金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

サイハイラン、開花しましたよ!

2015年05月31日 09時08分21秒 | 金剛山の山野草

 登山の途中、知人からサイハイランの開花情報を貰い、さっそくその足で
いつもの所に見に行って来ました。咲いていましたよ…。
他に顔を見せてくれました花々と共に、ご覧下さい。

 サイハイラン(ラン科)

 

 

 オカタツナミソウ(シソ科)

 ミゾホオズキ(ゴマノハグサ科)

 ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)
沢沿いの岩の上などに群落を作る
場合が多い。多年草。

 

                アップにしてみました。赤い玉状は雄花の葯。

 伏見林道を登っていると、ミソサザイ君が
「ここにいるよ」と、大きな声で合図をく
れましたので、お言葉に甘えパチリと…。

 キンラン(ラン科)
やっとのことで開いてくれました。
よう頑張ったな、、、ありがとう。

 ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)

 コツクバネウツギ(スイカズラ科)
内側のオレンジ色の模様は、ここに美味しい蜜があるよと、
昆虫さんに知らせる蜜標だそうですよ。

オオヤマレンゲ(モクレン科)
頂上の転法輪寺の境内で大きな白い花を咲かせ、
いい香りを振りまいています。(持ち込み種)

ササユリ(ユリ科)
蕾がかなり膨らみもう一息、開花が楽しみですね。

 

 

 
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロッと変わりますが、千早赤阪の棚田で、
田植えの準備が始まりましたよ。
今後も、四季折々の棚田風景、アップさせ
ていただきますね。

明日から6月、金剛山も暑い日が続くようになってきました。
熱中症対策は、お忘れなく…。

                                               (2015・5・31)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ飛来!

2015年05月27日 21時09分04秒 | 金剛山の山野草

 一週間ほど、お留守にしていました金剛山、きょう久しぶりに
登山通勤してきました。
「どこに行ってたんや。待ってたんやで。はよ写してよ、、、」
花たちのこんな声が聞こえてきそうな、勝手知ったる金剛山。
やはり定位置、ホームグラウンド
は落ち着きますね。
声を掛けてくれました花達、しっか
り撮ってきましたよ。

 

 ロープウェー頂上駅上の「アキグミ」の花に、アサギマダラ
君が3匹、お食事の真っ最中。例年より少しお早いのでは…。
植物だけではなく、君たちも早めのお目見えですか?

 ホウチャクソウ(ユリ科)
ずうっ~と狙っていました、少し口を開いた
状態の花を…。きょう、やっと撮れました。

ササバギンラン(ラン科)
今年のササちゃん、ちょっと貧弱ですね。

  

 フタリシズカ(センリョウ科)

 ミヤマナルコユリ(ユリ科)

 クルマムグラ(アカネ科)

 コウライテンナンショウ(サトイモ科)

 ムロウテンナンショウ(サトイモ科)

テンナンショウの仲間は、通常は雌雄異株ですが、
栄養が足りなくなると雄株に。反対に栄養が足り
てくると、
雌株に性転換します。

 

 ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)
鮮やかな赤い玉状のものは、雄しべの葯。

 ムラサキサギゴケ(ハエドクソウ科)

 レンゲツツジ(ツツジ科)
植栽種。

 ハルジオン(キク科)

 キンラン(ラン科)
もう一か所のキンラン、花芽を切られて無残
な姿に。この子はなんとしても、、、

 ヤブデマリ(スイカズラ科)

 只今、金剛山は春から初夏に、衣替え中です。

                                            (2015・5・27)               

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根大涌谷の白煙が見えました!

2015年05月24日 21時53分30秒 | 旅行

21日から悪友達と、伊豆→箱根をうろうろしてきました。
金剛登山は4日間お休み中ですので、今回は旅の途中で
撮影した写真をアップしました。

何度か行かれた所ばかりだと思いますが、伊豆・箱根は
私と悪友達との、若かりし頃の思い出が一杯詰まった所
で「その話はもう時効やで…」と、お互いけん制し合い
ながら、3泊4日の旅を楽しんできました。

熱海
でレンタカーを借り、まずは門脇吊り橋に…。
吊り橋は、高さ23㍍、長さ48㍍。

橋の上から下を覗いていると、吸いこまれそう、、、。

 近くにある門脇灯台。見学無料、タダと言うことで、
登ってきました。

灯台からの景色。

 ペリー艦隊の乗組員が上陸した場所に、記念碑
がありました。右側にある
錨は、アメリカ海軍から
贈られたそうです。(下田で)

 地元ではこのお山、下田富士と呼ばれています。

 下田・了仙寺の境内にはジャスミンの
香りが充満していました。

航海の無事を祈って、、、石廊崎灯台。今まで何度も足を運んでいる伊豆でしたが、
いつも
ここはパス、通過するだけでしたが、今回は寄って来ました。

 岩にへばりつくように立つ、石室神社本殿。

 

