goo blog サービス終了のお知らせ 

金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ヒトリシズカ、ヤマウグイスカグラなど

2025年04月01日 10時49分31秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

自宅近くの公園の桜が、一気に咲
き始めました。次回は桜でと考え
ていますが、きょうは金剛山の可
い子ちゃんで、、、

ヒトリシズカ(センリョウ科)

ヤマウグイスカグラ(スイカズラ科)

ミヤマカタバミ(カタバミ科)

ホトケノザ(シソ科)

ヤマルリソウ(ムラサキ科)

エイザンスミレ(スミレ科)



アミガサユリ(ユリ科)中国原産
の帰化種。金剛山への途中で

ムロウテンナンショウ芽吹き
(サトイモ科)

スズシロソウ(アブラナ科)

























 

 


この記事についてブログを書く
« ハルトラノオ、フラサバソウ... | トップ | 大阪城の桜、見てきました! »

金剛山ぶら~り花散歩!」カテゴリの最新記事