goo blog サービス終了のお知らせ 

金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ちはや園地のカタクリ開花!

2025年04月09日 17時40分49秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

「園地のカタクリ開いている」と
メールをもらい、さっそく見に行
ってきました。キクザキイチゲも
一気に開花、オオミスミソウも加
わり、園地はただ今、春爛漫!

カタクリ(ユリ科)





キクザキイチゲ(キンポウゲ科)
も元気いっぱい開花中





オオミスミソウ(キンポウゲ科)

ニリンソウ(キンポウゲ科)ガンド
ガコバ方面のニリンソウ、開花はい
つも早め



サワハコベ(ナデシコ科)

ヒメウズ(キンポウゲ科)

ヤマルリソウ(ムラサキ科)

セントウソウ(セリ科)

サンシュユ(ミズキ科)

金剛山に登っている方なら、よく
ご存じの「香楠荘」今の姿です。
ロープウェーの撤去作業も始まり
今年中にはすべて、姿を消してし
まうそうです
私はロビーを借りて、金剛山に咲
く花を知ってもらいたくて、四季
折々の花の写真展示をさせて頂い
ていたので、ちょっと涙目になり
ました

長い間ありがとう。いつまでも忘
れへんで、、、














この記事についてブログを書く
« 大阪城の桜、見てきました! | トップ | ブルーインパルス夢洲に舞う! »

金剛山ぶら~り花散歩!」カテゴリの最新記事