こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

爽やかレモンの香り

2012-06-30 | 庭のお花

夏になると子供たちが喜んで触る植物があります

それはコレ

レモンバーム

 

葉っぱをちょっと触ってかんでみると,

実に爽やかなレモンの香りが楽しめます

子供たちは

「レモンのお花は~」といつも探してるの

 

去年まではシンボルツリーのヤマボウシの下に植えていたんだけど,

どうも土が硬いようでなかなか大きくなれず,

今年からは東側の白いフェンスの前へ移してみたら

いい感じに大きくなり始めましたよ~

 

で,

せっかくなので爽やかな香りを楽しむため,

新芽を摘んでよく洗い,

氷水に浮かべてみましたよ~

 

 

今日みたいに暑い日は庭仕事をしてると

アッと言う間に汗だく

 

椅子に座って一休みにはもってこいの

爽やかな一杯になりました

 

 

 

 


アジサイのパレット

2012-06-29 | 庭のお花

今朝,庭に水やりをしにいったら

こんな素敵なグラデーションに出会いました

パレットの上でちょっとずつ赤と青の絵の具を混ぜていったような,

優しいグラデーション

 

アジサイって,植えている場所の土によって色が変わるっていうけど,

こんな風に時期によっても色の変わり具合が楽しめるのが

何ともいえない味わい

まだ木が若いから花房自体は結構小さいんだけど,

今年は去年以上に沢山の花がスタンバイしていますっ

 

そしてこちらも去年から比べたらグンと花芽の増えているタチアオイ

(写真は少し前のものですが…)

このタチアオイは種から育てたもの。

植える時,色々場所を悩んでね~

タチアオイは足元まで日が当たる場所が好ましいとかいうので,

お休みの日に時間ごとの日の当たり具合をよく観察してこの場所に決めたんだけど,

大正解だったわ

濃い~ピンクの花が咲きますよ

 

それからお隣のテッポウユリも今年はこんな感じ

去年は球根を4つ植えたのに一株しか順調に育たず,

しかも花も3つくらいですぐ終わってしまったんだけど,

今回は二株生長が良くて,こんなに沢山つぼみをたたえて~っ

 

やっぱり夏の花は姿かたちが派手でいいもんだね~

昨日も今日も真夏日で,

ホント体はバテ気味だけど,お花たちはこんなに絶好調なのでした

 

 

 

 


太陽の香&ランナーな毎日

2012-06-27 | 日記

今週は月曜からず~っとお天気

お洗濯も外に干して出かけられるのが嬉しいね~

 

日も長くて,帰ってきてからもまだ明るく,

色づいてきたアジサイをパチリっ

(以下,庭の話題ではないけれどお庭の様子もちらりと載せます…

 

お洗濯と言えば,こけしは今まで夜洗い派だったんだけど,

リンリンが小学校に入って朝7時には家を出るようになり必然敵に早起きになったら,

リンリンを送り出した後の時間に比較的余裕がもてることに気づき,

春からお洗濯は朝にシフトしたのです

日中しっかりとお外に干せるし,

何より青空の下で乾かしたお洗濯はいい匂いっ

さっき寝る前にお洗濯した枕カバーを嗅いだリンリンが

「何コレ~いい匂いっ」と大喜び。

そう,太陽の香なんだよね~

 

 

・・・・・・ま,だんだんそんな生活に慣れてくると,気が緩んでくるのか,

最近は一家全員でちょっと起きる時間も遅くなってきて,

気が付くと,4月頃の「ゆったりな朝」はどこへやら・・・

気が付くと「きゃ~っもうこんな時間

なんて青くなりながら,大急ぎでお洗濯干して,身支度して…なんてやっていて・・・

パパさんに「おい,息切れしてるぞ」なんておせっかいなツッコミまで頂戴して。

えぇ,そうよ…さながら朝は短距離ランナーのごとく,

短い時間に全力疾走しているのでございますわ

 

 

で,夜は夜で,保育園と小学校のお帳面の確認や配布物のチェック,

リンリンの宿題チェック(最近は国語の教科書の「音読」),

ご飯準備→食べる→後片付け→お風呂→仕上げ磨き→寝る準備,

寝かしつけながらお洗濯たたむ…

なんて,ダイジェスト版みたいなプログラムな訳で

「早く食べなさ~い」「早く着替えなさ~い」「歯磨きは~??」

なんて言ってるうちにまた息切れしてくる訳よ

 

“起きてる間はフルマラソン”

 

えぇ,働くスーパー母ちゃんを目指すのです。

流れる景色を見ながら楽しくフルマラソンできるランナーのような

スーパー母ちゃんを目指すのです

 

 

 

 

 


スープカリーの夏

2012-06-25 | 日記

昨日の夕ご飯…スープカリーにしてみました

最近,従姉妹がスープカリーを作っているのを彼女のブログで見ていて,

真似してみたの

 

