こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

いきなり模様替え

2017-05-28 | インテリアと雑貨
今週はじめから風邪でずっと調子が悪く、出来る限りこの休みは動かない、と思っていたのに・・・・

何かやらないとリフレッシュできないぞ、
っていうインテリアの神様からのお告げで(笑)




リビングの模様替えを決行してしまいました(笑)

ははは・・・・(´ω`)

しかもまたしても、パパさんの外出中にやったもんだから、
帰宅したパパさん「うおっ!」って面食らう訳です(笑)

ダイニングテーブルがあったところにソファを持ってきて、テレビは夏の間は使わないストーブの前へ。
ダイニングテーブルはお庭側のベイウィンドウの脇に置きました。


家を建ててから初めて試したレイアウト。

なんかね、
ダイニングも明るくて気持ちいいし、ソファももとのアルコーブのおかげで何だかコットリシックリ。

ダイニング中心に据えた配置に、み~たんは、
「なんかレストランみたい~♪」
と大喜びしてくれました。


まだ風邪がスッキリしないけど、
とりあえず、また1週間ガンバロウ!


夢のコラボこけし

2017-05-09 | インテリアと雑貨
さて、自家製こけし&マトリョーシカの続きを書きましょうね♪



「木かる粘土」で作った木地に、色を塗りますね。
やっぱりアクリル絵の具がお薦め。
マットな質感が出るんです。



この後ろ姿・・・・何だか分かるかな?



はいっ!
ミニオンズ×マトリョーシカ♪
名付けて「マトリョオンズ」(笑)

残念ながら、粘土なので入れ子にはしてないですが、大きさ違えてみるだけでマトリョーシカっぽくはなりました。

結構ちいさいんですよ。
ペットボトルキャップとくらべてみて♪



息を止めて顔を描きました(笑)。


続きまして・・・・



こちらのこけしちゃん。
何だかちょっと雰囲気が違うのが分かりますか?

実はこれ、韓国の伝統衣装・韓服をまとったMIXこけしなの~!!



思い出の韓国旅行を形にしましたよ♪



お顔はあくまで日本風。

小さな女の子が着る韓服なので、もちろん子供用の髪飾りである「ペッシテンギ」もつけちゃいました!



韓服こけし、いいかも♪
また作りたいわ~。

海外とのコラボをもう1つ。



青い目をしたアメリカのドール風。
先日行った弘前学院外人宣教師館のエリザベス・ハットンにヒントを得ました。


最後は・・・・自家製だからできるこの形。



ろくろでないから出来る、ちょっと変わった耳つきこけし(笑)



「てでぃ」って、名前入りだよ(笑)




自家製だからできる、よくばりコラボ♪
好き放題やってしまった(笑)

まだね、ネタあるんですよ。
頑張って作ってみるので、できたらまた載せますね。


あ~、楽しかった!





自家製◯◯◯です。

2017-05-07 | インテリアと雑貨
よく自家製ナントカ・・・・って言うじゃないですか。

自家製ジャムとか自家製ピクルスとか自家製野菜とか。

でもね、こんな「自家製」、作った人いますかね?



100均の「木かる粘土」(廃材を原料にした粘土)で「自家製こけし」と「自家製マトリョーシカ」だよ(笑)

木かる粘土は木のいい香りがして、乾くと本当の木の質感になるのが、こけしやマトリョーシカに最適!

以前、クラフトビールの王冠でマグネット作った時のが残っていたので、余り物で思いつきハンドメイド♪

感性がシンクロしているみ~たんもすぐに寄ってきて、「私もやるー!」

二人で大騒ぎしながらひたすら木地作りに没頭。

ホンモノのこけしのようにろくろを使ってないので、形は自由自在!
あえて、ろくろでは出来ない形なんかも作ってみるという荒業にも出ました。

パパさんは、そんな私達二人をみて半ば呆れ顔(笑)

まぁ、見てなって・・・・
続きは次回。





GWの庭先

2017-05-07 | 庭のお花
ガーデニングブログとして始めたのに、
途中から加えた「インテリアと雑貨」カテゴリの記事数が「庭のお花」カテゴリを追い抜いてしまいました(-_-;)

あわてて、GWの庭先をUPしますね(笑)



スイセンとチューリップが見頃の我が家。





あまり手入れ要らずの花たちとはいえ、忙しさにかまけて肥料も水もあまりあたえてない超スパルタ・ガーデンですが、元気に育っていますよ♪





プリムラとアネモネも可愛いです。



この夏はラムズイヤーが大爆発な予感がするモリモリ感。



連休最終日。
リンリンとパパさんは用事があるけど、私とみ~たんはいつものごとく暇なので、
のんびりゆっくり、(何やら楽しいことを見つけたので)、過ごしてまーす!!





マグロ一筋・大間の旅★滞在2時間

2017-05-06 | 旅行
大間への旅。
一行は4時間の道のりを経て、大間崎へついに到着。



本州最北端・・・・ですっっ!(くどい。)



だって~、海の向こうに北海道が見えるんですよ♪
くっきりとした晴天に感謝!

さて。
で、コレです。



早~~い(-_-;)
いやいや、着いたらもう1時半とかで、
駐車場とめるにも一苦労なくらい大間崎全体が混雑で、
一家そろって無類のマグロ好き4人は一刻もはやく腹にマグロを・・・・、
ってな感じでやってきた「お食事処かもめ」さん。



大トロ・中トロ・赤身の3種が入ったマグロ丼。
も~、最高でした。
大間でとれたマグロはほとんどが築地に流れてしまうとか聞きますが、
なかなかどうして、素晴らしい食感とお味。
大満足でございました♪



食事を終えて、やっとこさ記念撮影なんかしてみたりして。



対岸の北海道を見ながら、波打ち際まで行ってみだり。



本当にいいお天気で、リンリンなんか「ボートで、コキコキ行ったら北海道に着けるんじゃない?」なんて言い出す始末(笑)



締めくくりには実際にマグロが水揚げされる大間漁港まで行ってみました。

びっしりと並んだマグロ漁船は圧巻でした。



こちらは・・・・、



おぉ~、正月ドキュメントでおなじみの、あの場所ねー♪



滞在時間・わずか2時間。
目的は果たされたので帰ります(^_^;)

なんかテレビのロケ隊みたいな強行スケジュールでした(笑)


帰りにみた浅虫の海岸線に落ちる夕陽。



移動時間は長かったけど、いろんな景色を見ながらのんびりと楽しめました。




もちろん、自分へのお土産はコレ。
ご当地靴下は必然getですよ(笑)。



素晴らしきかな、大間の旅。
大満足でした♪




マグロ一筋・大間の旅★下北縦断4時間

2017-05-06 | 旅行
GWということで、北に南に色々、移動しております(笑)

で、タイトルにもありますとおり、5月3日は、
大間のマグロが食べたい!!・・・・ただその欲望を満たすためだけに、北へ!



本州最北端、だそうですよ♪

フツーの一家なら宿でもとって行くんでしょうけど、
今回も、まさかの日帰り。
(去年のGWは日帰り函館・新幹線の旅でした・・・・(笑))



お天気もばっちり!(写真は浅虫)

ロングドライブが大好きなパパさんのおかげで、長旅はらくらく車移動。
もう、ほとんど車中泊状態。



だってね、弘前から4時間もかかるのです。
何せ、



本州最北端ですよ。(くどいって?)
行き甲斐があるってもんです。

途中、横浜町で菜の花ソフトをいただきました。



これ、菜の花からあつめたハチミツの味がしてすごく美味しかった!

「ねぇ、じゃ、これって蜜を集めたハチと蜜を作った菜の花と、どっちが貢献度が高いわけ?」
などなど、どうしようもない議論などしながら(笑)。



ドライブインの後ろには海岸がひろがり、
下北半島の釜臥山が見えました♪

風力発電の風車もぐるんぐるん回ってました。



大畑の「かさまいロード」は桜満開!



途中途中で車を降りて景色を眺めるのがすごく楽しかったです。



さてさて、一行はようやっと目的の地へ。

(後編へつづく)




初潜入・弘前学院外人宣教師館

2017-05-04 | 日記
♪うーみーに おふねーを うかばせーてー♪
♪いーってみたいな よそのウチ~♪

おいおい、み~たん、歌詞が違うよ(笑)
よそのウチに勝手に入っちゃダメよ(笑)

とは、数日前に話していたのですが、
GWに合わせて、弘前学院大学で外人宣教師館が公開されるというので、
先週の日曜日、家族でおでかけしてきました♪

「よそのウチ」だよ~、み~たん(笑)



同じ市内にあり、我が社からは目と鼻の先にあるのですが、
今まで一度も行ったことがありませんでした。

こちら、国指定重要文化財で、1906年(明治39年)に建てられたもので、
弘前学院に招かれた外国人の婦人宣教師が住んでいたのだそうです。



ということは、建てられてから110年以上経っているっ!
もう、最初からクラクラするぐらいのレトロ感に興奮♪

こちらは応接間。



上げ下げ式のドーマーウィンドウには歪んだガラスがはめこまれてました。
歪んだガラスは昔の技術で作られた証拠。
長い年月を経て古いガラスのいくつかは取り換えられてきたそうですが、
一部にはこうしてまだ創建当時のガラスが残っているんだそうです。




大学の歴史の中で、この建物は学生の宿舎になったり、大学の事務局としても使われ、少し改築されたそうですが、
弘前学院大が今の場所にキャンパスを移転した際に、残っていた設計図を元に創建当時の内装に復元したそうです。



こちらのお部屋には弘前学院に残る「青い目の人形」エリザベス・ハットンが飾られていました。
戦前に日米友好の架け橋としてアメリカから全国の小学校や幼稚園に贈られた友情人形。
戦時中には、敵国のスパイとしてその多くが焼かれたり処分されたりしたそうですが、
彼女は弘前学院の職員によって守られ、昭和61年ごろに新聞紙にくるまれた状態で物置から発見されたのだそうです。



初めて知るお話しに、子供たちもとても熱心に聞いてました。
そしたら、地元紙の記者さんから声をかけられて、リンリン、インタビューされちゃい、翌日の新聞にばっちり感想が載ってました(笑)



二階には陽当たり良好なサンルーム。
こちらのガラスも古いものでした。




最後にぐるりと外観を眺めさせていただきました。



私、西洋建築が大好きで、弘前や青森県内、函館、東京、横浜などなど、出掛けるついでには色々見てきましたが、
こんなにも近くにこんなに素晴らしい洋館があったなんて、本当に今まで何やってたんだろ~(笑)



この外人宣教師館は他の日本の西洋建築とは違う作りになっている部分が多く、
設計図はアメリカから持ち込まれたものではないか、と言われているそうで、
そういう意味で非常に貴重な建物なんだそうで、さらに感動しました。


学生さんたちの丁寧なご説明を受けて、大変勉強になりました。
そして、皆さん礼儀正しい、素晴らしい!


日曜日の午後、素敵なひとときをありがとうございました。



花より金魚(笑)

2017-05-03 | 日記
うちもGWが始まりました!
・・・・なのに、朝から食洗機が動かなくなるトラブル(T-T)
へこむわ~。。。

しかし、気を取り直して、先週末にちょっとお花見しに行ったことを書きますね♪



弘前公園は言わずと知れた桜の名所ですが、
こちらの最勝院も桜が見頃で公園への道すがら寄ってみました。



1、2、3・・・・
五重塔を数えてます(笑)

外国人の観光客の方もたくさん写真を撮ってましたよ。
やっぱり、美しいわよね!



さてさて、弘前公園。
今年は観桜会という名で公園でお花見が始まってから100周年とのことで、
いつもより派手なライトアップだったりイベントも多いらしいです。

絵本「えんとつ町のプペル」の光る絵本の展示もありました。



夜にはライトが下からあたってホントに光るらしいです。



最近話題の、ハートに見える桜も発見!
(場所はヒミツにしときます・・・・(笑))

そして一行は足早に桜の下を通りすぎ・・・・

向かった先は、



金魚すくい(笑)

弘前の子供は贅沢ですな。
日本屈指の桜の名所で、花に目もくれず、
金魚すくい(笑)



お兄ちゃんのアドバイスを受けながら、チャレンジ!

逃げられちゃったけど、お店のおじさんから1匹もらいました♪


(写真は、帰宅後)

「さくらまつり、楽しいね~!」



(屋台がね・・・・(笑))

チョコバナナ食べたり、ルーレットやったり、かたぬきやったり・・・・


何しに来たんでしたっけ・・・・。


最後に、ちょっとは桜をのせましょうね。



ガイドブックでもお馴染みの西堀の桜。
赤色の橋と堀と桜はよく見ますよね?

でも、ここから振り返って反対側も、意外といけるんです♪



桜のむこうに、ぴょこんと見える旧紺屋町消防屯所の半鐘。
素敵ですよね?


以上、実に贅沢なさくらまつり、でした。