思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

さて、お茶しましょうか?

2024-04-19 11:04:37 | 日記

お婆ちゃんとお爺ちゃんがちゃぶ台で一服。

これは私が両親にプレゼントしたもの。
父もすごく気に入って、自分で家を作ってその中に座らせて居ました。
作った家は藁葺き屋根。
昔 実家は藁葺きでした。
作った家は大きいので実家に置いたまま。
お人形だけ母の部屋に飾っていました。
昔高島屋で7000円だったような😃

昨日、母の部屋から我が家にとって来ました。
これからは私の部屋に置いて両親と思って話しかけましょう🎵
横の水車小屋も父の作品。
水車を回すと引き出しが開くようになっていました。
還暦過ぎてから、父は家の仕事場で神棚や小物を作っていました。
五重の塔は昔の仕事仲間が持ち帰り、最後まで完成させたら、大事に家に飾ると持ち帰られました。
今日は施設からの連絡なし。
静かに母は旅立つ準備をしているのでしょう。
昨日は肩で息をしていましたが、穏やかでした。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今日の母 | トップ | 日記 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunnylake279)
2024-04-19 19:04:50
こんばんは。
お人形可愛いです。
お父様すごいですね。
職人さんのように、何でも作られたのですね。 
とても器用な方だったのですね。
返信する
職人 (ake02)
2024-04-20 09:58:08
sunnylake279さんへ
おはようございます。父は大工職人でした。還暦過ぎてからは、仕事をやめて、自宅で好きなことをすると宣言。いろいろつくりはじめました。我が家と弟宅の神棚も父の作品です。
返信する

コメントを投稿