むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし 余市での農園生活

薪ストーブを楽しむ山裾の生活
平飼い養鶏卵・無農薬野菜作り・薪と薪ストーブの四季 ネコ1匹ヒト2人時々たくさん

梅川氾濫その2

2010-07-30 | だふらこく
この濁流で我が家に引いている川の水もストップ。
今日は午後1時から共同利用のメンバーで現場確認のため山へ入った。



水量はかなり減ったものの相当な量だ。



実はここに取水用のヒューム管が立ち上がっていた。
このヒューム管は100メートルほど下流で見つかったが、水量が多くて回収は後日に。





水中に埋めてあるもう一つのヒューム管にはきっちり石がつまっていた。
この石を取り除くために上流と管の前に堰を作る。



石を取り除き、水の取り込み口はひとまず作業終了。
しかし途中パイプがつぶれていたり、そのほかの点検も水量が多くできない。
急きょ下流の以前使用していた取水タンクにパイプをつなぎ換えた。
しかしパイプに入ったエアーが抜けるのに相当時間がかかるので、午後10時半現在、まだ蛇口から水は出ていない。

梅川氾濫

2010-07-29 | コケコッコ
朝、すでに強い雨足。
カッパを着て給餌、卵集め、給水。
すでに水は茶色に、30分前はきれいな水だった。
すでにいくつかの鶏舎には雨水が侵入していたので、鶏舎の正面の側溝を深くして、小樽の配達に出発。

午後2時前、鶏舎そばの梅川氾濫。


7番鶏舎の周りは川になった。


7番8番鶏舎正面も川に。

この水は8番鶏舎と10番鶏舎の間を抜けて再び梅川に戻る。

この状況ながら川の水が侵入したのは8番鶏舎だけだった。
その後鶏舎周辺の水は引いたが、午後6時前の梅川はいまだ濁流。


今晩で、雨は本当に上がるのか。

2600

2010-07-28 | 
4月にやって来たヒヨコもこんなに大きくなりました。
朝の餌に大集合。



7月最大の仕事、ニンニクの収穫終了。
時折雨はぱらついたものの天気予報ははずれた。
残りのニンニクを一気に息子とやっつけた。
掘ってみれば収穫時期はぎりぎりだった。
2600球余りのニンニクはコンテナの中。

というわけで、ブルーベリーの収穫はできず。

2月のヒヨコは順調に産卵数を増やしていて、来週には、卵不足は解消。


ニンニクの根

2010-07-27 | 
雨の7月だ。
やっぱり蝦夷梅雨。



収穫後の二日分のニンニク。
こんな風に乾かすのは初めて。
いつもは根を切って、束にして上からつるし乾かすのだけど、なかなかその時間がとれない。
取りあえずひっくり返して乾かすことに。
明日はほぼ一日雨の予報。
根っこ切って束にしてつるそう。

ブルーベリーとニンニク

2010-07-26 | 
今日は4時間余り、ブルーベリーの収穫。
先週木曜日以来の収穫だったので、けっこう採れた。
9キロ余り。
16日にコエゾゼミ、昨日からはミンミンゼミが鳴き出した。
最近はヨタカも鳴いている。

今年はブルーベリーに、セミの抜け殻がけっこう付いている。
コエゾゼミがとまっていたので、多分このセミの抜け殻?

というわけで、What is this?その3は、ブルーベリーの木にとまるコエゾゼミでした。







こうやって見るとけっこうめんこいんじゃないかい。
今日も息子とニンニクの収穫。
ニンニク、今日で7分の4終了。
なんだかまた明日から天気が悪くなりそうだな。