金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

サツマイナモリ

2017年12月27日 22時47分10秒 | 金剛山の山野草


  サツマイナモリ(アカネ科)
  の開花が始まりました。
  まだポツリ、ポツリですが
  3月末頃まで楽しめます。







  ついでにユキワリイチゲ
  (キンポウゲ科)の様子も
  見てきました。
  さすがに花芽はまだ見ら
  れませんでしたが、順調
  に成育、春が楽しみです。




  ガガイモ(ガガイモ科)の
  旅立ちに、今年も出会え
  ました。






  風が強かったせいか、
  30分ほどで終了




              (2017・12・27)


          




















コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

當麻寺の冬牡丹(奈良県葛城市)

2017年12月24日 17時53分16秒 | 冬ボタン

 當麻寺奥院に冬ボタンを
 見に行ってきました
 (12月24日撮影)




















 冬ボタンとは、春ボタンを温室
 などに入れ、今の時季に咲く
 ように手を加えたもの。
 寒ボタンとは別種。








  境内にはボタンの他に、
  マンリョウや、、、




  ピラカンサをはじめ、、、



   十月サクラなども楽しめます。



  これは當麻寺のおみくじ







 拝観料は300円。
 駐車料金500円。
 問い合わせ先 
      (0745)48-2008



 雪ではなく雨のクリスマスイブ
 になりました。我が家では孫
 達も大きくなり、サンタさんと
 はお付き合いがなくなりました
 が、もしプレゼントが頂けるの
 でしたら、なにをおねだりしま
 す?
 私はカメラの具合が悪いので
 カメラが欲しいな。
 靴下を吊るしとこかな…。
 (大泉緑地で撮影しました)







             (2017・12・24)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ、アオジなど(富田林市錦織公園で)

2017年12月21日 00時52分37秒 | 野鳥

 オシドリが来ている!
 こんな情報を貰い、見に行
 って来ました。
 結果は後ほど、ご覧いただ
 きますが、ルリビタキ、メジロ
 などが撮れましたので、まず
 はこちらから…

 ルリビタキ(ヒタキ科 冬鳥)








 アオジ(ホオジロ科 冬鳥)



  水鳥は、今年も団体で飛来!
  賑やかなこと、、、




  カワウ(ウ科)



 シロハラが隠れていますよ…
        (ヒタキ科 冬鳥)



   シロハラのアップ。



 メジロ(メジロ科 留鳥)
 熟した柿は、メジロの大好物。



  どの柿が美味しいかな?
  物色中のメジロ。



  イカル(アトリ科 留鳥)



  アトリ(アトリ科 冬鳥)



 水浴び中の
 セグロセキレイ(セキレイ科)



 肝心のオシドリですが、来てい
 ました。
 しかし池の一番奥に居て、持参
 した望遠ではボャ~とした、証
 拠写真しか撮れませんでした。
 レンズを換えて、撮り直しに…
 


  このタヌキ、よく姿を見せて
  くれるのですが、もう一つ人
  気がありません。理由は毛並
  みがあまりにも、汚すぎるから
  なんです。
  タヌキ君、本当のこといって
  ゴメンな。
  お詫びにブログにアップしと
  きます。ちゃんと見といてや。



              (2017・12・21)





コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソなど金剛山の野鳥さん

2017年12月17日 19時59分24秒 | 金剛山の野鳥

  冬鳥飛来の目撃情報が飛び
  交う金剛山ですが、何故か私
  の前には姿を見せてくれませ
  ん。
  野鳥たちに嫌われてしまった
  ようですね。
好感度アップを
  目指し、登り続けています。
 


  ウソ(アトリ科 冬鳥)



  ムラサキシキブの実を
  ついばむウソ。




  コゲラ(キツツキ科 留鳥)



  ルリビタキ(ヒタキ科 冬鳥)



 オオアカゲラ(キツツキ科 留鳥)



 ヤマガラ
 (シジュウカラ科 留鳥)
 このヤマガラ、冷たい雪どけ
 水で、水浴びを始めました。
 風邪、引かんようにな!
 (水浴びの写真は取り損ね
 ました)




 コガラ(シジュウカラ科 留鳥)



 ホオジロ(ホオジロ科 留鳥)





 餌の少なくなる冬季、手のひら
 に餌を乗せると、すぐに寄って
 きます。
 その仕草が「可愛い!」と、餌場
 はいつも大賑わい。
 金剛山では、冬の風物詩です。



 仲良く餌をついばむヤマガラと
 シジュウカラ。
 手のひらレストランのメニューは
 丹波産の高級黒豆だそうです。



  アオゲラ(キツツキ科 留鳥)




 お知らせです。
 ミュージアムの展示写真、
 秋写真から冬写真に変わ
 りました。
 野鳥、冬景色、雪をまとっ
 た真っ赤な草木の果実な
 ど、見どころ満杯です。
 お立ち寄り、お待ちして
 おります。


             (2017・12・17)







 





 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの(13日)金剛山!

2017年12月13日 20時52分28秒 | 金剛山冬景色

 AM7・00現在の金剛山の
 積雪情報は、積雪3㌢、
 樹氷あり、マイナス5度。
 青空バックで樹氷を撮りたい
 が、きょうはムリなよう。
 それでもいいか。
 それ行け!











  ミヤマシキミ(ミカン科)



  リュウノヒゲ(キジカクシ科)



  クチベニタケ
    (クチベニタケ科)




  ニシキギ(ニシキギ科)



  ツルウメモドキ(ニシキギ科)



  ヤマガラ(シジュウカラ科)
  なぜかこのヤマガラ君、
  足環をつけています。
  何故かな??








  時々雪が舞い、今日は寒か
  った~ぁ
  たまらずミュージアムに駆
  け込み、身体を温めてか
  ら、再度一回り、、、



              (2017・12・13)

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする