こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

秋らしい秋の1日

2012-11-11 | 庭のお花

この週末は久しぶりに何も予定のない土日。

窓からの眺めもすっかり秋。

放置していたハロウィンの飾りもしまわねば・・・・

と慌ててお片付けしましたよ

 

放置と言えば,My Garden

先月の土日はバザーや学習発表会などなど

結局毎週のように予定があったし,

先週は「みちのく縦断弾丸ツアー」で丸2日遊んでたし・・・

 

で,恐る恐る庭に出てみましたら,

ヘデラやグレコマなどの這う系プランツの皆さんが

案の定,伸び放題の無法地帯になっておりました

 

・・・・・このままでは,とても冬を迎えてはいけないわ。

来年の春が恐ろしいことになっては・・・っ

 

という訳で,

ゴッソリ

 

ガッパリ

 

4シーズンくらい鎮座して実の付き具合が悪くなっていたワイルドストロベリーも

ついでに引っこ抜いてリニューアルすることにしましたよ

やるときはバッサリとやらないとねっ

ここに,夏の終わりに収穫したタチアオイの種をまいてみましょう。

そしてスイセンなども新たに仕込んでみましょう。

 

本日,パパさんは車のタイヤ交換をしていました

あっという間に雪が降って来そうなので,

急がねばっ

 

一足お先に秋植えが完了しているチューリップの花壇は,

気が付くとアネモネの芽が伸び始めてました

あんなに暑かった夏を乗り越えてくれたようで,一安心。

新顔のビオラのキュートさといったら

 

エゴの木の下のビオラは,落ち葉のお布団をかぶってあったかそうにしています。

 

ヤマボウシの紅葉は今が盛り

 

久しぶりの「おウチ時間」

秋らしい秋の1日を満喫できました

 

 

 


みちのく縦断弾丸ツアー!いにしへの丘から

2012-11-09 | 旅行

旅の記録。しめくくりはこちら。

 

私たちが登っている小高い丘。

 

ここは実は,奥州藤原氏の祖・藤原清衡公生誕の地

豊田館跡。

(藤原の郷にほど近い場所にあります。)

 

平泉で奥州藤原氏が栄華を極めるずっとずっと前。

清衡公の父・藤原経清公がここ江刺に居を構えていて,

ここは幼いころの清衡公が育った場所なのだそうです。

いわば奥州藤原氏のルーツと言える場所なのですね

 

丘を登りきったその上に,現在は小さな愛宕神社があるだけですが,

ここに昔はこんな建物があったというのです。

(写真は,えさし藤原の郷・清衡館)

 

奥州藤原氏と言えば平泉・・・ですが,

実はこけしの故郷・秋田県横手市は清衡公が異父兄弟と戦をした

後三年の役の古戦場があった場所。

「歴女」というまではいかないけれど小さいころから父や母に後三年の役の話を

聞いて育っているので,奥州藤原氏の歴史にはとっても思い入れがあるのです

 

ここがそのルーツとなった場所。

ドラマの世界が決してドラマじゃなく「リアル」であることを

この丘に登り大地を踏みしめて改めて実感したのでした。

 

偶然にも豊田館の丘から,新幹線はやぶさが通過していくところに遭遇しました

子供たちは大喜び

1000年以上前,後にこの場所に時速300キロで駆け抜ける乗り物がここを通るなんて,

きっと経清さんも清衡さんも村人の誰もが想像しなかったことでしょう。

 

変化の中で変わらず大切にされ続けているこの丘で,

来し方行く先に想いを馳せ,そんなことを思いました。

 

 

 

 

2週間前に急遽決めた割には予想外の弾丸ツアーになって,

我ながら満足度がかなり高いものになりました。

 

家に着くなり,熱心に「平清盛」の放映を見て,

そのうち読むかな~・・・と思って買っておいた子供用の歴史まんがを

いつのまに開いて読んでいるリンリン。

 

昔の人の生活,出来事に興味をもったのかな

 

よしよし,今度はもう少し南下して,平泉に行ってみようね

東北が誇る歴史の大舞台をこの目で見に行きましょうっ

 

 

 

「みちのく縦断弾丸ツアー」旅の記録はこれにて。

 

 

 

 

 

 

 


みちのく縦断弾丸ツアー!タイムトラベル

2012-11-09 | 旅行

今回の旅が「みちのく縦断弾丸ツアー」と題された訳・・・

実は旅の二日目はさらにさらに南に足をのばしたからでして

 

翌朝はまさしく秋晴れの中,一路,奥州市江刺へと向かったのでした

 

目的地はここ。

みちのくのハリウッド「えさし藤原の郷」

奥州藤原氏を題材としたNHK大河ドラマ「炎立つ」のロケ地として建設されたことは

あまりにも有名ですね。

その後も,数々の大河ドラマや映画,テレビ番組などでロケ地として活用され,

現在放映中の大河ドラマ「平清盛」でもお馴染みの場所。

 

 

こけしは子供の頃,2回ほど来たことがあるんだけれど,

せっかく花巻まで行くんだからちょっと南下してみよう,

そしてリンリンも見ている大河ドラマの映画セットでタイムトラベルしてみよう,

ということになった訳なのです

 

さっそく入り口で豪華な牛車に乗って・・・

 

弓矢の体験もできるというのでもちろん,ね。

(パパさんのお尻にささりそう・・・・

 

甲冑まで着れちゃうコーナーなんかもあって

リンリン,侍になりきりまくりっ

 

 

こちら伽羅御所(奥州藤原氏3代目秀衡公の館を再現した場所)では

赤い橋のかかる池に鯉が沢山泳いでいて

しばしお戯れ・・・。

 

 

 

あっお姫様発見っ

 

・・・・なんて,この美しき姫君は実はみ~たんなのですよ

秋田の実家から急遽合流した「おばば様」にかしずかれて,

すっかりご満悦

 

素敵なお着物がいっぱいあるねぇ~・・・なんて言いながら,

巨大セットで平安時代にタイムスリップ

 

けれど,こちらのお屋敷は結構段差がキツイっ

あんな長い裾のお着物身に着けて歩いて・・・・

絶対姫様や北の方様は転んでたと思わない

ロケ用セットとは言え,非常に精巧に作りこまれているので,

そんなことを想像し,現場検証(笑)しながら楽しみました

 

「よっこらせ・・・」

バリアフリーに慣れてる現代人には,いちいち大ごとに・・・・

 

あら・・・この辺の廊下で,

誰かと誰かがバチバチ火花散らしてる場面がなかった?

なんてパパさんも楽しんでるご様子でした

 

ちなみにこちらのお屋敷・・・

 

実はお手洗い

園内マップ見なかったらトイレだなんて分からなかったよ~

なんて凝った造りなのかしら

「げに,雅な厠でおじゃりました・・・」

 

 

ちょうどこの日は江刺の鹿踊が披露されるというので,

昨晩に引き続き見ることができて,ラッキーな限り。

 

花巻の鹿踊とはまた装束の色や雰囲気が違って新鮮でした。 

勇壮な鹿の舞にしばしうっとり・・・。

装束すべてを身に着けると15Kgもの重さになるそうですが,

この日の踊り手の中に一人だけ女性の方がいらしたそうで,

本当にびっくりしました

 

 

 

あたり一面,時代は平安。

紅葉も空も,今と変わらずこんなふうだったのかしら・・・・

そんなことを思いながら素敵な「時の散歩」ができたひと時でした

 

 

 

 


みちのく縦断弾丸ツアー!ホテル花巻

2012-11-08 | 旅行

さてさて,まだまだ続く旅の記録。

沢山の素敵な体験と共に小岩井を後にしたこけし一家は,

さらに南下

花巻へと向かいました。

 

今回のお宿は「花巻温泉・ホテル花巻」さんです。

 

緑豊かな庭園がロビーの向こうに広がっていて

とても素敵なエントランスでした

スタッフの方も,駐車場からお部屋までとても親切な対応で

嬉しかったな~

 

そして何よりテンションが上がったのは

子供用の浴衣を貸していただけたことっ

 

ね~っ可愛いでしょ~

お部屋までいくつか持ってきてくださって選ばせていただけました

温泉宿だったらやっぱり浴衣だもんね

到着して早速お風呂を頂戴しましたよ

 

夕食会場に行く途中にはこんな立派なお神輿が・・・・。

浴衣着ているもんだから二人ともすっかり祭り気分が高揚

 

もちろん記念撮影いたしました

 

テンションMAXになったところで,いよいよお食事

今回利用したプランは「ふるさとバイキング」

・・・・・ということで,岩手の各地から集められた様々な食材を使った

食べ放題バイキング

 

や・・・・・やばいっ

美味しいにもほどがあるっ

ビールの進み具合といったらないわ

 

お食事をたっぷりいただいた後は,同じ花巻温泉にある「ホテル紅葉館」さんで

花巻の伝統芸能・鹿踊があるというので,行ってみることに。

やってました,やってました

見たこともない装束と太鼓のリズムにリンリンの視線はすっかりくぎづけ

 

生まれた時から体に染みついている「ドーンコドンコ」のリズムとはまた全然違う太鼓に

二人ともしばし時間を忘れて聞き入っていました

 

せっかくなので鹿踊の踊り手さん達と1枚。

み~たんは怖がってパパさんにしっかりしがみつきっ

 

 

あったかいお風呂と美味しいご飯と伝統芸能。

満腹満足で,お部屋に帰ったら4人とも速攻で布団にダウン

・・・・花巻温泉内のお風呂をハシゴするはずが

おかげさまでのんびりゆったりと休ませていただいたのでした

 

 

 

 


みちのく縦断弾丸ツアー!小岩井レトロの巻

2012-11-07 | 旅行

小岩井農場と言えば,100年以上の歴史を誇る老舗牧場。

歴史的建造物が残っているのは有名ですが,

羊さんの放牧地から沿路を歩いてくるとフツーにこんなレトロな建物が・・・

 

見事な木造建築であるがゆえ,その醸し出す雰囲気には圧倒的な歳月の存在感を感じます

 

まきば園のお向かい,上丸牛舎は小岩井レトロの真髄。

 

あれに見ゆるは有名なレンガサイロ。

 

 

そしてこちらは,出産用のお母さん牛のおウチ・二号牛舎。

 

明治41年の建造で,国登録有形文化財となっているのだそうですが,

今も現役というのが本当にスゴイ

 

 

まきば園の中の展示資料館には,当時の社宅を再現した空間が…

 

小岩井農場の中に小学校や保育園(“託児舎”といったそうです)があったようで,

それらの写真も展示されていました

「いってきま~す」

「ただいま~」

「宿題やってね~」

「ご飯できたよ~」

なんてちょっとしたごっこ遊びなんかしちゃって…

 

こちらは木製のバターチャーン。

一番はじめに,低温殺菌牛乳をつかってバター作りを体験した時に聞いたように,

振動を与えることでバターを作っていた,というのがよく分かりました。

 

実際にここで酪農を営み文化を作ってきた先人たちの歩みを学び,

深い感謝の気持ちで飲んだホットミルクは最高でした

 

ミルク館の展望台から見えた上丸牛舎。

ホットミルクを飲んで冷え切った体がすっかり温まったところで,

いよいよ本日のお宿に参りましょう。

 

 

 

 


みちのく縦断弾丸ツアー!フワフワモコモコの巻

2012-11-07 | 旅行

バター作りを体験した後は,ウール工房でお馴染みのウールプールで大はしゃぎ

 

数年前は羊さんと自由に触れ合ったり餌をあげたりすることができたのに,

現在は2年前の口蹄疫の大発生の影響を受けて

動物たちとのふれあいがなくなってしまったということでちょっと残念だったけど

こんな風に羊さんのあったか~い毛で遊ぶことができて,

二人とも大興奮なのでした

 

その後はポニー乗り場へ。

 

こちらは本日オフのためくつろぎ中のポニーさんたち

 

