小町の郷 遠田米穀店

秋田県湯沢市 小町の郷 遠田米穀店
日々の出来事、情報を店主になり替わりお届けします。

反省会しました。

2011-01-28 14:54:08 | Weblog
秋田県小町の郷 遠田米穀店です。


夕べは先日の町内会の火祭りの当番の方達と反省会をしました。

もちろん自腹の会費制ですが(笑)

ご近所同士でもなかなかこんな機会はないので、じっぱりやってきました

そこでの話題は、宿元さんの独演会でした。

カーナビの話題から、神奈川にいる娘さんの所に車で行ったときの話し。

カーナビをまるっきりは信用出来ないとのこと。

確かに「目的地周辺です。ルートガイドを終了します」で案内が終わりますよね。

私も利用してますが、やはりキチンと目的地にたどり着かないことがしばしば。

「えっ!目的地周辺て・・・周辺てどごよ?」結局通り過ぎることがあります。

先日は入力の仕方が悪かったのか、とんでもないところに連れていかれました。

いやはや参った、参ったでした・・・


その宿元さんの話だと、地図でだいたいは判ってたつもりだったとか。

鎌倉から自宅に帰り道、とんでもないところに迷い込んでしまったようです。

どうやらカーナビの指示通りに行かなかったようでした

やっとの思いで首都高速に乗ったは良かったんですが、

分かれ道を反対方向へ行ってしまったようで、アクアラインに出たそうな。

しょうがないので海ほたるを見ようと言うことに。

しかし、台風が接近していて何にも見れなかった上に風が強くてのろのろ運転。

やっとの思いで木更津に着いて、ガソリンスタンドで

「東北道に行くにはどっちへ?」と尋ねたところ来た道を戻れとのこと。

え~ぇやっとの思いで着いたのにまたそこを戻れと・・・!?

後で冷静に考えると、確かにそこが近道であることは間違いないようでしたと。

そんな珍道中を面白おかしく話してくれました。

そんなこんなで時間があっという間に過ぎていました

時間も時間だし、この続きはまた後日とっても楽しい時間でした。

教訓!やっぱりカーナビはちゃんと信用しよう!(笑)



秋田県認証 特別栽培米
秋田県産 『小野小町の郷 特別栽培米 あきたこまち』


秋田県産 こだわり米『小野小町の郷 特撰米 あきたこまち』


全国配送承ります!

秋田県小町の郷 遠田米穀店