こにちゃんとずず通信

高1こにちゃん、、サッカー続けます!
中2ずず、サッカーがんばってるよ!

宿題今やっと終りました!

2005-08-31 19:14:43 | 作ったもん
終わりました~この時間に!そもそも、5日前くらいに始めたのが悪かったのですが。
写真ではわかりにくいのですが、題して「日本サッカー地図」(命名こにちゃん)
  まず、地図を窓に貼って白い紙に写して都道府県名を書きました。
  発泡スチロールに地図を貼ってそれぞれ大陸によって切り抜きました。
  箱の底に海の青を絵の具で塗って、乾いてから地図を貼りました。
  次にパソコンからJ1、J2リーグのマークをプリントアウトしました。
  J1赤、J2青でチーム数だけつまようじに色に塗ります。
  紙にマークを貼って、チーム名を書いて旗にします。チームの色を塗りました。
  地図でチームの所在地(県、市)を調べて旗を差します。
  教えてないのに地図帳の後の市町村名検索のページから探していました。
  JFLは緑のシールで所在地にシールを貼りました。
  紙にチーム名と所在地を漢字で書きました。
これだけなのですが、時間がかかりました…。
でも、好きなサッカーのことなので集中する時は凄く集中して楽しそうでした。
大作!いいのが出来たと思います。
う~ん、大きい。どうやって学校に持って行こうかな。
こにちゃんは「明日は学校だ!」ととてもうれしそうです。

粘土で作ったよ

2005-08-26 21:18:35 | 作ったもん
ズズは朝から粘土する!と張り切っていました。
2週間ほど前にミッフィー展を見に行ったときにもらった粘土です。
ミッフィーカラーの赤、白、黄、青なので始めはミッフィーを作ると言っていたのですが…
やはりアリエルになっていました。ミッフィーも大好きなんだけど。
肌色はどうやって作るの?とか紫は?とちょっと複雑な混色がわからないようでした。
その分、混ぜると色が変わるのが楽しかったようです。
柔らかい粘土で、しかもアリエルは人魚でたたないのでどうしようと悩んでいるので
「椅子に座らせたら?ほら、ディズニーシーのアリエルも座ってたやん」
と言うと貝殻に座ってるアリエルを思い出して作っていました。
それと周りに魚も、イソギンチャクもとどんどんイメージが沸いていったようです。
活き活きと楽しそうでした。

かわいいでしょ?

2005-08-24 20:13:36 | かぞく
今日はまた3人で柏に行って来ました。
こにちゃんのサンダルがよく遊ぶのでボロボロになって新しいのを買いに行きました。
もう季節が終わりなので数は少なかったけど、いいのが見つかりました。
こにちゃんは前のサンダルに
「ありがとうね、さようなら」と言ってゴミ袋に入れました。
この前靴を捨てる時は泣いたのですが、今回は泣かなかった!ちょっと進歩?

ズズはディズニーストアでミニーちゃんのドレスを着せてもらいました。
買わなくても着て写真を撮ってもいいよと言われたので…
ふわっとボリュームがあって、前は短いのですが後は長くてかわいいデザインです。
今までもいろんなプリンセスのドレスを着せてもらいました…買わないのに
欲しいだろうに、ズズもダダをこねることなく…わかってるんだね。
ディズニーランドのハロウィンに着ていったらかわいいだろうなあ。
私は買ってあげたい気持ちはいっぱいなんだけど。

こにちゃんは物を大事にしすぎる子でズズはあんまり物欲がない子です。
ズズは去年のことですが、売り切れ続出の人気プリキュアグッズを
ふと見つけたので「買ってあげようか?」と言ってるのに「いらん」の一言。
ズズにはおもちゃとかより色鉛筆とか色紙とかのほうがいいかも
と思ってしまう今日この頃です。
こにちゃんは何でも大事に大事に取っておくので物がいっぱい溜まってます。
大阪から岐阜で使っていたバスタオルも捨てようとしたら泣いて
ずっと前に知らないうちに捨てたのですが、
こちらに来てどこに行った?と思い出して凄く泣くんです…泣かないで、こにちゃん。

とうろう流しに行って来たよ

2005-08-21 08:44:07 | かぞく
昨日は清流祭りというお祭が近所でありました。
その中で毎年、近くの川にとうろう流しをします。
前日に子供会で頑張って作ったとうろうを流します。
去年はこにちゃんは自分がせっかく頑張って作ったのを流したくない!
と大泣きでどう説得してもダメで結局は持って帰ったんですよね…
友達のお母さんに会うと「こにちゃん、今年は流すの?」って聞かれました。
こにちゃん、今年は願いを込めて流せました!
去年はサッカー選手になりたい、と大きな夢だったのですが
今年はサッカー頑張ってるのでずっと見守ってください、みたいな内容でした。
絵はユニフォームを着た自分と、今まで勝った事のないチームの選手。
金メダルや優勝カップも描いていました。
ズズはアリエルになりたい、とアリエルの絵を描いていました。

こにちゃんが涙もろいのは治らない…
16日にリハビリもようやく終わったのですが、
リハビリの先生がお別れの挨拶をしたらウルっとしていた、とお父さんが言ってました。
こにちゃんに聞いてみたら「ホンマに泣きそうやったわ~」と言ってました。
ちょっとしたCMやテレビのお別れのシーンでもウルウルしているこにちゃんでした。



夏休みの宿題が…

2005-08-19 08:20:43 | 作ったもん
もうすぐ夏休みも終わり…こにちゃんはまだ宿題が残っています
もともとやらなくてはいけない宿題は
 絵日記1枚(私が子供のときは絵日記帳が1冊あったのに!)
 計算、漢字練習(アバウトでどれだけすればいい、ってのはない)
 読書、3冊以上(本の名前を書けばいいだけ…)
 ミニとまとの観察(たったの1枚)
 自由勉強(図工作品募集や読書感想文や自由研究とか?)
の5つです。絵日記とミニとまとの観察以外はやる子はやる、
やらない子は全然やらない子もいるんじゃないかという感じです。
こにちゃんは計算と漢字練習は毎日少しづつしていて、とまとの観察もほぼ終わり。
夏休みの図工作品募集がいろいろあって、その中で今年は2つ選んで
こにちゃんは昨日貯金箱とポスターを仕上げました。
貯金箱は迷路になっていてお金を動かしてゴールまで持っていくと
貯金できるという…のを考えて作ってみました。
ポスターは「明るい社会づくり」というテーマ募集があって
写真のようなポスターができました。
2つとも力作でこにちゃんは昨日はどこにも行かずよくがんばった!
あとは絵日記と読書感想文…と
もうひとつ一緒に考えた大作があるけど終わるかなあ…。

親も一緒になって頑張ってる感じです。来年はズズの分も増えるから大変だあ!

レイソルの練習見学に行きました

2005-08-17 10:16:10 | こにちゃん
昨日は柏レイソルの練習見学に行って来ました。
アントラーズの練習場とは違って元は野球場のようでしたが芝はきれいです。
こにちゃんとパパは必死に練習を見ていました。ズズはやっぱり退屈。
練習が終わって選手がクラブハウスに戻っていく時に
こにちゃんは明神選手などたくさんの選手と写真を撮りました。
他にもサインを貰ってる人や「頭なでてください!」なんて子も…
写真は谷澤選手と一緒に撮った写真です。
玉田選手が代表合宿でいないのが残念でした


たんじょうびおめでとう!

2005-08-15 17:15:04 | ずず
今日はズズの誕生日です
6歳になりました。早いものです…
いろんな人にプレゼントをもらった中、今年は初めてこにちゃんから
大好きなシナモンのクレヨンをもらいました。
たくさんの人にお祝いしてもらってよかったね、ズズちゃん。

これからもお絵かきに新体操に幼稚園に張り切って
いっぱい楽しんでね。





日本三大瀑布!

2005-08-15 17:14:50 | かぞく
どこか観光に行きたいねと話している時にこにちゃんが
学校で借りてきた日本の名所が載っている本を見て
「ここに行きたい!」となぜか日本三大瀑布のページを開いて
14日、皆で車で茨城県の袋田滝を見に行って来ました。
実際に行ってみると写真ではそんなにたいしたことないか~なんて
言っていたのですが!大迫力!凄い水しぶき!
よく見る滝の高いところから落ちてくる、というのとは全然違って
写真には収めきれないくらい幅も広く、しかも4段階くらいに段差がありました。
昨日、雨が降っていたと言う事もあるみたいで水量も多く…感動!
今まで見た滝とは全然違っていてこにちゃんたちも見入ってました。
見る価値ありです!

帰りに茨城に来たついでにと、方向は全然違うのですが鹿島に行って来ました。
こにちゃんの大好きな鹿島アントラーズの本拠地です。
残念ながら練習はなかったのですが、練習グランドやショップを見て
それだけでもこにちゃんは満足、満足。
こにちゃんが大きくなったらこの場所で選手として練習できるといいね。

ポケモンスタンプラリー

2005-08-10 22:43:54 | かぞく
夏休みに入るとJR東日本ではポケモンスタンプラリーという
イベントが行われます。他の地域でもあるのかな?
東京都内を中心に100駅にポケモンのスタンプがあるんです。
しかも改札の外!…当たり前か。
去年は地元から3つ先の駅まで3人で自転車で行ったっけ…ムチャしたなあ。
7つの駅のスタンプを集めればゴール駅(松戸、上野、東京、品川、新宿、
池袋のどれか)に行くと路線図のレジャーシートがもらえます。
…その7つの駅とゴール駅だけでいいのに。

去年は東京都内はほとんどパパで仕事で立ち寄った駅だけお願いしてたのですが
電車好きのこにちゃんはどうしても自分でしたいというので
スタンプの設置時間の9時30分から4時までみっちりラリーしてきました。
まず都区内フリーパス(大人730円、子供360円)というのを買って
その範囲内で頑張ろう…ということで。

始めに日暮里ピカチュウ山手線、
お父ちゃんに押してもらった以外の20駅。
1週周って神田西荻窪まで中央線&総武線13駅。
夏休み中ということで親子連れがたくさんラリーしてます。
もちろん、去年のパパのようなどう見てもサラリーマンの人もチラホラ。
1人の1年生の男の子とこにちゃんは仲良くなって一緒にラリーしてました。
西荻窪から新宿に戻って埼京線赤羽ルカリオまで。
赤羽から宇都宮線尾久ラティオスでタイムアップ!
つ、疲れました。全部で今日押したのは37駅!
前のとパパのを合わせても46駅!半分にも行ってないなんて…

途中で根を上げている子をたくさん見ましたが、
こにちゃんとズズは喧嘩こそするものの楽しくラリーしてました。
階段の上り下り、改札出てスタンプ、また電車に乗って次の駅に…
駅の構内ばかりで他には目もくれず…買い物や観光したかった



行って来ました

2005-08-09 09:35:47 | かぞく
昨日はズズの友達と一緒にランドに行って来ました。
こにちゃんはこっちに来て初のランドです。
こにちゃんは怖がり!
ズズが前に乗ったことがあるのでスペースマウンテンの事を
「宇宙の真っ暗の中を凄いスピードで走るねんで」と言ったら
怖いから乗らないとか、途中退場出口から出ようとするし…
お母ちゃんと一緒じゃないと嫌!と半泣きになるし。
スペースマウンテンはちょっと園児2人で乗せるのは怖いので
友達とママ、ズズと私で乗ってこにちゃんは1人で乗ってもらおうと思ったのに。
結局、こにちゃんとズズが2人で乗りました。
乗った後は楽しい!もう1回!と言っていました。
これでジェットコースターは後は回転物に乗ればどんなものも怖いものなし!?

2人ともアトラクションは本当に体験していると思っているようです。
ズズなんかは前に乗ったジャングルの中をボートで探検するアトラクションで
よくできてはいますが、見るからに偽者の動物なのですが本物と思っているし、
宇宙を旅するアトラクションでも、本当に旅した気分で2人で話していました。
こんな身近でジャングルや宇宙に行った気になれるっていうのは
本当に夢と魔法の国ですよね。