そしていよいよポニーさん乗馬体験。

リンリンは保育園の遠足で乗ったことがあったから心配なかったので,

ほ~らこの余裕

 

み~たんも乗りたいと言うけれど,きっと動き始めたら泣き出すんじゃないか,

と思っていたのに,しっかりまたがってポニーさんのたてがみも撫でてみたりするほどの余裕っぷり

ポニーさんの背に揺られながらしっかり乗りこなしちゃって・・・・

途中,ポニーさんが止まってしまったのにも動じないで

ニコニコ相棒の様子をうかがっているのでした

「どうしてポニーさん止まったの?」と後で聞いてみると

「おしっこしたかったみたい」ときちんと教えてくれました

 

この後,二人とももう一度挑戦

ポニーさんの背があったかくて柔らかくてすごく楽しかったみたい

 

さてさて,そうこうしているうちに「ひつじのショー」の時間に。

2匹のひつじ,タウリン君とカンガルーちゃんが出てきて,

お姉さんに絵本を読んでもらうというところからお話がスタート

この2匹は本当にお利口さんで,

ずっとお姉さんのそばに寄り添って絵本を読んでもらっているのでした

 

絵本の中身は,宮沢賢治の「注文の多い料理店」をモチーフにしたストーリーで

牧羊犬のフライ君と共に,悪い山猫を沢山の羊たちがこらしめる,という物語。

 

羊たちの一団をしっかりとまとめて歩かせる牧羊犬の賢さに,

思わず歓声が上がっていました

 

ひつじのショーの後は,羊の放牧地を沿路沿いにぐるりと一回り。

ちょうど親羊は毛刈りをしたばかりで,ちょっと寒そうだったけど,

赤ちゃん羊たちはそのまんまで,モコモコフワフワ感がまるでぬいぐるみのようでした

 

外はめちゃくちゃ寒かったけど,

ポニーさんや羊さんを見ているだけでなんだか気持ちがほっこり

 

これぞまさしく牧場の楽しみ方ですね

 

 

 

 

 

 

 


みちのく縦断弾丸ツアー!バター作りの巻

2012-11-06 | 旅行

本日からしばらく,先日の旅行の記録を綴りたいと思います

旅行と言っても,最初の予定ではちょっと近場の温泉でも…なんて話で

2週間前くらいに急に宿探しを始めたものなので,

温泉泊まって~,美味しいご飯食べて~くらいの旅行のはずでしたが,

安近短ではあるけれど,思いのほか内容の濃い弾丸ツアーとなりましたので,

少々連載が続きますのでご了承を・・・

 

 

まず旅の最初の目的地は

こちら…小岩井農場。

 

リンリンが「牧場で『こびと』を探したい」というので小岩井方面に行くことになったんだけど,

(最近ハマっている「こびとづかん」で牧場にこびとが住んでいるというのを知ったようで

どうしても探してみたかったんだそうで・・・・本気なのがウケルでしょ

せっかくなので「バター作り体験」なるものがやっているそうなので,

チャレンジしてみることにしてみました~

 

うぅ~っ

しかしながらこの日は気温11度くらいでメチャクチャ寒くて,

体験教室が始まる前にちょっとブラブラしてただけで,

極寒っ

 

さむい~っ

 

建物の中へ避難~っ

 

ということで,バター作りをやる「ミルク館」へ時間前に早々と到着

 

 

 

 な…なんとっ

この寒いのにソフトクリームとなっ

 

ま…,無理もないですね。

小岩井農場特製の一級品牛乳で作られたプレミアムなソフトクリームなんだから

マジで美味しかった

 

いきなり腹ごしらえしてしまったこけし一家。

さていよいよバター作り開始です

原料は,小岩井農場低温殺菌牛乳。

普通にスーパーで売られている高温で殺菌した牛乳と違って,

しぼりたての牛乳にもっとも近い成分で,

乳脂肪分が敏感なんだそうですが,

それをプラスチック製の蓋つき容器に入れて振ることで,

振動を与えられた乳脂肪分が変化してバターになる…

というとても原始的なバターの製造方法なのでした

 

という訳で…

こんな風に,バーテンダーばりにシャカシャカやる訳です

 

そうすると少しずつ容器の側面につぶつぶができ始めますが

これが乳脂肪分

 

さらにさらに振り続けていくと

(パパさんなんか,おでこがテカッてくるほど汗ばんで振ってた

ジャンっ

塊が増殖っ

ここまで振り続けること,だいたい20分ほど

 

蓋を開けてみると~…

ただの牛乳だけだったはずなのに確かに黄色い塊がっ

 

これらをキッチンペーパーを使ってこんなふうにこして,

 

きゅっと絞ってみると

なるほどっ確かにバターだった

 

小岩井農場で作られている低温殺菌牛乳でしかできない

原始的なバター

もちろん何も混ぜていないので,味は無いのね

だから試食は岩手名物の南部せんべいにつけていただくというものでした

 

ん~っ

南部せんべいにバター

実に美味でした

 

今回使用した牛乳は90mlの低温殺菌牛乳。

そこから親指大くらいのバターができました

一瓶からできる,ほんの一つまみのバター。

バターってとっても貴重なものなんだな~,ということが分かりました

昔はさぞや高価なものだったんでしょうね。

100年以上の歴史を持つ小岩井のバター。

そのルーツを舌で体で感じることができた素敵な体験となりました

 

 

さて,こけし一家の旅はまだまだ続きます。

続きはまた次回。

 

 

 

 


思い出ムービー

2012-11-03 | 日記
前回の記事でちょっと書きました写真整理のことを。
こけし家では沢山の写真を整理するのに、印刷前にパソコンで加工しています♪
よく使うのは、GoogleのフリーソフトPicasa3。20枚くらいの写真を一気にコラージュしてくれるし、トーンの調整やアレンジ、書き込みもできて楽々(@゜▽゜@)
そして何より印刷が1回で済むのが便利なので、季節ごとイベントごとにコラージュを作って楽しんでいます♪

さらにさらに、コラージュに使わなかった写真も膨大に蓄積されている訳で、
それらはwindowsDVDメーカーでフォトムービーにしています☆
だって印刷だと結構インク使うけどムービーならインク代はいらないし、
好きな音楽をつけて編集できるから、ただの素人写真が結構素敵に変身しちゃうのね(@゜▽゜@)

リンリンの初の空手試合のは、オリンピックのテーマ曲をつけて大げさに(笑)

姉の結婚式のは、やっぱりMISIAで♪

最新作は(笑)、この夏の出来事をおさめた200枚くらいの写真をマイケル・ジャクソンでフィーチャー♪

どれもその時その時の様子をクリアに思い出させてくれるフォトムービーは、
超オススメ。
実家へのお土産にも喜ばれます(^q^)

さてさて、今日はこれからちょっとおでかけ♪

2週間前に思いついた温泉旅行…運よく宿がとれたので、いざ決行となったわけ(o>ω
沢山素敵な写真を撮って、また楽しいフォトムービーを作ろうと思います♪

真っ赤だな~

2012-11-01 | 庭のお花

しばらくブログをお休みしながら,

たまっていた写真の整理(コラージュやフォトムービーを作成)をしたり,

本を読んでみたり,秋の夜長を満喫しておりました

 

今朝,パパさんに「シャラが真っ赤になってるよ」と言われて

ハッと気づいたら,だいぶ紅葉も進んでいるではありませんかっ

 

ボケボケしてたらあっという間に冬囲いしないといけなくなるわ~

その前に雑草を抜いて,切り戻しして・・・・なんていう秋の庭仕事をしなくちゃいけないのに,

保育園や学校の行事にかまけて先延ばししていたけど,

そうもいかなくなってきたわね~

 

それにしても赤と緑のコントラストが最高

北側のフロントヤードはやっぱり紅葉が一番早いのね

 

ハロウィンも終わったことだし,次はクリスマス仕様にしなくては

フロントヤードは道を通っている人にも,

庭をアピールできるので,手を抜かずに行きたいところだけど・・・・

はたして