金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

金剛山の可愛いフルーツ?

2014年11月26日 00時32分18秒 | 金剛山の山野草

                                    天井のない植物園・金剛山も、この時季になるとさすがに花の姿は少なくなります。

                 お山が雪景色(樹氷)に変わるまでのあいだ、

                 例年なら繋ぎ役で、果実類が撮影の対象物として彩を添えてくれていました。

                 が、どうしたわけか今年は樹・草類共に実付きが悪く、探すのに一苦労でした。       

                 今回はフルーツのような美味しそうで、可愛らしい果実を集めました。

 

 

                                    フユイチゴ(バラ科)

                            多くの木苺類は夏に熟しますが、フユイチゴは今頃から熟します。

                            葉には細かな鋸歯があり、赤い実は冬枯れの山で一際、目につきます。

                            食べられますが、あまり美味しくはないそうですよ。

ヒヨドリジョウゴ(ナス科)

トキリマメ(マメ科)

落ちそうでなかなか落ちません。

この状態で1週間が経ちました。

 

 ノイバラ(バラ科)

 

 ツヅラフジ(ツヅラフジ科)

ブドウのようで、思わず手が…。 

 コマユミ(ニシキギ科)

スズメウリ(ウリ科)

 ハダカホオズキ(ナス科)

 ヤマホオズキ(ナス科)

 ムラサキシキブ(クマツヅラ科)

秋の陽光に映える紫色の実は綺麗ですよ。

 サネカズラ(マツブサ科)

おいしそうな果実ですね。

 ミヤマシキミ(ミカン科) 



ウバユリ(ユリ科)
 

 

ツリバナ(ニシキギ科)

水を欲しがりますので、沢沿いでよく見かけます。  

 

ツルリンドウ(リンドウ科) 

   

ノササゲ(マメ科) 

金剛山のフルーツ、いかがでしたか。

(いつもありがとうございます)。

          (2014・11・26) 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨野が燃える!

2014年11月22日 22時01分24秒 | 紅葉

 

  

 

京都・嵯峨野に紅葉を見に行って来ました。平日にも関わらず、人、人、人の波…。

写真撮影もゆっくりとはいかず、トコロテンみたいに押し出し状態。

しかし、紅葉は目を奪う見事な彩りで、揉まれながらも撮りまくってきました。

 

 

 天龍寺の庭園・曹源池(世界文化遺産)

天龍寺は後醍醐天皇の菩提を弔うため、

足利尊氏が創建したお寺。

 

 宝厳院境内と、その周辺の紅葉。

 

 

 

 

                         

                    紅葉の時季、嵯峨野に行くと目に止まるのが、1200年の歴史がある嵯峨菊。                        

                   嵯峨天皇の御代、大覚寺の境内、菊ヶ池に自生していた嵯峨独特の古典菊。

      糸のような細い花弁が特徴で、色どりも豊富。

                        約2㍍の高さに仕立てるのが決まり。これは殿上から見るのに適した高さだそうです。                    

 

嵯峨野名物 竹林風景。

 

 常寂光寺境内。

 

 祇王寺

嵐山 渡月橋周辺の紅葉風景。

こんな光景も…。お幸せに。

 

                                   今年1~10月までの訪日客数が1100万9千人で、

                                  10月末時点で昨年より27・1㌫増、と新聞に掲載されていましたが、

                                  ここ嵯峨野でも外国語が乱れ飛びかい、新聞記事を実感してきました。

                                  写真の右側お三人さんも外国からのお客さん。

                                  盛んに素晴らしいを連発されていました。 

 

 

                                今回は写真の数も多く、しかも2度続けての紅葉。

                               少しひつこかったですかね。

                               今年の紅葉投稿は、たぶんこれでおしまいです。

                                                  (2014・11・22)

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山の紅葉 総集編

2014年11月18日 17時29分39秒 | 金剛山の山野草

 

                金剛山に行く途中、バイクを走らせていると、イノシシ発見! カメラを取り出し連写。

             金剛山近辺にはかなりの数のイノシシが出没しますが、人の姿を見ると素早く逃げ出すため、

             写真に撮れたのは、長い金剛登山歴の中でもこれが初めて。

             餌を探している所にお邪魔したようで、 私の方をジロリ 。思わず身を引きましたが、

             年寄りを相手にしても…、と思ったのか? 山の中に走り去りました。 

             今回はイノシシ君が身を引いてくれましたが、金剛登山の方々はくれぐれもご用心を…。

何度もカメラを向けられ「ひつこい爺さんにはかなわん」

根負けして走り去るイノシシ君。 

 

