こにちゃんとずず通信

高1こにちゃん、、サッカー続けます!
中2ずず、サッカーがんばってるよ!

パソコンとにらめっこ

2012-03-29 14:37:13 | ずず

昨日、今日とようやく春らしくなってきましたね。
ぽかぽか。やっぱり春が好きです。
ワタシは寒いのが苦手なので、冬はじっとしてたい。
寒い日がどんどん暖かくなっていく春が好きです。

今日はずずが合宿から帰ってきます。疲れてるでしょうね~
何時くらいに帰ってくるのかな…


ASCでアルバムを作ることになりました。
こにちゃんの頃にも作りましたが、1月ちょっとでもう準備をしていたような。
ワタシは今回は卒団係ではなかったのでお手伝い。
こにちゃんのときはパソコンのみで仕上げていきましたが今回は切り貼りメインかな。
文字の印刷などはパソコンを使うと思いますが…

選手紹介のページで、誕生日や好きな選手などを紹介します。
そのページを作ることになり、パソコンとにらめっこ。
新しいパソコンになって、Wardがやたら重い。
Wardは慣れているのでお手の物なのですが、処理スピードが遅く、凄く時間がかかってしまいました。
疲れた~

ずずの好きな選手、チームを聞いたところ、
ルーニー、宮市、清武、メッシ、川澄、大野~とどんどん名前が出てくる…
チームのほうはバルサ、レイソル…
みんな一人と1チームしか書いていないので、ちょっと考えてもらわないと。


ずず合宿

2012-03-27 15:35:47 | ずず

ずずは昨日から3泊4日の合宿です。
ガラガラとキャリーを引っ張って、ワタシが仕事に行っている間に出て行きました。

サッカーに明け暮れている毎日でしょう。
合宿先では洗濯も自分でするそうです。

今日、新聞を開けると学校の人事異動が載っていました。
ずずの2年間お世話になった先生が移動!
こにちゃんの5年の担任、6年の担任、中1の担任が移動。
異動が多い年になりました。

辞校式は忙しくなりそうです。


いいな~

2012-03-24 07:24:24 | ずず

ずずは昨日、雨の中
卒業記念でディズニーシーに行ってきました。

たくさん乗り物に乗って楽しかったようですね~
久々のディズニーリゾート。
中学は全然違うところに行く友達もいるのでいい思い出になったでしょう。

晴れていればよかったのにね~
…雨女はずず?


修了式

2012-03-23 19:02:27 | 作ったもん

今日はこにちゃんが修了式。
いろんな作品を持って帰って来ました。

これは紙粘土で作ったお弁当。
…小学校低学年でも作りましたね。

餃子とコロッケ、寿司、たこやき、コロッケ
ポテト、プチトマト、ちっさすぎるたまご、たくあん
…なんて無計画なメニューなんだ。
まあ、良い出来だったようで
学校に張り出されていたようですが(笑)

持って帰って作っていたので、
ちょっと指導しちゃいましたが…

成績表を持って帰って来ました。
授業中寝ている教科があったとか(怒)
遅刻も1?何やっとんねん!
こういうところはちゃんとやってもらわないと。

いよいよこにちゃんは最終学年、
受験生なのでがんばってもらわないと…

って、今日もお昼寝3時間強(笑)


待ち遠しい春

2012-03-22 17:11:28 | 作ったもん

切り込みもラスト2。
今月は4月分のイースター飾りです。
今回もちょこちょこ生地を変えてアレンジしてみました。
かわいくなったかも。


今日はずずの制服をもらいに行きました。
背の高い子だと聞いていたのでどうなるかと思いましたが
なんとか、なおさずに着れそうです。

やっぱりセーラー服はかわいいわっ。

通学カバンや夏服も頂いたのですが、
キレイに使ってあってビックリ。
新品同様!

こにちゃんなんか、ジャージは一年で穴開いてたし
通学カバンも手提げ部分が裂けてたり
もうボロボロで、あと一年…無事に使えるのか…


ずずも制服が届いてウキウキです。
楽しみだね~


おでかけ

2012-03-21 19:01:20 | ずず

今日は仕事をおやすみして
ずずとおでかけしてきました。
ずずは来週は合宿あったりとなかなか忙しくなるので…

ONE PIECE展を見に都内まで行って来ました。
うちはONE PIECE大好き!
アニメは見れない時間なので
(昔、19時からしてたころは見てましたが)
もっぱら原作ファン!
なので、今回はばっちりツボにはまりました。


原寸大フィギュアがあったり
引き込まれるような拡大された原画の名シーンがあったり。

原画は最高~!!
すごいきれいでした。
カラーページの色使いやデザインも最高っ。
キャラクターがいきいきしてます。

映像のほうもアニメのように動かないのですが
凄く迫ってくる感じで魅せます。
感動がよみがえり涙ありです。


いや~本当に良かったです。
ファンなら見る価値ありですね。


怒涛の3日間で…

2012-03-20 15:12:34 | ずず

嵐のような3日間でうっかり、女子のお別れ会の話が抜けてました。

女子のお別れ会当日はASCで大会が重なりました。
最後のメダルを目指そう!ということで大会参加になり、お別れ会は2次会から…
と思っていたところ
大雨。

今年は本当に女子の試合は雨ばかり。
コーチに雨男がいるのですが、ここまでとは(笑)
というわけで、大会が中止になりお別れ会に参加することになりました。
他にも4種の試合と重なっている子が多かったのですが、
雨だったため、行けない予定だったメンバーも揃うことに!

朝、連絡し…それから6年生出し物のAKBのeveryday、カチューシャの特訓。
よくそんな短い時間で覚えれた…いや、覚えれてませんが(笑)
それにみんなで揃って練習なんてしたこともないので
ぶっつけ本番な感じ。

お別れ会では5年生の出し物、クイズもありました。
6年生や父兄、コーチに参加してもらい
「なでしこじゃぱんと言えば」などの質問にみんな揃えばOK!
揃わなかったら罰ゲームで青汁を飲む。という感じ。
おもしろかったですね~
ワタシは父兄チームで見事青汁を飲むハメに。
コーチも飲まされてましたね~。

6年生の出し物はぐだぐだ。
だって、覚えてないんだもんね~
ずずがまだ覚えているほうのメンバーだったり、シャイなメンバーが逃げていったり(笑)
硬派なイメージの子がすっごい弾けてまとめてくれたり。
この子達らしいといえば、らしいのかも。
ぐだぐだに見えても楽しそうだったしオッケー。



見納めになるマジシャンコーチの手品もあり。
コーチからの一言、6年生からの一言。
コーチから賞状みたいな写真と写真の詰まったCD-ROMをプレゼントしてもらったり
5年生たちからプレゼントあったり、
ビンゴ大会があったり
あっという間に時間が過ぎましたね。4時間?本当にあっという間。


2次会は近くの居酒屋でちょっと飲みなおし。
1次会が押したため、本当に少しの時間?

3次会はカラオケ。
子供達は楽しかったようですね~
この前カラオケで歌わなかった子も子供達だけの部屋だと楽しめたようですね。
照れ屋さんが多いようで。
父兄は父兄で…楽しみました。

次の日も卒団式で早いので(子供は7時集合)
同じチームのRちゃんがが車で連れて帰ってくれるというので途中で帰ってきましたが、
みなさんはどうしたのか…

楽しい時間は本当にあっという間。
女子で過ごした時間もあっという間でしたね。
いろいろ悩んだりもしましたが、
ご迷惑おかけしながらもコーチのみなさんにお世話になりました。
ASCではもらえなかったメダルもたくさん頂き…
いろんな思い出たくさんできたと思います。
後輩たちの試合もまた見に行きたいですね。頑張って欲しいです。


卒団式

2012-03-19 17:44:09 | ずず

昨日はASCの卒団式でした。
ずずは年長さんの3学期くらいから通い始めたASC。
6年ちょいですか。頑張って通いました。

ASCの卒団式は6年生がいろんな学年と試合をします。
前日の雨のため、ひとつのコートが使えなかったので全学年とは試合ができませんでしたが
たくさん試合をしていましたねぇ。

父兄とも試合をします。
ワタシはこにちゃんに変わりに出てもらいました。


こにちゃんは卒団以来ぶりくらいのASC。
いろんなコーチに大きくなったなぁとびっくりされていました。
弾丸キックは威力が増しているとコーチも言っていましたね~

こにちゃんの代はこにちゃんを入れて3人のOBが参加。
コーチは本当に喜んでくれるんですよね~

こにちゃんは6年生対父兄だけではなく、ちっこい後輩とも試合をしたり
6年対コーチの中にも入れてもらいたくさん試合参加。
コーチチームの試合では左バックでずずとマッチアップさせようとコーチの企みに
ちょっとづつセンターバックに逃げていくこにちゃん。
弾丸ライナーのキラーパスでずずのコーチを走らせまくっていました。

対コーチではヘッドコーチがゴールを決めるまで審判の試合の笛を吹かせないようにするも
なかなかおでん立てにも決められないコーチでした。


試合の後は場所を体育館に移し、式が行われました。
5年生のお母さん達がすべてを準備してくださいました。感謝です。
前に6年生が並び、1~5年生全員参加です。
お弁当を食べたり、コーチが一人一人を紹介してくれたり、
6年生は思い出を一人一人語ります。




ずずはいろいろあったけど毎日が思い出の日々ですとか
女子が増えてきたけど男子に負けずがんばってくださいとか
このチームに入れてなかったらこのメンバーにもコーチにも出会えてなかったとか
一丁前のことを言っていました。

最後に記念品と賞状を代表から頂きました。

本当、ずずはいろんなコーチにお世話になりました。
代表にも監督にも副監督にもいろんなコーチにかわいがってもらいました。
最後にラブレターを書いて持って行きました。
コーチも喜んでくれていましたよ~。

3年生になるまで6人しかいなかったこの学年。
どうなることかと思いましたが最終的に21人。
本当にこの出会いは大事にして欲しいものです。
ずずともう一人いる女の子。
この子にも凄く感謝です!Rちゃんがいなかったら最後までASCで続けられていたかどうか。
同じ小学校の子もいないし、そこはやっぱり大変なところもあるので
女子のほうに行っていたかもしれませんね。


卒団式が終わってからまさかの練習試合がありました(汗)
ずずたちはちょうど30期生。
近くのチームもちょうど30年で記念試合ということで。
相手チームの代表が転勤と言うことで、最後は両チームごちゃまぜ、
コーチも入って試合をしたそうです。
それもいい思い出になることでしょうね。


夜はコーチ接待の母達主催の飲み会。
いろんな積もる話もし楽しい時間を過ごしました。


長い3日間でしたね~いや、あっという間だったかな。
中身の濃い3日間ということで楽しかったです。


ずずは今日から春休み。
中学校から宿題がたっぷり出ているのでウカウカしていられません(笑)