goo blog サービス終了のお知らせ 

金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

花粉飛び交う季節に

2025年02月28日 15時32分36秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

一気に暖かくなりました。それは
ありがたいのですが私、花粉症で
長年悩まされています。暖かくな
ると花粉が飛び交い、最悪状態に
さらに今年は飛散量が、昨年の1・

5倍とか。どないしょう。年寄りは
特別に「花粉症免除」に
してくれ
へんやろか、、、


バイカオウレン(キンポウゲ科

カワチスズシロソウの花芽(アブ
ラナ科)例年なら今の時季、2~3
輪は咲いているのに、今年は少し
遅れ気味

ミスミソウ花芽(キンポウゲ科)

別の場所のミスミソウは、明日に
も開花しそう

ホトケノザ(シソ科)

ヒメオドリコソウ(シソ科)

テントウムシもお目覚め

ニオイタチツボスミレ
(スミレ科)


オオイヌノフグリ(オオバコ科)

シロバナタンポポ(キク科)在来
種。外来種のセイヨウタンポポが
多くなり、あまり見かけなくなり
ました

フクジュソウ(キンポウゲ科)






この記事についてブログを書く
« 雪のフクジュソウ! | トップ | ユキワリイチゲなど春花開花! »

金剛山ぶら~り花散歩!」カテゴリの最新記事