 箱根に向かう途中、伊豆の国市にある「韮山反射炉」
の見学に立ち寄りました。地元では駐車場や道路の
改良など、今年7月の世界遺産登録に向けた準備が
進められていました。
実際に稼働した反射炉として、日本に現存する貴重
な産業遺産です。

 

 この反射炉は、諸外国から日本を守るため、鉄製の大砲を造り、
品川台場に配備する事を目的に、築造されました。
写真は当時の図面を元に再現された、24ポンドカノン砲。

 河津七滝巡りにも行って来ました。

「初景滝」

 

 水資源が豊富なため「小水力発電施設」の水車が
設けられていました。作った電気は実際に、トイレ
などで利用されています。

 

「出合いの滝」
水の青さが印象的でした。

「カニ滝」

 「浄蓮の滝」にも、お邪魔しました。
高さ25㍍、深さ15㍍。滝のそばに浄蓮寺と言う名の
お寺があったのが、名の由来だそうです。

 金時山の麓付近で、大涌谷の白煙が見えました。

 こちらは仙石原からの白煙。

 富士山も見てきました。
(乙女峠で)

 箱根駒ヶ岳頂上から。

 駒ヶ岳頂上からの芦ノ湖。

 芦ノ湖からの富士山。

ついでにと言っては何ですが、箱根旧街道の杉並木も
のんびり、ゆっくりと歩いてきました。

                                          (2015・5・24)

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花時季早く、花期短く…

2015年05月20日 21時02分24秒 | 金剛山の山野草

 ちょっと気になるものがありましたので、青崩道を登りました。
お目当ては見つけられませんでしたが、思いがけないところで、
花芽のついた「ササユリ」を数本見つけ、にんまり!
ところで今年の金剛山、例年に比べて、花の開花時季がかなり
早いと思われませんか? そしてアッと言う間に花期終了…。
金剛山の花達、周期の早い現代の世の中に合わせているので
しょうかね。金剛山はゆったり・のんびりでいいのに、、、。
ここ2~3日、各コースを回り、たくさんの花達に出会いま
した。

 クサフジ(マメ科)

 クサノオウ(ケシ科)

 ヤブウツギ(スイカズラ科)

 コケイラン(ラン科)

 ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)

 フタリシズカ(センリョウ科)

 キバナチゴユリ(ユリ科)

 ウラシマソウ(サトイモ科)

 ホウチャクソウ(ユリ科)

 クワガタソウ(ゴマノハグサ科)

 ギンラン(ラン科)

 イタチハギ(マメ科)
北米・メキシコ原産。別名・クロバナエンジュ。

 クマイチゴ(バラ科)の果実。
里山からの贈り物、ジャムなどにすると、おいしいらしいですよ。
が、自然のものは大量に採れないのが難点。見つけてもせいぜい
10粒程度、これではジャムはムリですよね。

 ヒメコウゾ(クワ科)(雌花)
昔は和紙の材料として利用されていましたが、
現在ではカジノキと交配された「コウゾ」から
和紙が作られています。

ヒメコウゾの雄花。

 ハクモウイノデ(イワデンダ科)
夏緑性シダ。大きなシダで、金剛山でも
葉身が80㌢を超える物も見かけられます。

 キンラン(ラン科)
花芽が膨らんで来ました。開花までもう少し…。

                           (2015・5・20)

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いケシ&バラの花

2015年05月17日 22時25分30秒 | 

大阪府立花の文化園(河内長野市)で、青いケシの花が咲いていると聞き、
見に行って来ました。
チベットや中国南西部などの高地に自生し、人の入りにくい所に咲くため
「幻のヒマラヤの青いケシ」と呼ばれています。

正式名は「メコノプシス・ベトニキフォリア」と、言うそうです。

 

 只今、花の文化園ではバラの花が見頃ですが、
英国の王室にちなんだ名が付けられた、3品
種のバラに人気が集まっています。
(
英国王室の許可ずみだそうです)

 

「ウィリアム・アンド・キャサリン」
お二人のご成婚を祝って命名。

「クイーンエリザベス」
エリザベス女王の戴冠にちなんで、名付けられました。
が、英国王室非公認だそうです。

「プリンセスオブウェールズ」
ダイアナ元皇太子妃にちなみ、亡くなられた年に捧げられました。

「まさこ」
皇太子のご成婚にちなんで、雅子妃殿下
の名を冠した薔薇です。

 他にも様々なバラが楽しめますよ。

「ポンデローザ」

「天津乙女」

「万葉」

「正雪」

「ラブ」

 「ブルーバユー」

「メアリーローズ」

                                                                                                

   ※只今、DB「金剛山四季の花 春⑦」
    を公開しております。お立寄り、
    お待ちしております                          (2015・5・17)

 

 

 

 

                                       

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする