goo blog サービス終了のお知らせ 

こけけ便り @女将の徒然日誌

店ネタ、日々ネタ おまけに@女将の趣味ネタ綴り

やっと、できた?

2010-05-31 04:54:40 | パッチワーク 趣味

只今、時刻は午前4時過ぎ

やっと、完成!! 011

017

      (喜多ゆうこ先生デザイン)

なんとか、次回レッスンに間に合った

みんなに宣言した手前、

目標  途中下車の未完成品を最優先に仕上げる

頑張りました

偉い、えらい パチパチパチ

ど~して追い込まれる前にやらなかったんでしょうねぇ

取りあえず、一段落

ブログ更新も・・・ 

覗きに来ていただいてた皆様、御免なさい

先頃、出掛けたUSJ 116

113 エルモ

                    114

お詫びに薔薇園の素敵な薔薇をフォトにてプレゼント

054

                  029

030

                 032

 035

                 040

044

                  048

051

                    052

それぞれ名前がついてるはずですが明記されていませんでした

アトラクションよりもこの空間に癒されました

おまけ

スパイダーマン  021

ちょっと、誰かさんに似てませんか  025

ここまで厳つくはないけれど・・・

閃いたらご連絡くださいませ  

あっ、横向いたら、外明るくなってました

只今、時刻は午前4時53分

本日、定休日

ゆ~っくりさせてもらいまーす


やった~ 完成

2010-04-23 23:14:41 | パッチワーク 趣味

なんとか、体調もてあまし気味だったけど、

頑張った甲斐あって、未完成の作品が完成しました。 

みんなから、遅れること・・・・

まぁ、なにはともあれできたのだ

ゴミにならなくて良かった

じゃじゃ~ん

005 喜多ゆう子先生デザイン

                  007

同じくこれまたかなり前の課題作

017 かぼちゃのミニポーチ

とりあえず、未完成作品を仕上げることを目標にガンバ

そして、今日もひたすら針動かしてます。


間借り

2010-02-01 00:54:08 | パッチワーク 趣味

本日よりワン部屋に間借りすることにしました

パッチワークの諸々を、おチビちゃん達が来る度 お片付け

万が一、針でも落ちてたら大変だし・・・

そこで、ワン部屋へ

024 今日から、宜しくお願いします

031 なんだぁ、なんだぁ

ねぇ、ねぇ お母さん、何が始まるのぉ~

わたしの、正面に陣取った3ワン(パセリ、ポプリ、つくし)

034 そのうち、お目々がトロ~リ

035 もぅ、駄目だぁ~

039 ふぁ~ おやすみなさ~い

045 ぐっすり ネンネ

046_2  ここでも、お一人様 爆睡中

047 寝返り打ちながら

051 最後は、立て並びの3ワン

ジャジャン お陰さまで、一枚完成しました

058 4枚はぎのバッグを作りま~す

先日の、ヨーヨーキルトはビーズの穴あけで手間どって、暫しあちゃらへ・・・


悪戦苦闘 

2010-01-21 01:20:55 | パッチワーク 趣味

久しぶりの雨音が心地いい

淀川の土手沿いの草が刈られ、懐かしい匂いに包まれてバイク走らせた

昼間と違って夜はしんみりと  あはっ

只今、来週に迫ったパッチワークの課題作品に悪戦苦闘中

だって、直径5センチの円でヨーヨーキルト384個

012

一列16個をウッドビーズ入れながらつないで

                          026

こ~んな感じでまとめていく

031

気が遠~くなるような作業をしておりますぅ~

愚痴ると旦那  「じゃあ やめれば・・・」

 「い い え 辞めません! 続けます

そうこう言いながら、もう20年

今回は、旦那にも緊急出動要請

ウッドビーズの穴が小さくて糸、針が通りません

何度、手刺したやら・・・   

そこで、旦那に依頼と相成りました。

渋々のお手伝いだからか、力任せにやって何個も

手伝ってもらってるだけに、いつもの強気発言ができないよぉ~

サイズ違いの目打ち二本使って、穴あけ!

太めの糸と針でビーズ通しながら繋ぐ!普通の糸なら糸通し利用でOK

今回は  

挙句の果ては、ペンチ登場

ビーズがうまく抜けきらない時、スタンバイしてて、出動 

これが、結構すんなりクリアできるすぐれもの

パッチワークでペンチなんてぇ

でも、今回はペンチ様、様で~す

 032


節分仕様」に・・

2010-01-20 02:21:59 | パッチワーク 趣味

お正月バージョンから節分仕様へ

004 押し絵「節分」

布絵アートの西本 典子先生のキットで作った初めての作品

昨年、阪急百貨店「セッセ」の一日講習会で初めて押し絵を体験

先生がとても楽しく、天然キャラでチャーミング

一度だけの参加だったのにイベントに(*^_^*)出したらすごくフレンドリー

思わず、十二カ月分の歳時記キット購入しちゃいました

旦那には内緒だけど結構縮緬ってお高いのよねぇ~

まだ、半分以上手つかず・・・

                    002

お正月バージョン無しで十二月 雪うさぎで~すぅ

そして、最近の手ぬぐいブームで素敵な節分バージョンゲット

ジャジャン~   003

近いうちにお店に飾りま~す

手ぬぐい額はちょっとあらたまった感じだし、タペストリーにしてみました