こにちゃんとずず通信

高1こにちゃん、、サッカー続けます!
中2ずず、サッカーがんばってるよ!

残念!

2010-06-30 08:47:16 | かぞく

日本代表は残念でしたね!よく頑張ってくれました。
たくさんの感動をありがとう
岡田監督、選手の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした!

と言いながら…私には11時からの放送はやはり起きてられませんでした
こにちゃんも早々に寝てしまったし
(明け方のスペイン対ポルトガルは起きて後半見ていたようですが)
ずずにいたっては問題外。
昨日は水泳部もサッカーの夜練習もあったしね…
(コーチにもサッカーをLIVEで見るより早く寝なさいと言われたようです)
いつものように布団に入れば5秒で夢の中

夜はとっても弱い我が家。
お父さんはしっかりLIVEで見ていたようです。
ここで駒野?!とか思ったようですが。
憲剛とかいたし~(昔、特番で憲剛を見てからの結構ひいきの選手です。単純)

PKの順番って結構大事なんですね。
こにちゃんもずずもPKでよく負けているんですが(笑)
ASCの場合はだれが決めるのかな?コーチ?子どもだったり?
PK戦のとき、観覧のほうで見ているコーチが順番について
「ここで○○?!」っていうのもよく耳にします。

難しいんですかね~
子どもたちでも精神的な問題があったり、性格とかも考えないと。
意外と普段イケイケな子でもPKになるとナーバスになって外したりするもんです。

ずずなんかも一度外したもんだから、あまり蹴りたくないみたい
キック力のなさもつながるんだろうなぁ。
こにちゃんはキッカーでFKやCKも蹴ることが多いけど、どうなんだろう?


ベスト8が出そろいましたね。
ルーニー好きなずずはイングランドを応援していましたがこちらも残念。
でも、もうひとつの応援しているアルゼンチンはやはり強い

こにちゃんはイニエスタ、シャビと好きな選手が多いスペインはやはり気になるところ

お父さんはウルグアイが好き。
優勝予想はガーナ。順当に勝ち進んでいますが、次は対戦ですね。
お父さんにとっては決勝戦のカードです(笑)

このままサッカー人気が盛り上がるといいのにねぇ。
見てください、ブログの左側のバーのJリーグ順位表!
レイソルは依然首位!


こにちゃんは今日で期末テストも無事に終わり
(無事かどうかは…)
念願の部活停止も解禁になり、今日から部活も再開
体は鈍ってるんじゃないかなぁ
そうこうしているうちにあっという間に1学期も終わりですね。ホンマ早いなぁ。




胸を借りてきました~

2010-06-28 09:02:23 | ずず

今日はえらい蒸し暑いですねぇ。
お昼から雨かな…梅雨らしく雨もこの頃続いていませんね。

母の日にもらったカーネーションがまた花を咲かせてきました。
結構長持ちするもんなんですね。びっくり。
まだつぼみもあるし、これからも楽しませてくれそうです。
植木鉢を少し大きいのに植え替えたのが良かったのかも。

プチトマトの方も今年は豊作です。
ずずがなっている実をかぞえたところ、2鉢で50個とか…
いや、去年が少なかっただけかもしれませんが
トマトは皆大好きなので楽しみです。



土曜日。
お父さんは3年生の大会に朝から出かけ、ずずと私も朝から試合へ。
こにちゃんは明日から始まる期末テストの勉強…1人ではかどったかしら?

ずずの試合は6年生の1年間通してのリーグ戦。
6年生が他の大会に参加のため、急きょ5年生のAチームで参加しました。
1年間通しての大会なので、こういうことはどこのチームもあるようです。
5年生にとってはいい機会?

参加してみれば、去年の学年では結構な強豪チーム。
隣の県の県大会でも結構いい成績を治めていたチームです。
と、今年度はどうなのかは知らないのですが…

なんせ、相手は6年生。体格もスピードも違います。

今回はたよりにしすぎている4年生が大会のため、5年生のみでがんばりました。
(たよりにしすぎてはいけません…)
ずずはなぜか初戦はFW。結果は0-3で負けてしまいました。
ルーズボールにも走り負けしてしまったで厳しいですね。

2回戦目も0-1で負け。
でも、6年生相手に粘りを見せていたのではないでしょうか。

ずずも右に左によく動いていたと思います。
さぞかし、みんな疲れたろう…と思いきや学校に戻り、
2時から全員そろって午後練がありました。

でも、なんだか楽しかった様子。
他の学年も大会が多かったので、フルコート使えたようで
チームを半分に分けてゲームを主にしたようです。
負けたらグラウンド○周とかで…
たくさん走った子は15周とか、ずずは走るのは少なかったよ~とか。

コーチは審判だけであまり何も言わなかったようで
皆楽しんで、いつもより声も出ていたとか。
たまにはそういうのもいいですよね。

                

昨日はずずは朝はASC練習に。
お昼からは女子の練習に行きました。
女子の方もG8の県予選が近いため、強化練習に力が入ります。

ずずなんかが力になれるかわからなかったし、
ASCのほうの大会もこれからたくさんあるので
大会参加の返事をなかなかできずにいたのですが、
ASCコーチにも話をして正式に参加することにしました。

というか、毎回、個人でASCのコーチに参加要請するのも…
うちの場合はASCコーチと女子コーチの面識すらないかも。
お父さんも去年、6年生のコーチで女の子が1人女子FCに行っていたわけですが
話をしたことがあるのは1人のコーチだけみたいだし。
そんなものなのかなぁ。

ずずは帰ってくるとへとへと。
私はずずと入れ替わりにASC5年生の父兄の親睦会に行ってきました
コーチを含め(コーチも父兄だし)19人で楽しい時間を過ごしました。
この人数になっては初めての飲み会。
席がL型で壁を隔ていて全員の顔がわからなかったけど

背番号順で席も座ったので、昔ながらのメンバーで。
2年の終わりまで6人でどうしようか悩んでいたのが嘘のようだと(笑)
チラシを配ったり、何度もの勧誘に煙たがられた人もいたり。
それが、23人。いまや、レギュラー争いで切磋琢磨。
ずずもがんばらないといけませんね~

父兄も一致団結、6年生で有終の美を飾れるように
楽しんで、サッカーを大好きになれるように皆でがんばりましょう。


もう夏に向かっていくはずですが…

2010-06-25 12:36:44 | 作ったもん

日本代表、やりましたね。
昨日はお父さんの帰りがたまたま早くて!いろんな家事も早々に終わり!
ずずと一緒に8時半に就寝!(早っ)
3時30分に目覚ましをしていたのですが気がつかなく…
4時に起きました。

後半からの観戦。そのときすでに2-0。
お父さん、こにちゃんと3人でテレビを見てました。
決勝トーナメントも楽しみですね。

相変わらず、冷静なお父さん。
ここで日本が勝っておかないといけなかったようです。
オーストラリアと北朝鮮が予選落ちで、韓国のみ決勝トーナメントだったら
4年後のワールドカップのアジア枠が減らされてしまうんだとか。
いろいろあるんですねぇ。



夏に向かっているこの暑い中、私はマフラーを編んでいます。
…今頃。
どうしてかって?それははる・あつママにレシピをもらったからです。
FAXで送っていただいたのですが、
我が家のFAX感熱紙なもんで消えちゃわないうちに、ってのと。
編もう!と思ったその日が実行です。使うのはずっと先の話でもね~


くねくねマフラー。在庫毛糸で作りました。
と、これはまだ半分。もう半分をえっちらおっちら編んでます。
螺旋階段のようです。ぐるぐるぐるる…


ずずは明日はS県に試合に行きます。
こにちゃんも去年試合をしていた1年間通しての大会。
本来は6年生なのですが、
6年生が別の試合に行くので5年生でピンチヒッター。
相手は結構強いところらしいので負けて元々、もまれに行きますか~


第3戦

2010-06-24 09:45:19 | かぞく

いよいよ、今日が第3戦。デンマーク戦。
…どうなりますやら。3時半からでしたっけ。
こにちゃん、起きる気満々ですが。
私はどうだろう。昨日のイングランド戦も見ようと思ったけど、睡魔には勝てず。
って、11時キックオフでも起きれないって言ってるのに
3時半なんてどうよ?

いつも5時起きなので、見れるような気もする。夜より朝の方が強いかも。
見れるかも。
早く寝て、3時半起きして、次の日に昼寝できれば一番いいのね。
昼寝できるかどうかはわかりませんが。



こにちゃん、期末テスト5日前になりましたが
いまやそれどころではありません。
嫌な時期にワールドカップがありましたなぁ。
大丈夫かしら。

中間テストがにわかいい成績だったので、行けるとか思ってるのかな。
テスト勉強の身が入りだすのはまだこれからかな…
なぜか余裕なこにちゃん。
社会と理科はかなりいいかも。とか言ってます。

はい。足を引っ張るのは前回に引き続き、英語でしょうか。
まだまだ、難しくなっていないはずなのに。
なにか、いい勉強法ないでしょうか。
まあ、とりあえず今は単語を覚えるしかないでしょうけども。

チャレンジの6月号の赤ペン先生の点数を先ほど見たら
(中学生はインターネット返却とかあるんですよね~)
おそろしい点数だったので…ちょっと、火が着くといいのですが。

撃沈しないように、遠くから祈っておきましょう。
日本代表とこにちゃんを。


近県女子カーニバル

2010-06-21 10:03:42 | ずず

昨日は雨も降りませんでしたね。
天気予報を金曜日あたりに見たときは1週間ずっと雨ですって言ってたような…
昨日の週間天気予報では4日ほどの週末の天気に
難、という文字。…週間天気予報になってへんやん。



昨日は雨は降りませんでしたが、ムシムシと暑かったです。
ASCの新入生歓迎会、親子サッカー&カレー。
OBとしてこにちゃんは友だちを誘い、楽しく参加したようです。
コーチのお父さんも参加。

部員のずずは不参加で女子の大会に行ってきました。

近県ではこちらの県よりサッカーが盛んなようで
県を4つほど分けて地域のトレセンを組んでいるようです。
その地域トレセン4チームと他の県2つから3チームとずずたちのチーム
8チームでトーナメント戦が行われました。

女子サッカーでブログを検索していてふと見つけたとあるブログ。
ずずの1個上でむちゃくちゃ上手な女の子がいるんですよね。
その子もどうやら参加しているようで…見るのがとても楽しみでした。

そして、偶然にもその子のいるKトレセンチームと初戦で対戦!
って、気がついたのは途中からだったのですが、
見事なFKも決めていました。やっぱり、かっこよかったです
しかし!2点決めて勝ったのはこちらでした!
Rちゃんが2点決めてくれました!キーパーのYちゃんもよく止めていました!


2回戦、Mトレセンとの勝負。こちらは負けてしまいました。

そして、3位決定戦。みんなお疲れな感じで。
負傷者も出つつもみんな頑張りました。
なんとか勝利して3位!



11番がずずです。
今回11人制でしたが、13人、6年生9人、5年生2人、4年生2人。
みんな3試合よくがんばりました。
ずずはFW、トップ下…仕事できたんだろうかぁ?

もうすぐ女子の方では8人制の大きな大会が行われます。
ずずも参加要請をいただきました。
ずずなんかが行ってお役にたてるんだろうか…

ASCの方もたくさん試合が入ってきます。
うまくこなしていけるんだろうか…




いよいよ第2戦

2010-06-19 10:03:54 | かぞく

今日はいよいよ日本代表第2戦、オランダ戦ですね。
ということで?昨日は郵便局に行き、
ワールドカップ記念切手を買ってきました。

1930年の大会からの…ポスターかな?
それぞれ、年代を感じさせるデザインです。意外とおもしろいかも。

切手はどんどん使ってしまうので、手元に残ることはないのですが…
いろんな切手があるので面白いですよね。
ちょっと他にも気になった切手があったのですが、今回はこれだけにしました。


今日は天気予報では雨でしたが今のところ雨は降っていません。
夜中は凄い雨と風でプチトマトが心配でしたが…

よって、みんなサッカーです。

こにちゃんは中学のトレセン。前回は雨だったので初めてです。
同じ中学からはこにちゃん入れて5人。誘いあって行きました。
こにちゃんが通用するとは思わないのですが…
いろいろ感じ取るところがあればいいなと思います。
懐かしい顔ぶれもあるでしょうね。

ずずはASCで練習。午後からは女子に行くかな…どうかな…
17日から水泳部と陸上部の練習も始まりました。
昨日は授業で水泳があったので、水曜のスイミングから
水・木・金と泳ぎっぱなしです。
授業はともかく、水泳部とスイミングはかなりの距離を泳ぐようですね。
体力アップになるといいね~

お父さんはお昼から練習試合です。天気は持つかな?

さ~て、私は?


突然の訪問

2010-06-18 09:10:59 | かぞく

それは、映画を見に行った14日の日のことでした。
「遊びに行ってもいいかな~明日から。大丈夫?」
思い立ったが吉日。思ったらすぐ実行。
その電話の主は大阪のばあちゃん。

まあ、火曜日は何もなかったので、大丈夫だよ~と返事したものの
ホンマに来るのか?と映画から帰って夕方に再度確認。

次の日の午前中に遠路はるばるやってきました。
ちょっと、事故で仕事を休んでいて、木曜日から仕事が始まるので
こんな長い休みを無駄にするわけにはいかない!
と、体調がよくなったのでこちらにやってきたわけです。

それから2泊3日。のんびりとまったりと過ごしました。
久々の再開にこにちゃんもずずも大喜び。
滅多に会えませんからねえ。
もちろん、私も心配だったので顔を見れて安心しました。

