AM薪割りPM薪運び 2018-11-04 | 薪 今日も朝から薪薪の一日になりましたよ。 午前中から薪運びの予定だったんだけど、ついつい薪割っちゃいました。 ここに、 この山を入れます。 腰は治ったものの機械頼みの年齢です。 明るそうに見えますはもうすぐ日没。 残りは明日に。 納屋の薪スペースはここまで埋まった。
5号円柱完成 2018-11-03 | 薪 ついに初霜です。 今年は遅かった。 ガツンと今日は晴れてくれた。 今日は薪積み薪割りに7時間。 5号円柱が完成。 明日はひと円柱納屋に入れてこの冬の薪は大丈夫の予定。 で、そのあとに6号目を作ろう。 とにかく原木を雪が来る前に片付けないと。
焚き付け三年分は有るな 2018-06-06 | 薪 暑かったねえ。 でも薪割り。 スウェーデントーチでも作ってみますか。 先日のチェンソー講習会での目立てで、切れ味がいい。 漁師さんところからいただいた木のトラ箱を解体。 未使用なので魚の臭いは全くなし。 当分、焚きつけの心配はないね。
薪割り七つ道具 2018-05-11 | 薪 去年の玉は終了。 着々と円柱積み。 円柱2個終了。 午後からサクランボとプラムを割ったんだけど、割れねえ。 サクランボはねじれているし、プラムはねじれて堅いし。 いい薪になるんだけどねえ。 斧に、トビに、ナタに、クサビ2丁、一輪車に、ナラの薪割り台で、本日の七つ道具。