と感心していると
在校生でこにちゃんと4年生のもう1人の子が混ざっていました。
他の皆は帰っているのに…4年生の中でもサッカー好きな二人です。
コーチたちは明日仕事だけど皆筋肉痛だろうな
そして、6時からは6年生父兄と飲み会。皆元気です
その中にうちのお父さんも入っているんですが。




リフティングがんばる!

2008-03-20 09:32:28 | ずず
前回の負け試合から母の話し合いがあって
こにちゃんの学年はリフティング表をつけることになりました。
ズズの学年はやっと8人になったのですが、
ズズも含めて3人が兄は4年生にいるので一緒につけることになりました。

こにちゃんは不器用なのでなかなか大変です。
不器用なりに努力するしかないですよね…

ズズは表をつける前は10回もできなかったのですが
この1ヶ月で先日20回できるようになりました。
さすが負けず嫌いというか
幼稚園の頃の逆上がりや一輪車にしてもとことん練習して
できるようになった…根性でしょうか。
リフティングに関してはこにちゃんも同じように練習してるのになあ。


もうすぐ終了式

2008-03-18 08:52:45 | かぞく
今日は卒業式です。
7時半に登校しましたがもうすぐ帰ってきます…
うっかりしていました!今日から給食ないんだ

こにちゃんは昨日、クラスでするお別れ会の飾り付けを作っていました。
飾りつけ制作がこにちゃんの担当らしいです。
楽しそうにいっぱい作っていました。

来年度は2人ともクラス替え!親のほうもドキドキです。

招待試合

2008-03-16 09:33:05 | ずず
昨日はズズの学年の招待試合に参加してきました。
2年生主体で始めての11人制。広いコートです。
2年生は新しく入った2人を入れても8人なので1年生もお手伝いしてもらいました。
結果は散々なものでした…3試合全敗。1点も取れず。
いろんな面でこの学年は課題がたくさんありそうで先行き不安
どうなって行くんだろうと不安です。

3試合中1試合しか試合を見れなかったのですが
ズズは左ハーフをしていました。
と言っても6人制のお団子サッカースタイルが残っていて
ポジション関係なく皆でごちゃごちゃしていましたが…
ドリブルで抜いたりもしていました。
全敗が悔しかったようです。

けしごむハンコ

2008-03-13 08:55:10 | 作ったもん
久々にけしごむハンコを作りました。
私はハンコが大好きなんです!昔からよく集めていました。

まずどんなものにしようかと、いろいろ絵を描きます。
決定したのが名前スタンプ。ローマ字にしました。
こにちゃんはサッカーものがいいかな、と
背番号27つきのシャツとボールをモチーフにしました。

100均で売っていたお札けしごむ…10個で105円なので
たくさん作れると買ってきたのですが、掘りにくい!!
けしごむが悪いのではないのか?カッターナイフが悪いのかなあ。
けしごむハンコ用のけしごむも売っていますよね…
買ったことないですがやっぱり掘りやすいのかなあ。
何回か微調整をして完成!字体といいなかなかではないでしょうか。
薄い消しゴムなので押しにくいから
こにちゃんが図工で余った木片をつけました。

こにちゃんのを作ったら、やっぱりズズのもないとスネるよね…
と同じデザインでズズのも作り、
プラス名字だけの四角いサイズが違うものも作りました。

お名前シールにしたりいろんなところに押しているうちに楽しくなり
布用インクで布にもたくさん押しました。
洋服のタグにしてもかわいいし、かばんなどに貼り付けてもかわいい!
写真で一番下になるのですが
同じ大きさくらいの布に縫い付けてお名前キーホルダーにしました。
これはなかなかいい考え?
かばんなどのファスナーにつけようと思います。

2人とも喜んでくれました。
が、唯一の欠点が…ズズはローマ字読めません。
自分の名前が書いてあることに気が付きませんでした。
ローマ字習うのは4年生だもんね。
う~ん、それじゃあ落し物しても戻って来ないなあ。

洗濯物…そして雨

2008-03-10 09:37:15 | こにちゃん
昨日はこにちゃんは5年生の試合に呼ばれて行っていました。
朝の8時集合で帰って来たのは6時半。
帰ってきた頃、台所で私はご飯の用意をしていました。
「おかえり~今日の試合どうだった?」
「え~っとね」強い相手と聞いていたので試合内容を聞こうと
台所に入ってきたこにちゃんに目を向けると…
まっくろ白いはずのソックスがいつにもまして真っ黒
そんな姿でそのまま家の中に入ってくるなんて
よくよく見てみるとジャンバーも砂で真っ白。
色白のこにちゃんも凄く汚い顔になっていました…
試合内容を聞く前に着替えやら食事やらでバタバタになってしまいました。

白いユニフォームもジャージも何もかもが砂まみれ
凄い砂嵐で試合を見ているだけでも真っ白だったとか(当然パパも)
お風呂に入った後でお風呂のお湯で下洗いをすることにしたのですが
何回洗っても黒い泥水!泥水!泥水!
で、こにちゃんのジャンバー、ジャージ、ユニフォーム、パパのジャージを
下洗いだけで風呂のお水が全部なくなってしまいました。
この2年間でこにちゃんの白いユニは気持ちベージュ。
洗濯洗剤の白いまぶしいコマーシャルが羨ましい。

たくさんの洗濯の中、今日は雨
サッカーユニやジャージは乾きやすいのが唯一の救いかな。

暖かくなってきたので…

2008-03-09 08:49:15 | 作ったもん
家の中でも裸足になれるくらい暖かくなってきました。
子ども達に布ぞうりを作りました。

2足目ということでだいぶ慣れてきれいに仕上がった!気がします。
始めオレンジのほうを作りました。
こにちゃんに…と思っていたのですがサイズが小さかったのでズズに!
(ズズはもっとかわいい色にしようと思ったのに)
ちょっとでもかわいく、と思ったので毛糸で花を編んで鼻緒に付けてみました。

次はこにちゃんに大きめに。
渋すぎる色でしたが出来上がれば結構いい感じに!

2つとも私とこにちゃんの古くなったTシャツから作りました。
前作ったときの本と今回の本では少し作り方が違っていました。
二つの本のいいところを取りながら作っていくと簡単にできました!!

2人とも今のところ喜んで履いてくれています。