goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

車トラブルと綱掛け岩

2020-11-03 19:26:45 | 日記
今日は打って変わって良い天気*

義母の命日も近いし、
主人の実家に行って家に風を通し、近くの温泉にでも入って、旅の疲れをとりましょうか・

て、出かけたんだけど。。。。実家に近くなった頃
車にトラブル!
エンジンチェックランプが点灯*
こんなの初めてよ。
いつからだろう?トンネルに入って初めて点灯に気が付いたらしい。

車屋さんに℡してみる。
症状を伝えると、まあ大丈夫でしょう。動かなくなったらレッカー車の保険は入ってますから。
まあ、調子悪かったら、木曜日にでも持て来てください。(水曜日は定休日)
だって。
エンジンを切って10分待っても、ランプは消えない。
何かあったら嫌だわ。

そのまま引き返すことにした。
引き返す途中で小休止>
天気がいいので、海もきれい。

大洲市長浜町櫛生 の綱掛け岩



綱が新しくなってる。

最近神事があったのかな*
とりあえず、無事に帰れることを願って、一路松山へ・

車屋さんで点検してもらうと、プラグ、スパーク交換
1番シリンジ失火  とのこと。
普通10万キロ走ったくらいで、こうなることが多いのですけど、と言われた。うちの車は8万キロ 早い場合もありますからね。だって。
部品代金8580円 技術料2970円

😥やれやれ  遂にお前も高齢車か??
でも、山の中で事故たりせずよかったわ。
昔 剣山の駐車場でカギを車の中に閉じ込めたことがあったものね。
その時はJAFが来てくれるまで、子供は小さいし大変だった。
早めの点検整備が大事ね。

タイヤの溝がなくなりかけています。来月はタイヤの割引セールをやりますので、ご案内します***とも言われたわ😧 



1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみたん)
2020-11-04 08:52:58
綱掛け岩がある海の景色も秋日和ですね。

>エンジンチェックランプが点灯
気づいて良かったですね。車は有り難い足ですから
早めの点検が大事ですね。
もっとも私は車の知識はありませんが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。