 

金剛山紅葉前線

金剛山の紅葉は10月26日、頂上食堂前の、

このモミジの大木から始まりました。

黄色く染まる、捺印所前のイチョウ。

 文殊尾根付近(10月30日頃~)

  

 ブナ林の紅葉(11月4日頃~)

 

 

 展望台付近(11月2日頃~)

 

 マス釣り場付近(11月8日頃~)

釣り掘りに映える紅葉。 

 バス道も紅葉全開。真っ赤に…。

 

 

 

ロープウェー山上駅付近(11月14日頃~)

 

11月16日頃~

頂上付近はすっかり葉が落ちてしまいましたが、

只今ここが一番の見頃です。この付近が終われば、

金剛山も本格的な冬支度…。樹氷が楽しみですね。

 

 

                       《金剛山の植物に親しむ会特別観察会のお知らせ》

                            12月20日(土)和歌山の「雲雀山」で、

                            特別観察会を行います。詳しくはHPで。

                            皆様のご参加をお待ちしております。

                            ※デジブック「金剛山四季の花・秋編」を、

                            公開中。こちらもよろしくお願いします

         (2014・11・18)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸森林植物園の紅葉

2014年11月13日 20時54分33秒 | 金剛山の山野草

 

 

 

                    神戸森林植物園に紅葉を見に行って来ました。

                    紅葉は見頃を迎え、園内は真っ赤に燃えていました。

                    中でも「長谷池」周辺はチョ~最高!

                    水面に映える彩どりにうっとり。紅葉のシャワーの中、

                    時を忘れ、カメラを手に駆けづり回ってきました。

                           

 

                       もみじは現在は「紅葉」と書きますが、これは平安時代以降からで、

                 その前は黄葉と書き、これをもみじ(ぢ)と、読ませていたようで、

                 万葉集にも黄葉の名で数多く詠まれているそうです。

                 ただし、葉が赤く変わることも、紅葉と呼びます。

 

 

 園内では約90種の野鳥が繁殖したり、冬を過ごすそうです。

撮影中にも、様々な小鳥のさえずりが聞こえてきました。

写真は紅葉見物後? 羽を乾かすカワウ(川鵜)。

 長谷池で遊ぶカルガモ(軽鴨)

 

 

                       メタセコイアの紅葉

                       ちなみに滋賀県高島市の道路の両側に植えられた、

                       500本のメタセコイアの並木が、

                       日本紅葉百選に選ばれています。

                 2014年11月12日に撮影しました。

                        (2014・11・13)

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山の紅葉

2014年11月05日 22時33分58秒 | 金剛山の山野草

 

 

 

 高野山に紅葉を見に行って来ました。ドンピシャ! ちょうど見頃。

大門~奥ノ院まで、真っ赤に燃える紅葉を、堪能してきました。 

 

「秋のお練り法会」が行われていました。

 

 お練り法会は、正装した僧侶が散華を行い、

金剛峯寺から根本大塔まで行進します。

僧侶の衣装は、紅葉にも負けないほどきらびやか。

 

 高野山のシンボル・根本大塔。

高さ約50㍍、四面30㍍。

 高野山内、どちらを向いても紅葉一色!

 

 

平成27年に開創1200年を迎える高野山。天保14年(1843)に消失した伽藍中門の再建が、

172年ぶりに進められ、もう一息で完成します。鎌倉時代の建築様式がとり入れられ、

中門を支える18本の柱は、総て高野山内で育った檜が使われています。

大きさは、東西25・南北15・高さ16㍍。

 

 

鎌倉建築様式再現のため、日本古来の伝統工具「槍鉋」(やりかんな)や、

耐久性のある和釘などが使われています。

この切り株は、18本の柱の1本です。樹齢300年の檜だそうです。

 

 総本山 金剛峯寺。

元は豊臣秀吉が、亡き母の菩提のために建てたお寺

 

 金剛峯寺 蟠龍庭

石庭では日本最大の庭。雲海の中で雌・雄の龍が、

奥殿を守っているように表現されているそうです。

 

 

 お寺の石垣を彩る「ツタの紅葉」。

 

 撮影日は2014年11月3日です。

 いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。

              (2014・11・5)

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする