欧さん在(今度は)北京→帰国・東京

知り合いの方に近況をお知らせします。知り合いでない方にはすみません。

新年快楽です。

2015年02月20日 | グルメ
今年は新年が遅いんですが、ようやくひつじ年になりました。

そこで、この春節時期に食べたものをご紹介しておきたいと思います。


まず、うちの職員食堂。バイキング形式なのですが、
春節休みを前にして、ビールが並んでいました。
あんまり飲んでいる人はいませんでしたが、
日本人のおじさんには見逃せるわけがありません。2杯飲みました。
昼から飲んで午後のしごとは? ま、この時期ですから(微笑)。



旧暦12月最後の宴会では、
魚などおめでたい料理をいろいろ食べました。
陝西省や山西省の料理を出す店ですが。



最後に店長から縁起物のサービス。
もちを揚げたもので、砂糖をつけて食べます。
考えてみれば、1年間、いろいろなものを食べました。



バレンタインデーにつづいてすぐに春節になったため、
バレンタイン向け映画と
正月映画が次々と大量に公開されていて、
休みになるや、映画館を飛び回っています。
1日に複数本見るため、映画のあいまに簡単な食事をすることになりがちです。
よしぎゅーはまだいいとして、、、
あ、日本よりかなり高いです。480円くらいです。牛丼一杯で。



次の写真は、ほっともっとの店内で食べたカツ丼。
映画館のそばに発見。こちらでは、
弁当だけでなく、店内で定食として提供しています。
単品もありですか。
味はそんなにひどくないのですが、いかんせん
720円とかにつきます。涙出ますね。



そして、旧暦のおおみそかに、
ショッピングモールの屋台村形式の食堂で食べた定食。
豚肉とセロリやネギ、唐辛子を炒めたもの。
この日は3時でモール自体閉めるそうで、
食堂も閑散として、制服を着た店舗のスタッフが食事中でした。
僕が映画を見終わった時には3時を過ぎていて、
裏口から帰されました。正月らしいです。



最後に、春節その日のディナー。
わびしい感じがしますが、それなりに考えてみました。
カナダのジン、香港のトニック・ウォーター、チベットのビール、日本の寿司という組み合わせです。
外には北京の瑞雪が舞っていました。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶり (kori)
2015-03-03 20:57:56
どおも。おひさしぶりです。
いろいろ食べ歩いてますが、きっと辛いんですよね?
σ(^^;は4年前から辛いもんはドクターストップになりました。
ごめんなさい (欧)
2015-03-14 22:30:09
koriくん、遅くなってごめんなさい。ずいぶん連絡していませんでした。外国にいてけっこう忙しく、結局告別式にも行くことができませんでした。

ニフティのメアドは生きていますので、メールください。

コメントを投稿