ここどこすりぃ

流浪の銭湯ブログ

松屋 下高井戸店(世田谷区赤堤4丁目48−10)

2017-12-23 23:52:00 | 
下高井戸の松屋に行って参りました。
どこの駅前にもある
普通の松屋ですが、
ここの松屋は牛めしを
出すお店です。
松屋で牛めしはアタリマエと
思われるでしょうが、関東圏の
松屋の多くは「プレミアム牛めし」
(並盛380円)しかなく、
無印の「牛めし」(並盛290円)が
食べられるのは、都内では
この下高井戸店をはじめ
数店舗しかありません。
なお、ちなみに下高井戸店は
「世田谷区赤堤」にあります。
「杉並区下高井戸」にある松屋は
桜上水店です。
[#PARTS|USER|117463#]



平和湯(杉並区阿佐谷北4-17-11):営業再開

2017-12-23 22:58:00 | お湯
阿佐ヶ谷の銭湯「平和湯」に行って参りました。
8月に行った際に臨時休業で
そのまま休業が続いていましたが、
12月に営業を再開したとのことで
改めて行ってみました。
場所は阿佐ヶ谷駅から
北に歩いて15分位です。
バス停は関東バスの
「東原」が最寄ですが、
中杉通りの「第九小学校」
バス停からも一方通行路を
東に歩いて4分位でした。
前回行ったときは灯ってなかった
電飾看板が今回は点いていて、
結構目立ちます。
建物は、入口側から見ると
ビル銭のように見えますが、
実際には旧来の木造銭湯で、
脱衣所の上にアパートを
増築しています。
右側の入口から自動ドアを
入るとロビーとフロントと
なります。カウンターでは
ご主人が応対されていました。
男湯の脱衣所はロビーと
サウナが食い込んでいますが
そこそこ広めです。
ロッカーは内側と外側の
2面にあります。
脱衣所には防犯カメラが
結構目立つかたちで
設置されています。
浴室は天井の高い旧来の
構造で、脱衣所に食い込む形で
サウナが外壁側にあります。
水風呂はありません。
洗い場は両壁と島一列で
一部のカランはハンドシャワーに
なっています。内壁側に2つ
立ちシャワーがあります。
シャンプーやボディソープの
備え付けはありません。
浴槽は奥の内側に深湯、
奥中央から外壁にかけて
L字の主浴槽があります。
深湯は熱めで入浴剤入りです。
主浴槽は座ジェット2つと
バイブラ付です。

営業は午後3時から午前0時で
正月は1月1日がお休み、
2日は朝8時~昼12時だそうです。
なお、定休日は1月から水曜日に
変わるそうです。
浴場組合からはずれたようですが
料金は変わらず460円でした。
今まで通っていた「公衆」浴場が
なくなるのは、地元の常連さんには
困ることでしょう。
私のような門外漢の一見客が
とやかく言う筋合いでは
ないですが、いろいろあっても、
どんな形でも、出来るだけ
続けていって頂くのが
よろしいのではないかと。
[#PARTS|USER|117462#]



泰安温泉(都留市上谷4丁目3−7)

2017-12-17 19:30:00 | お湯
谷村町の銭湯「泰安温泉」に行って参りました。
場所は富士急行線谷村町駅から
南に300m位、徒歩3~4分の
場所にあります。
車であれば中央道富士吉田線の
都留インターから7~8分位です。
富士みち沿いの夢庵の裏あたり
になります。
駐車場は横に10台位と、裏に
5台位止められるスペースが用意
されています。
民宿のような建物の1階が
銭湯になっています。
入口は左横の屋根の下です。
自動ドアを入ると、右に
フロントがあります。
代金は400円で東京の
銭湯に比べると随分安い
金額です。
フロントの裏が座敷に
なっていて、湯上りの
お客さんがテレビを見て
いました。
暖簾の掛かった引戸を入ると
脱衣所になります。それほど
広くはありませんが清潔です。
三段式のスチールロッカーが
外壁側に並んでいます。
ドライヤーは無料で利用
できました。
浴室は入ってすぐの内壁側が
サウナになっています。
外壁側には手前に小さな
水風呂があり、その奥に
カランが7つ並んでいます。
カランは新めの混合水栓、
ハンドシャワーで、
シャンプー・ボディソープの
セットがカランごとに備え付けです。
椅子も高めのものでスーパー銭湯と
ほぼ同様になっています。
内壁側の奥には5~6名ほど
入れる白湯の浴槽があり、
ジェット2つとバイブラが
付いています。
奥の浴槽は実母散の薬湯で
2~3名が入れる広さです。
どちらも湯温は42~3度位で
丁度いい温度でした。
日曜日の昼に行きましたが、
浴室にはお客さんが3~4人程
おり、入れ替わりもありました。
また、2階に舞台つきの大広間が
あるようで、カラオケの歌声が
脱衣所まで響いてきていました。
都留には他にも温泉施設はありますが
ここは地元の方の憩いの場に
なっているようです。
小さな銭湯ですが午前9:30から営業で、
設備は新しく、サウナ・薬湯ありと
なかなか充実しています。
時間が空いた際にリフレッシュで
ドライブがてら出かける際の
目的地に良いかもしれません。
[#PARTS|USER|117440#]