まだまだ油断は大敵ですがじっくり元気ばあちゃんに復活してほしいです。
この行動力、私も見習わないといけませんねぇ。


さあ、今日は金曜日!
明日からはまたサッカー週末…天気予報は1週間くらいずっと雨ですが
日曜日はASCで新入生歓迎親子サッカー大会&カレー。
去年も雨でカレーだけ渡り廊下で苦労しながら食べたんですよね…
(6年母だったのでもちろん、カレー作りも担当)
今年も雨かしら
こにちゃんは部活が休みなので、OBとして参加する予定だったのですが…

ずずは今のところ、女子の近県の大会に参加予定。
こちらは雨天決行のはずが…去年は雨で中止になったんだっけ?
日曜日はどうなりますやら。


今更ですが…

2010-06-15 22:31:48 | ずず

昨日、ずずは学校が休みだったのですが
今更ながら「アリス イン ワンダーランド」を
見てきました!
初3D!ウキウキのずず。
映画館なんて行く暇なかったもんね~
カールじいさんは見ましたけど映画館じゃなかっしね。

終わった後も楽しかった!
と言ってました。

独特な雰囲気と色がおもしろかったです。

また、映画を見に行けるといいね~
やっぱり、予告で気になったのは
トイストーリー3かな!
予告でもう泣けそうだった私(笑)


ずずの県大会

2010-06-14 09:16:56 | ずず

昨日は天気もなんとか持ち、県大会が無事に行われました。
主管だったので私も父もいない中、
ずずは1人でごはんも食べて、無事に会場に到着。

相手チームは名だたるクラブチーム。
県大会1回戦目では女子FCのチームメイト、
RちゃんのFSチームが戦い、0-2で負けてしまったそうです。
(FSチームとは最近の練習試合では引き分け…最近を言っても去年ですが)
その悔しさ晴らしてやるっ、とずずが思ったかはさてさて?

Jリーグの下部組織と言うことで、気合が入ったのか入らないのか、
試合が始まるとみんな声もよく出ていました。
(普段が出ていないだけ)
コーチの声もよく聞こえていました(笑)
うちの父とよく似て高いよく通る声なんですよね~燃えるタイプですし。

ずずは右ハーフ。フル出場でした。

皆の気合もよく伝わって頑張って食らいついていました。
女子の中2の先輩がいたチームでその先輩の華麗さからはかけ離れた
ちょっとラフプレイも多く…クラブチームだしね、それくらいで負けてられません。

まさか、勝つとは思ってはいませんでしたが
先制点をあげたのはASC。
前にぽーんとカウンターに4年生のSくん(むちゃくちゃ足が速い!)
出てきたキーパーも抜いて落ち着いてゴール。かっこいい!

そのままいけるかと思うくらい接戦だったと思います。
キーパーのKくんも頑張ってナイスセーブ。
体が柔らかいんですよね…今回も後ろ回りで一回転しながらボールをキャッチ。

ずずもゴールにはむかったものの、途中でDFに挟まれてしまいました。
よせも体も強いですからね…負けてたらあかんで~

最後の最後で相手にコーナーキックからヘディングで同点にされてしまいました。
…うち、オチビさんが多いしねぇ。
勢いだけでは勝っていたかもしれません。皆、よく集中していました。

しかし、笛は鳴りPK戦に。
この前の練習試合のしーーーんとしたPK戦じゃあねぇ、と思っていたら
皆で肩を組み、声もしっかり出していました。

なんだか違う?
しかし、PK戦。残念ながら、負けてしまいました…
悔しくて泣いてしまう子も(もちろん、ずずも)
皆、それだけ頑張って良い試合できたんだよ!胸を張ろう!
この試合の経験は皆にもプラスになるはず!
オレは好きな試合内容ちゃうな…と言っている人が我が家にいますが
(ぽーんとカウンター狙いでSくんの足勝負だったから?まあねぇ)

まあ、それはさておき。
必死さは伝わってきたし、格上のチームにPK戦まで持ち込んだわけですから。

この大会は2つのチームが主管していて、たくさんのチームが来ていました。
クラブチームも何チームか来ていたようですが
ぼそりと河川敷グラウンドのピッチに苦手をもらしている子を父が耳にしたたようです。
クラブチームともなると普段の練習や試合は人工芝グラウンドだったり
手入れの行きとどいたところでやっているのでしょうか?

う~ん、でも。県大会があるということで
刈り込まれていつもよりきれいにされていたグラウンドだったのですが。
ひどい時はボールが半分くらい雑草で(芝だと言い張る?)隠れてるしっ(笑)
そんな話を聞いてびっくりです。
いやあ、少年団チームは雑草魂でがんばりましょう!

これからも大会が続きます。
昨日の気持ちを忘れずに頑張っていって欲しいです。

今日は日本代表選ですね~さて、どうなりますやら。