大人用は,中辛のカレールーに,いろんなスパイスをプラスして,

香りよく仕上げてみました

バターを塗って焼いたバゲットを添えて。

(食べる前にビールが半分くらいになっている点は,どうぞお気になさらず

 

有り合わせの材料で作ってみたんだけど,

これがサラサラしたスープのせいか,

重くなくてあっさり食べることができて気に入りました

 

3年くらい前にパパさんの弟君の結婚式で函館に行った時,

お昼ご飯に食べたスープカリーが美味しかったな~

あの時のは,もっと色々具が凝っていたけどね

今年の夏は,スープカリーにちょっとハマリそう

 

 


完成・ウェルカムボード

2012-06-24 | インテリアと雑貨

姉に頼まれていた結婚式のウェルカムボードがついに完成しました

こんな感じで仕上がりましたよ

素材はほとんどダイソーやセリアの100円グッズ

頼まれて以来色々デザインを考え,

最初に作ったデザインはどうもしっくりこなくて途中で思考が止まってしまい,

仕切りなおしてまったく違うデザインにして,こうなりました

 

で,いち早くメールで写真を確認した姉から,

「すんごいかわいい本物をみるのが楽しみ

とありがたき感想をいただいて,ほっと一安心

 

こけし的制作ポイントはここ

「Welcome to our wedding reception」

のメッセージをワイヤーでボード本体にくっつけているので,

ちょっと浮き出てゆらゆらした感じになっています

 

デッサン風に加工した二人の写真にシュガーバインのガーランドを絡めたり,

薔薇の造花を立体的にもっているので,

このメッセージをただ貼りつけただけではどうしても埋もれてしまい,

リースや庭の花を支柱に留めるのに使っているアレンジワイヤーを使って

こんな風にぶら下げることにしてみました

アクセントに,セリアの時計のチャームを添えて

 

リア3D

「メガネがなくても飛び出て見えます」

 

 

それから姉と旦那様は,競技綱引きを通じて知り合ったので,

どうしても綱引きの要素は入れたかったので…

額の下でパールのガーランドを綱引きしちゃってます

姉からもらった写真から二人のポジションをトレースして

シルエット風に作ってみたよ

 

実家の母は,式で結婚指輪をおくリングピローをつくっているみたい

リンリンとみ~たんの衣装も決まったし,

後はこけしの衣装合わせだな

クローゼットに眠るあのドレス…入るかしら(ドキドキ

 

 


夏を切り取って

2012-06-23 | インテリアと雑貨


夏の主役たちが、あまりにキレイだったので、
摘んでダイニングに活けてみた(´ψψ`)

ラムズイヤー、ブルーサルビア、ナデシコ、ダスティーミラー。
やはり、ブルーと濃いピンクの組み合わせが自分好みだわ♪

今日は保育園の親子遠足でした(^q^)
あいにく雨がぱらついてしまい、おもいっきり遊べた訳じゃなかったけど、
動物園で、アライグマやサル、クマなどにおやつをあげたり、
ウサギさんに触ったり、ポニー馬車に乗ったり、
とても楽しんでたわ♪


はにかみ咲き

2012-06-21 | 庭のお花

今年のレッド・クィーン

 

大きく大きく咲いてくれました

 

 

でもね,なぜかフェンス側にお顔をむけての「はにかみ咲き」

お~い・・・こっち向いてくれ

 

カメラを逆に持って構えて撮れたのが1枚目

咲き始めのころはね,もう2つつぼみがあったんだよ

でも雨にあたったせいなのか気温差があってなのか,

途中でしぼんでしまったの

ヘンな病気とかにかかっていないといいんだけど・・・・

 

今はまた別のつぼみが膨らみ始めてます

次こそは堂々とお顔見せて咲いてね

 

 


タイムスリップできる場所

2012-06-20 | 日記

前回に引き続き,旧水元小学校のご紹介。

今回はこちら

2階のつきあたりにある可愛らしい窓のついたお部屋。

 

ここは何かというと…

そう,図書の貸出カウンターなのですね~

 

図書委員の子がここに座って,お昼休みとか貸出をしていたんだろうね

格子戸がお洒落じゃないですか素敵

 

ちなみにこけしは小学校の頃の委員会は…

飼育園芸委員会だったような気がする

夏休みにチャボとウサギ小屋の清掃に行ってねぇ。

チャボにつつかれそうで怖かったし,ウサギに小屋から出るのを断固拒否されて

かなりしんどい業務だったような気がするわ…

 

さてこちらは体育館

 

見てよ,この立派な小屋組み

もう…なんというか芸術的作品の域ですな。

戦前の建築らしいのです…

なんだかすごいステージっ

「教育勅語」なんかをここで読み上げていたっ

 

床も年季が入っていて,若干滑るくらい使い込まれていた。

沢山の子どもたちがここで走り回って大きくなっていったんだろうね~

 

それから,校舎内には他にも昔の生活を知ることができる展示がたくさん。

古い農機具

 

薬箱

きっとマニアが見たらよだれもの。

校舎の一角で,こうして古くからの暮らしを今に伝えているのですね。

 

ちなみに6年生の教室は改装されてこんな風に畳敷きになっていました

町の行事や会合なんかに貸出でもしているのでしょうか。

卒業生だったらここで同窓会なんかしちゃうんでしょうか。

それも素敵っ

 

自分の入った学校なんて,ずっとその町に住んでたり

Uターンで地元に戻って子供が入学したりでもしないと,なかなか入る機会なんてないもの。

現在は統合して廃校になっているけれど,

「懐かしい~ね~」なんて集える場所になっていることを,とても羨ましく感じました

 

ひとつの椅子がもたらしてくれた水元小学校との縁。

小学生になったリンリンと訪れることができて,

昔の学校・今の学校,昔の子供・今の子供,昔の暮らし・今の暮らし…

そんなことを比べてみる機会が持てたことは

とてもいい経験になったと思います

タイムスリップできる学校型テーマパークとでも申しましょうか…

とにかくなんだか懐かしくてレトロで素敵な場所でした

 

 


アンティークな教室

2012-06-18 | 日記

さてさて,昨日の記事の続き。

鶴田町にある旧水元小学校の話題です。

学舎レストランPATATAでピザやカレーをご馳走になった後は,

学校の中を探検してみました

 

2階に上がる階段,床板も手すりもすべてが重厚で,味わいがありました

2階の各教室には様々な展示がありましたよ

 

見てみてっ

なんだかドラマのロケセットみたいでしょっ

リンリンは机の天板が上に開いてお道具を入れることができるのに感動していたよ

 

あっ

見つけた,うちにやってきた椅子と同じもの

フフッおんなじ,おんなじ

ルーツを訪ね,一層大切にしていきたい気持ちになりました

 

ついでといってはなんですが,せっかくなので

学校ごっこ

 

はいはい,先生がきましたよ~

「出席とりま~す」

み~たんも大はりきりで小学生気分

 

オルガンなんて,最近触ってない~

プ~カプ~カっ…って懐かしい音だったわ

み~たんは今度は先生気分

 

この教室の中は,「教具・教材展示室」となっていて,

実際に授業で使われていた理科や社会などの教材が掛けてあった。

今ってこういうのはパワポで作って,プロジェクターとか電子黒板とかで見せたりするのかしら

確かに自分が小学生の時はこういうカレンダーみたいな掛図で勉強した記憶はあるね

 

パパさんが「おおっ」と反応していたのはコレ。

自分と同い年のアコーディオンなのでした

 

 

 

リンリンの小学校はね,教室の壁がないの。

数年前に建て替えしたので,今弘前市で一番新しい校舎なんだそうで,

色々ハイカラな造りになっていて,

廊下と教室は児童のロッカーで仕切られているだけで斬新。

授業参観なんか廊下から見学できるんだけど,

この学校だって,ガラス戸越しに見学できるじゃないっ

(以前,デパートでやっていた「懐かしの昭和展」とかいうイベントで,

昔の風景を写した写真に,廊下から授業を覗きこんでる

もんぺ姿のお母さんの写真があったのを思い出した

 

古くて新しい,いつの時代も変わらない「学び」の風景がここにあった

さて,次回ももう少しだけ。

旧水元小学校の図書室や体育館などもご紹介しようと思います

 

 


学舎レストラン

2012-06-17 | 日記

今年のGWに,パパさんの実家からいただいたこちらの椅子。

(その時の記事はこちら

 

この椅子が使われていた鶴田町の小学校が

最近「学舎レストラン」として利用され始めたというので,

行ってみることにしました

 

こちらがその小学校。

鶴田町の水元地区というところにある旧水元小学校。

この建物は昭和11年の建造。

平成16年3月の閉校まで現役で使われていた校舎だそうです

NHKの朝の連続テレビ小説「いのち」のロケ現場にもなったところだそうです。

現在は,「学舎レストランPATATA」という

パスタ・ピザ・カレーを楽しむことのできる素敵なレストランになっています

 

ほらね。お食事をする所は,校長室と職員室を改装したところ

改装と言っても,当時の「在籍児童一覧表」と書かれた黒板や校訓の書かれた額や

歴代校長の肖像写真とか大きな金庫とか,調度品なんかはホントにそのまんま。

そして厨房はなんと1年生の教室でしたっ

これには1年生のリンリンもビックリっ

 

パパさんは同じ鶴田町の別の地区の小学校に通っていたそうだけど,

入った当初はやはりこういう古い木造校舎だったんだって

廊下と教室が格子のガラス戸で仕切られていたり,

丈夫な木材で作られた頑丈な壁や床。

なんとなく「となりのトトロ」にでてくる小学校みたい…と思ったのでした

 

さてさて,お目当てのあの椅子は・・・

明日へ続きます