こにちゃんとずず通信

高1こにちゃん、、サッカー続けます!
中2ずず、サッカーがんばってるよ!

ふらりと~

2012-05-31 15:44:17 | ずず

昨日はずず、練習お休みだったのでふらりと二人で
小学校対抗のサッカー、ミニバスケのブロック大会を覗きにいきました。

…終わってたんだけどね。

学校に到着した頃には校庭はがらんとしていて、もう閉会式で体育館に集まっていました。
ASCのコーチがいらっしゃったのでしゃべったり、
ASC母体小学校のお母さんに挨拶したり…

ずずはもうあまり知っている先生が少ないので少し寂しそう。
バスケ部の先生に顔を見せると
もうちょっと早く来てゲキ飛ばしてよ~と言われました。

仲の良く、バスケを習っているYちゃんにも声をかけようと思ったらしいのですが
涙涙でとても声をかけられなかったとか。
去年、試合に出た唯一の下級生のYちゃん。
すごくずずのことを慕ってくれていたようです。
ずずの小学校は7連覇とバスケ部は強かったので…プレッシャーもあったかな。
練習を見に行った時はゴールを外すことがなく、すごい上手なんだよ~!と言っていました。

サッカーのほうはASC母体小学校のA小の勝利!
今年の6年生は強いもんね~!!
中央大会が楽しみですね~!


う~ん。試合見たかったなぁ。


夏服

2012-05-29 18:50:27 | かぞく

体育祭が終わり、夏服準備期間。
早々に2人とも夏服で学校に向かいました。

暑がりのずずは常日頃から暑いと文句言っていたので嬉しそうです。

うっかりしていたのがこにちゃんの夏服。
ズボン短いままやん~!
サイズ直してませんでした。
何事もなかったように登校していきましたが…


体を動かすのがやっぱり好き

2012-05-28 16:48:06 | ずず

ずず、やっぱり体を動かすのが大好きです。

昨日は練習がオフ。たまたまASCのRちゃんから遊ぼう!と連絡があり、
RちゃんとAちゃんと一緒に遊ぶことに。
ショッピングセンターに行くことになったようです。

突然、市内女子FCの6年生のKちゃん母から連絡がありました。
夕方、キャノンカップの強化練習があるから来ない~?

ずずは遊びに行ったものの、一度家に戻り、
RちゃんとAちゃんと練習会場に向かいました。
ちょっと遅れていったけど、2時間くらいはできたかな?
…お役に立てたんでしょうかねぇ。


今日は体育祭の代休。
同じ中学の4人で小学校のバスケ部を覗きに行こうと出掛けていきました。
バッシュはもうあげちゃったからないけども
体育館シューズをかばんにつめ、6年生の友だち(キャプテンかなぁ~)に激励の手紙を手に。
やる気まんまんですね。

ズズたちの小学校はブロック大会でバスケ部は強く、
3校対抗で8連覇だか7連覇だったのですが
どうやら、今年は雲行きが怪しそう。
隣の小学校は何年か前から土日も練習してるしね…
ずずたちは体育会系女子が多かったので勝てたけども。どうなりますか。


いやあ、ホンマにじっとしてない子です。


最後の体育祭

2012-05-27 10:19:50 | こにちゃん

昨日は快晴でこにちゃん、最後の体育祭でした。

種目は綱引き、女子と手をつないでレク競争、全員リレー、
120メートル走、組体操、騎馬戦と盛りだくさんです。


120メートル走は右の子と同着といったところでしょうか。
テープを切るところまではこにちゃんが一位だったけど。
この子は陸上部のホープなので(長距離ですが)こにちゃん、大奮闘ではないでしょうか。
本当に、足が速くなった~



5段ピラミッドのちょうど真ん中。このあと崩れる。



組立体操もがんばりましたね。ピラミッドや倒立、塔など
笑ってますが…
一番初めに一列に並ぶのですが、6クラス×3学年でどこにいるか探せるわけがないと思いきや
一発で発見。
色の白さが際立っているこにちゃんでした(笑)

午後からの競技も少し見て、ふいに思い立ちずずの中学校に自転車を飛ばしました。
こにちゃんの騎馬戦を犠牲に向かったのですが、
リレーを見ようと時間は間に合ったのですが、得点発表をしていて終わってました(涙)
早く終わりすぎ。

とんぼ返りでこにちゃんの中学へ
こちらのリレーは楽しめました。

みんなかっこよかったですね~一生懸命さが伝わってきました。


ずずもがんばっていたようです。
100メートル走では勝負を挑まれたRちゃんとずず以外の子はフライング(笑)
Rちゃんと二人「マジかよ」と目を合わせるももう一度やりなおし、にはならなかったようで。
そんな中、他にもリレーの選手になっている子もいたようですが、
無事、一位にぶっちぎれたようです。

リレーはスターターで一位でバトンを渡したけど、アンカーの子が抜かれて2位だったとか。
ダンスも楽しかったのか、なんだかずっと踊っていましたね。


二人ともお疲れの1日でした。
ワタシも疲れた~

こにちゃんはクラスの子と打ち上げ。30人は来たそうです。
卒業までひとつひとつ、行事を楽しんで欲しいですね。


ようやく

2012-05-25 17:45:27 | かぞく

ようやくこにちゃんが体育祭プログラムをくれました。

こにちゃんが出る競技は午前中が多く、午後は2時前の騎馬戦のみ。
こにちゃんの学校のリレーもみたいな…2時後半。

ずずの学校のリレーは2時10分から。
ずずのリレーだけ見に帰って来るか…どうするかなあ。

プログラムの時間はあくまでも予定だし。
片道、自転車飛ばしてどれくらいだろう。
2、30分かな?もっと近いといいのに。
厳しいなあ~無理かな…


いよいよ体育祭が明日!

2012-05-25 11:25:38 | かぞく

二人の体育祭が明日!
ずずは中学校始まって始めての、こにちゃんは中学校最後の体育祭です。

今週は体育祭練習週間で、授業はほぼ無し。
ずずの学校にいたっては雨の日は合羽着て練習するとか。

二人ともいろいろ話をしてくれます。




ずずはリレーの選手になったようですね。
ずずの学校ではスポーツテストのタイムを元に先生が選ぶようです。
男女赤白合わせて12人だそうです。
クラスに3人も選ばれたようで…え、そんなんじゃ一人もいないクラスとか出てくるんじゃ?

100メートル走か障害物競走か選べるそうで、100メートルにしたそうです。
小学校のときに、ずずと競っていた子が走る順番を合わせてきて勝負を挑まれるようです。
他にもリレーの選手の子がいるようで
1位になるのは難しそうだと言っていました。

創作ダンスの中で、またもやソーラン節を踊るそうです。
何度目だ、ソーラン節。




こにちゃんの話題は自分のことより人のことが多い(笑)
こにちゃんの学校ではリレーの選手決めはまず立候補から始まるようですが、
立候補もしなかったようです。諦めが早いこにちゃんです。
いくら速くなったとはいえ、6秒台前半の子と競う気はないそうです。
最後やのになぁ。

全員リレーは予行の時くらいは上位を目指そうと作戦を立てたらしく、
2位になったそうです。
本番の時には使えないルールみたいですが。どういう作戦だ?

組体操の練習も気合が入っているようで楽しみです。


なんだか、ちらほら雨が降ってきましたが…
一応、雨で流れ流れたら月曜日も休みをもらえるように話はつけましたが。
明日終わるといいなぁ。


食べること

2012-05-23 18:41:01 | かぞく

昨日、たまたま見たテレビで
夫をダメにする妻みたいなコーナーがありました。
料理に醤油やらたくさん入れてしまう妻。
とろろかけは茶色かったし。

塩分の取りすぎで高血圧になってしまうから
ダメな妻と言うことでした。


味覚がおかしくなってしまっている人が増えてるとか。
…ワタシもどうだろう(汗)

岐阜で健康料理教室みたいなのに
一年くらい通っている時に
自宅の味噌汁を持ち寄り塩分量を計ったときは
薄味と言われたので安心していたけど…
今はわかりませんね。


ちょっと、塩分量やカロリーも気にしないといけないかも。

中年とも言えるお年頃のダンナ、
ちょっとダイエットしなきゃと考えるワタシ、
成長期真っ盛り、食べ盛り、運動している子どもたち。

う~ん。難しい。


とりあえず、久々に計量スプーンを取り出し
今日はタニタ料理本から一品
野菜や調味料の量をきっちり計って
(あ、野菜量は多いかしら)
作ってみました。

薄味。こんなもんでいいんですね~
教室に通っていたころはいろいろ気にかけていたけど
最近は適当だったかも。
薄味を意識していこうと思います。


朝も早よから

2012-05-20 15:19:31 | かぞく


今日はゆっくり寝れるかな~と思ったら
お父さんとこにちゃんはチャンピオンズリーグの決勝戦のために早起き。
なんだか、ワタシも起きてしまいました。
ずずも途中から起きてみんなで観戦。

チェルシーが勝ちましたね。
ずずはチェルシーのジャージを着て出かけていきました。


ずずとお父さん、今日は4時からJEFの試合観戦。
…二人とも朝から出かけていきました。

ずずは仲間達と一緒にサッカーをしよう!ということになったそうです。
ホンマに好きやなぁ。
最初は4人くらいで、と言っていたけどだんだん人数も増えたようです。
みんな、ホンマにサッカー好きやなぁ。

お父さんは全日本少年サッカー大会でASCの6年生が勝ち進んでいて
試合観戦会場の近くの小学校でするようなので応援に行きました。
どうだったかな。
6年生凄いなぁ。がんばってるなぁ。
ずずたちは1回戦負けだったからね。


こにちゃんは練習試合の応援でした。
行く直前に財布がない、財布がないとあせるこにちゃん。
このところ、ちょっといろんなところが抜けているような気がします。
しっかりしてくれ~


ワタシはちゃりんこで買い物に行ってきました。
ぶらぶらするだけでもやっぱり楽しいですね。
駅前のビルが改装になって、かなり入っているお店が変わりました。
無くなったお気に入りのお店もあるけど、結構いい感じです。

ずずに頼まれていた…ワタシの高校時代にはポートフォリオと呼んでいた
プラスチックのファイルケース?キャリングボックス?を見に行きました。


サッカーで電車移動の間、宿題をするずずたち。
勉強道具の持ち運びに使うそうです。
宿題、かなり多いからね…毎日の家庭学習ノートが2冊に増えたし。
大学ノートに1日1ページ勉強をしていかないといけないのですが、
金~日だと3ページ×2冊。

こにちゃんの学校は宿題少ないのになぁ。