金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

スイセンの丘(千早赤阪村)

2021年12月27日 00時15分46秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

千早赤阪村「スイセンの丘」
に、甘い香りが漂い始めま
した。
5万本のスイセン、こ
れから1月末
頃まで、楽し
めます。








駐車場はありませんので
近くの道の駅ちはやあか
さかの駐車場を利用(無
料)スイセンの丘まで3分。


道の駅ちはやあかさか「く
るく
る蚤の市」のひとコマ。

くるくる蚤の市は、千早赤
阪村に眠っていた陶器、古
本、古道具などを少しずつ
展示即売していく市。
掘り出し物が見つかるかも
しれませんよ。



ジャム屋さん。いちごを始
め、色んな種類のジャムが
ずらりと、並んでいました。


イノシシの肉入りコロッケ。
どんなお味かな?で、買
ってみました。


6個入りで、500円。美味し
かったですよ。


ピザ釜も真っ赤

ハイ、出来上がり!

白菜など、地元生まれの野
菜もずらり。

私の苦手な大根も、並んで
いました。


しめ縄作り体験

メ~エェェ 2021年ラスト
ブログになりました。この
1年、ご覧いただきまして
本当にありがとうございま
した。良い新年をお迎え
下さい。
(協力してくれたメイ、じん
君(右)こなつちゃんです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ、シロハラ、メジロなど!

2021年12月22日 01時55分35秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

なかなか、思い通りにはい
かない野鳥撮影。やはり一
番は根気よく、足繁く通うこ
とかな、、、
やっとルリビタキが、撮れ
ました。今シーズンの初撮
りです。
(撮影地 大泉緑地、錦織
公園、二上山ふるさと公園)



ルリビタキの雌

イソヒヨドリ(雌)

熟したカキをついばむメジロ

カラスもカキ、食べるんや

大きな口あけて、ジョウビ
タキちゃんも、カキ食べ
るんかい。

残り少なくなったウメモド
キの実を食べに来た、ジョ
ウビタキ。

てっぺんが大好きなモズ


いつも薄暗い所で、がさご
そと落ち葉を掻きまわし、
虫を探しているシロハラ。
珍しく木の上にいました。


ハクセキレイ

キセキレイ

木の実を食べるアトリ

メジロの水浴び。この場所
は様々な野鳥が、水浴びに
集まる水場。

メジロが去ったあと、エナガの番。

野鳥を探していたら、あら
ら。太陽の差し具
合が、顔
に見えませんか。
30秒ほど
で、崩れてしまい
ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛井寺の大根煮!(藤井寺市)

2021年12月18日 21時41分30秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

観音の縁日にお参りすると
特に御利益があると言われ
ています。12月18日は「納
め観音」と呼ばれ、今年最
後の縁日。
葛井寺では、1年の感謝と、
来年の無病息災を願い、大
根煮の振るまいが、行われ
ました。

葛井寺南大門

龍乗観音お身拭い法要



3日間、じっくりと煮た大
根が入った容器が、次々
に運びこまれます。
私は食べてはいませんが、
味がよく染みていて、たま
らん味だそうですよ。

実は私、大根はダメなんで
す。大根おろしのように、元
の姿がわからなければ、食
べられるんですが、、、

皆さん大忙し

今までなら、境内で即お口
に入っていたのですが、コ
ロナウイルスの関係で、お
持ち帰りのみ。
皆さん、容器持参です。





ご住職は法要の後、テレビ
の取材と、大忙し。

境内では露店も出ていて、
見ている
だけでも楽しい気
分に。
でも「はったい粉」など、今
の若い人達に
わかるかな?

私の大好物「蜂蜜」屋さん
も出ていました。

葛井寺の近くの「辛國神社」
(からくにじんじゃ)にも立
ち寄り「茅の輪くぐり」も、し
てきました。

茅の輪くぐりの作法だそうです




 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

當麻寺の冬ボタン(奈良県)

2021年12月15日 21時10分25秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

(撮影日 12月15日)

冬ボタンは寒ボタンと違い
春に咲こうと準備している
花を、温室などで今の時
季に咲くよう、調整して
育てられたボタンです。













境内の十月さくらが満開

バックの右の塔は西塔、左
側が東塔。
(共に三重塔で、国宝)

西塔(平安時代初期)

東塔(奈良時代末期)東西
の両塔が揃って現存するの
は、貴重な存在。

朱色の門は「楼門」(重文)
江戸時代初期。




浄土庭園

日本最古の石燈籠(重文)

日本最古の梵鐘(白鳳時代)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコのつぶやき!

2021年12月10日 15時25分30秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

野鳥撮影に行く公園で、よ
くネコちゃんの姿を見かけ
ます。時々、退屈そうなネ
コちゃんを撮っていたら、
いつの間にか大量保存。
消去しょうと思ったのです
が、モデルさんになってく
れたニャンコちゃんに悪い
ので、少しだけ紹介させて
いただきますニャ~ン
(撮影地・大泉緑地、錦織
公園)


カメラ目線のネコちゃん。
そんなに硬くならんと、い
つも通りでええんやで。

ハイ、チーズ!

ただいま、爪とぎ中です

ほら見て、こんなに伸びち
ゃった。

縄張りがあるのか、ほぼ同
じ場所で、同じネコちゃん
に出会います。


恥ずかしい~ぃ。おじいちゃ
んのブログに出
るんやった
ら、ちゃんと毛繕
い、しとく
んやったのに。


車の下で遊んでたら、危な
いで(公園の駐車場で)

ア~ァ、退屈やな

オイラも、なにもすること
あらへん、アア~ァ。


体がなまってしまうウゥ~ン

ちょう気持ちいい、最高!

カメラのおじいちゃん、こ
んなポーズでどう、、、

ほんまに、なにもすること
あらへんナ。


上に同じくです、ペロペロ

私も撮って、撮って。ヨガ
のポーズ。


かまへんから、なんぼでも
撮りや。おじいちゃんと、
今日は遊んであげる。


ごろん、ごろんしたげよか

ガァガァと、うるさいな。昼
寝のじゃま、せんといて。
(カラスは猫が食べ残した
餌を、狙っています)

ニャンコちゃんたち、あり
がとう。ブログも見てナ!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする