欧さん在(今度は)北京→帰国・東京

知り合いの方に近況をお知らせします。知り合いでない方にはすみません。

陝西&湖南料理

2014年04月07日 | グルメ
2月から3月にかけては、ぴーえむなんたらの件もあって、
あまりみんなで食事ということもなく、じみーに生活していました。

最近、暖かくなったせいか、いろいろ食事会も入ってきました。

とりあえず、最近食べた珍しいものからご紹介しておきます。

まず、西北は陝西方面の鍋です。
油の中にあるのはライギョ1匹です。
油が強すぎて苦手という人も多いようですが、
僕は酒のつまみにおいしくいただきました。
魚を食べたあとは、スープを足して野菜や豆腐をいただきました。



そのときにたべた、ネギパンですね。
アツアツで、ふんわりふくらんでいますが、
早く食べないとぺっちゃんこになります。
単純な食べ物なんですが、なんか味があってうまいんですよね。



日本語学習者たちとみんなでワイワイ食べたのは湖南料理でした。
店に入るなり、正面で毛沢東が迎えてくれます。
いまだに庶民には人気があるんですね。
料理はシンプルなものが多く、思ったほど辛くありませんでした。
いや、幹事がひとりだけ参加している日本人のために、
あまり辛くないものを中心に注文してくれたのかもしれません。

これは、ターンオーバーの目玉焼きです。
軽く煮てあるようで、味もしみてうまかったです。シンプルな食べ物です。



鶏肉いためです。
なぜこれだけよりで撮影しているか、
よく見ていただければわかると思います。
顔、あるんですよね。。。



で、全然関係ないけど、こんな看板。
コンビニで朝ごはん買うことないので知らなかったけど、
こんな指定があるんですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春なれど (HT)
2014-04-09 23:07:25
東京も随分春らしくなってきましたが、まだ朝夕は肌寒くて、野菜たっぷりのお鍋料理がとても美味しそうです。東京の桜はほぼ落花しました。寂しい。
返信する
そうですか。 ()
2014-04-12 19:52:01
HTさん:

ゆきつもどりつする春に一喜一憂するのもまたオツなものだと思います。

こちらの春はあまりに速く一直線に進んでしまいます。

4か月近い、長い冬の後に、1か月足らずの春ですぐに初夏になってしまいます。これはいかがなものでしょうか。ま、ビール飲みにはこれはこれでうれしいのですが。。。
返信する

コメントを投稿