こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

西側の開墾

2015-09-28 | 庭づくり
日曜日の昼下がり、外壁工事でビニールばりな家にいては気が狂いそうだったので、
久しぶりのお庭仕事を強行!!

足場の脇のスペースに仕事場発見っ!!



来年、物置をひとつ増やしたいので設置予定場所に現在植えている植物たちを移動させるためのベッドづくりです。

開墾といえば、恒例のあのコーナー、「パパさん出番ですよ、○○編」といきたいとこですが、
あいにく札幌出張で不在でしたので、カーポートにゴザをひいてお人形遊びに夢中なみ~たんの様子を見ながら、
つるはしでガッツガッツ掘削したわよ(^o^;)

帰ってきたパパさん、
「何があったの?」と唖然。
だって行く前は雑草や蔓性植物で埋めつくされていたのが、根こそぎ・・・だからね。

来週はいい土をいれて植物をお引っ越しするわよー。
そうすると庭へのアプローチがまたのびて、いい感じになるはず。

念願のレンガ

2015-09-27 | 日記
外壁工事も佳境を迎えています。
この1週間はガラス窓がビニールばりになっていて、
全く外が見えない状態(^o^;)
真夏じゃなくてよかった。。。。

さてさて、今回はちょっと雰囲気を変えて、
玄関にレンガをはることにしました。

Before


After


我が家は一条工務店さんなのですが、
特徴のレンガ貼りが裏庭のベイウィンドウ側にしかなくて、
ハーフティンバー風のモールディングを生かしたカントリー調の外観です。

でもやっぱり少し表側にもレンガを見せたいな~、という気になったので、
今回のリフォームに乗じてリクエストしてみました。


ちょっとだけのスペースなのに、随分印象が変わるものです。

やった~。


さてさて、休日の間、全く外が見えない状態に、
そろそろ気が狂いそうになってきたので、
午後からは少し庭仕事しますよー。


あったかいわての旅・3 妖怪の住む森 

2015-09-26 | 旅行

岩手の旅3日目は,一戸町奥中山を目指しました。

2日目は雫石に1泊したので,岩手山のへりをぐるり

と周る感じで一戸町へ向かいます。

 

ぐぐっと岩手山が目の前にっ!!

いつも見ている津軽富士・岩木山とは一字違いだけど,

ゆったりとした稜線と立ち姿が優しい印象です。

頂上までこんなにくっきり見えるのに出会ったことがなかったので,

ちょっと嬉しかったな~。

 

そして向かったは,お馴染み県立児童館・いわてこどもの森。

なんとも不思議な妖怪木馬がお出迎えしてくれました。

前回ここに来たのは4年前のようです。

その時の記事はコチラ

 

今回は妖怪スタンプラリーに夢中に。

なんだろう,この駄菓子屋的な「1回100円」で,

下がってるヒモから切り取る系(笑)

 

全部で10箇所。

ありそうでない,なさそうなのにあったりする。

意外と手ごわかったですよ~。

 

あ・・・これ以上書くとネタバレで怒られるかしら??

 

クラフト教室や,南国な雰囲気の中で絵本を読めるお部屋もあり,

個人的にはこのツリーハウスでゆっくり絵本でも見たかった

んだけど,妖怪スタンプラリーにハマッてしまったお子様たち

にあちらこちらと連れていかれて,ヘトヘトでした。

私も年・・・・?

妖怪の力で老いない体にならないかしら??

 

 

今回の旅,全体的にふわふわ,まったり,ほっこり

な感じの旅でした。

なんだろ~・・・。

「岩手ってあったかい。」

そんなことを感じた2泊3日でした。

 

 

※アレ・・・・夏休みの旅行の記事も書いてなかったね。

  ま・・・そちらも後程。ちょっと頭の整理してからね。

 

 

 

 

 


あったかいわての旅・2 古代へタイムスリップ

2015-09-26 | 旅行

岩手へのちょい旅。

2日目は,盛岡市内にある志波城古代公園へ行ってみました。

 

ココ,歴史の授業で名前くらいは聞いた覚えがあったけど,

よく分からずに,でもいつも実家に帰る時に高速道路から

見える場所なので,この大きな門や土塀,やぐらなどが気

ちょっとになってはおりました。

 

志波城の歴史は実に古く,時代でいうと平安初期の西暦803年,

桓武天皇から命をうけた坂上田村麻呂が造営した「城柵」とよばれる

行政と軍事の拠点となる役所なんだそうです。

1976年,東北自動車道建設中に発見された遺跡なのだ

そうで,ご覧のとおり航空写真(床に貼ってあるのね)で

見るとものすごい巨大・広大な遺跡だってのが分かります。

 

 

外郭南門から「お邪魔しま~す」

 

入ってびっくりしたのが,城柵の中に竪穴式住居!!

兵舎として2000棟もあったのだそうですよ。

中には釜戸と煙突があって意外に近代的でビックリしたよ。

縄文の竪穴式とはちょっと違う感じなのです。

 

驚いたのは,南門から政庁までの大路を一般道が横切って

いるっていうこと。

上の写真の左手に車が走っているのが見えますか?

どうやら地元の人の生活道路になっているみたいで,

遺跡の中に車,というタイムスリップorワープしてる感じで,

なんだか不思議でした。

 

こちらは大路の先,政庁の南門です。

この中で行政にまつわる様々な儀式が行われていたそうです。

 

坂上田村麻呂さんは天皇から蝦夷討伐の命を受けてこの地を

平定にやってきたわけですが,意外や意外,武力で支配する道

ではなく,蝦夷との共存を目指したということです。

蝦夷たちもまた,田村麻呂さんのことを慕っていて,

朝廷と共に歩み,志波城の建設に協力的だったのだそうです。

 

今は正殿のあった場所が分かるだけで何もないのですが,

蝦夷たちを政庁に招きもてなす「饗給(きょうごう)」と呼ばれる

儀式がここで度々行われたそうです。

 

こんなのが建ってたらしいですよ,古代のこの地に。

 

私は平泉の歴史はとっても好きで,中学生のころから

よく本を読んだり調べたりしていたけれど,それよりも

はるか200年も前にこの地にこんなものが建っていた

なんて,驚きでした。

 

陸奥の歴史って,なんて力強く,なんて劇的なのだろう,

と改めて感じさせられました。

 

連休中にも関わらず,混雑していないし,じっくりと

学ぶことができたし,大満足っっ!!

まだまだ整備途中で,これからも色々と復元工事を

していくらしいので,ぜひまた来たいと思います。

 

 


あったかいわての旅・1 盛岡市玉山

2015-09-26 | 旅行

先日の連休,ちょっくら岩手へ旅に行ってきました。

昨年新築した姉の家にお泊りにね。

 

場所は盛岡市玉山区。

昨年,内覧だけさせてもらった時にも思ったけど,

ココはホントに自然ゆたかなところ。

 

なんだかトトロが住んでそうな,ふんわりした気持にさせてくれるのです。

 

 

ホラ,このあぜ道,メイちゃんが走ってきそうでしょ?

 

姉のお姑さんが炊き込みご飯を作ってくれていて,

そして姉の旦那さんは玉山の有名店・支所前食堂の

ホルモン鍋を用意してくれていて,嬉しかったわ~。

お腹いっぱいいただき,のんびりとした宴を楽しみました。

 

ちょうどお月様(半月)が綺麗に見える日で,

月の観察の宿題が出ていたリンリンは,

南向きのベランダからしっかりと観察させて

もらいましたよ~。

 

この日は姉の家に向かう前に,同じ玉山にある

盛岡市余熱利用健康増進センター・ゆぴあす

というところでプールを楽しんできました。

ゴミの焼却熱を利用した温水プールで,

流水やスライダー,バーデなど存分に楽しめます!!

 

人も町も自然もあったか~い,盛岡市玉山区でした。

 


始まりました!

2015-09-18 | 日記


いよいよ、こけし家の外壁リフォームが始まりました!
ウチはこのあたりが更地で売り出された初期に建てたので、このあたりじゃ外壁リフォーム第1号のようです。
あれから10年か・・・早いものだねぇ(しみじみ)。

今週はじめから9月末まで約半月。
我が家はまるで要塞みたいに鉄骨の足場にかこまれちゃってます(笑)
意外と足場の幅が大きくてしばらく庭で遊んだり作業したりは無理ね(^o^;)


外壁の塗り替えだけでなくちょっとアクセント的なリフォームも入るので、
完成が楽しみです♪

Night BBQ と 庭のリフォーム計画

2015-09-13 | 日記


昨日は急に思いたって、夜ご飯をバーベキューにしました。

来週から外壁のリフォーム工事が入って、足場が組まれるので、庭でバーベキューが出来なくなるからね。

さすがに日が落ちると寒くてすぐ退散(^o^;)
写真は、パパさんが一人、過ぎ行く夏を惜しみながら感慨にふけっている(?)ご様子。(笑)

足場を組むにあたり、家の横に置いていたガーデン雑貨をテラスに持ってきたら、あら意外といい感じ?

子どもたちの自転車も大きくなってきて、そろそろ物置2号も欲しくなってきた。
来年にむけて庭のランドスケープ再考しなくちゃ。