柏湯(新宿区北新宿4丁目3−7)

2017-12-16 21:11:00 | お湯
北新宿の銭湯「柏湯」に行って参りました。
場所は大久保駅から北西に
500m位のマンションや
ビルの立ち並ぶ中にあります。
南側すぐが淀橋市場です。
大久保駅からは小滝橋通りを
市場の横を通り、消防署の向かいを
入って100m位です。歩いて
7~8分位です。
東中野駅東口からも、
ユニゾンモールの中を抜け、
神田川を渡ってまっすぐ行けば
同じ位の所要時間で着きます。
最寄のバス停は、新宿西口から
小滝橋方面行きの関東バスの
「新宿消防署」バス停から
すぐになります。
コインパーキングは100m圏内に
3箇所ほどあります。
上は貸室が10室位ある
3階建て建物の1~2階が
銭湯となっています。
築47年ということで
結構年季が入っています。
地下には別にサウナがあったようですが
かなり前から営業はしていないようです。
地下のサウナの入口の上に、銭湯の
入口があり、道路からは数段上がります。
自動ドアの前にコイン洗濯機が数台
置かれています。
フロント形式となっていますが、
番台形式を改修したような感じで、
中央にフロントとロビーがあり
両側に男女の脱衣所があります。
下足札はそのまま持ち込みですが、
ロッカーキーはフロント渡しと
なっていました。
脱衣所は意外に広めで、
三面がロッカーと、中央に
テーブル・椅子が置かれています。
男湯側は外壁側奥にコイン洗濯機が
数台置かれていました。
浴室は、洗い場が島2列と内壁側で、
外壁側手前に立ちシャワーが2つ
あります。シャンプーなどの
備え付けはありません。
外壁側から奥にL字型に
浴槽があり、外壁側から
水風呂、L字の角がマッサージが
一つ付いたバイブラの浅風呂、
奥側に別にジェット3つの
浴槽となっています。
湯温はバイブラ・ジェットの
浴槽とも43度位でした。
土曜日午後の営業開始から
それほど経っていない時間に
行きましたが、すでに十数名の
お客さんがいて盛況でした。
地元の方だけでなく市場の方も
利用されているのかもしれません。
建物は年季が入っていて、特徴ある
設備もありませんが、普通に
体を流して温まるというだけ
ならば、決して悪くはありません。
[#PARTS|USER|117438#]








松の湯(新宿区上落合3丁目9−10)

2017-12-03 22:14:00 | お湯
新宿区上落合の銭湯「松の湯」に行って参りました。
場所は東西線落合駅2A出口から
徒歩1分の近さです。早稲田通りの
角のマンションと隣の養老・松屋の
入ったビルの間の道を入ります。
1階に中華料理屋などの入った
ビルの2階にあります。
ビル前のスペースが
「駐車・駐輪場」と
なっていますが、「駐車」は
ほぼ無理です。車の場合は
山手通り沿いのコインパーキング
利用をお勧めします。
建物横の階段を10段ほど
上がったところに入り口が
あります。階段の横と
上がった正面に屋号の
立派な看板が掛かっています。
自動ドアから入ると
左に下足箱、右が
フロントでロビーは
ありません。
脱衣所は小さいながら
それほど狭い感じは
ありません。
ロッカーは外壁側と
浴室側に向かって
島ロッカーがあります。
外壁側ロッカーは縦長タイプで、
ハンガーが付いています。
浴室は縦長で、手前の洗い場は
両壁と島一列です。
外壁側はカランをいくつか
潰して、立ちシャワー2つが
増設されています。
シャンプー・ボディソープは
入口横に1セット備え付けが
あります。
浴室の奥の内壁側に縦に
3つ浴槽が並んでいます。
手前が薬湯、真ん中が
ぬる湯でジェット2つ、
一段高くなった奥が
熱い湯で、打たせ湯が
ついています。
奥の浴槽からぬる湯の
浴槽に、お湯が滝のように
流れ落ちる構造です。
外壁側は営業していない
サウナ室と、一段高い所に
水風呂があります。
日曜日の開店直後に行きましたが
すでに4~5人のお客さんがいました。
表通りはマンションだらけですが
一本裏に入るとまだ内階段の
アパートなどが残っており、
この辺ではまだまだ銭湯の
需要があるのでしょう。
階段に置物が置いてあったり
「魚鼓」が下がっていたりと
小さいながら特徴ある銭湯です。
なお、この銭湯の地下1階は
その筋の人にはそこそこ有名な
ライブスペースになっています。
[#PARTS|USER|117393#]