こけけ便り @女将の徒然日誌

店ネタ、日々ネタ おまけに@女将の趣味ネタ綴り

ひょ、ひょ ひょうた~ん

2016-07-21 11:08:20 | パッチワーク 趣味
以前からやってみたかった一閑張り

友人を介して宇和島津島町の方をご紹介いただき

和紙の準備、下張り、本張り、紅茶、柿渋の塗り方のレッスンを受けました

後は、自分なりに創意工夫でということ完了♫

先ずは諸々のストック開始

 

張って、張って、塗って、塗って、乾燥

 

  





相田光男さんの書を真似てみたり、虎屋さんのラベルを張ってみたり
   
思い出の画をアレンジして作品に
 
預かった書を作品に これには本人大感激!!

どうせなら、もう少ししっかり奥深く・・・

で、ネット検索から

高知県南国市 「たなの」さんにヒット

http://www.ikkanbari.net/

伝統工芸 土佐の一閑張り教室へ見学に行き

無理のないカリキュラムをお勧めいただき通うことに

「毎月でなく、来れるときにお越しいただいたら大丈夫すよぉ」の心強いお言葉

先生、かなり太っ腹でおおらかです(笑)

早朝6時自宅出発~3時間弱にて到着

現在 起きるのも、長距離運転も気合入ってます
 製作途中作品
裏打ちした布をカットして張ってみた

そして

来年の作品展に向けての課題作用にと

10センチ程に成長した瓢箪の苗3株お持ち帰り

店の植え込みに♪

   
あっと言う間に成長

お客さんから、棚をもっと高くのアドバイスもらい、継ぎ足し



どこから来たのかアマガエルも 

 ぐんぐん伸びる

葉っぱも超特大サイズ 十生り瓢箪と言う種類だそうです

待ちに待った、雌花が咲き旦那さんが受粉請負係り

雄花の花粉を雌花にチョンチョン

そして

形になった第一号瓢箪

  

すっかりグリーンカーテン出来上がりました  



ご近所さん、お散歩途中の方達、もちろんお客様も

瓢箪植えてから話題に事欠かず今に至り瓢箪談義(笑)

必ず本日の様子をチェックしに足を運んでくださるKさんは楽しみが増えたと喜んでくださってます

それにしても

あまりの茂り具合とうどんこ病?で葉っぱに斑点、そして枯れ葉もあちこち目立ち

ちょっと剪定のつもりが

ここも、あそこも、この辺もチョキ、チョキ

とうとう ここまで



むき出し状態(笑)

かなりの重量です



もう、栄養届きませんよぉ~

もう、これ以上成長しませんよぉ~

と、茎が茶色くなるまで放置して収穫だそうです

長雨で受粉成功しても途中でぽしゃって

一つだけと諦めてたけど

見上げた先には



マタマタ 楽しみが増えました

一閑張り用にと栽培してるけど

ジャッキーチェーン主演の映画「酔拳」で師匠が腰にぶら下げてた

ひょうたんのお酒入れのリクエストも(笑)

収穫→穴あけ→種抜き→乾燥までにかなりの悪臭との戦いが待っているとか

ただいまネットで勉強中!!

もっと、もっと

大きく、大きく、大きくな~れ

今後も、あたたかく成長をお見守りくださいませ


「手遊び会」作品展

2014-03-29 15:12:17 | パッチワーク 趣味

八幡浜道の駅「みなっと」交流館にて

3月29、30日と着物リメイク教室 「手遊び会」(てすさびえ)作品展開催

173_2

 

一昨年、先生の個展に伺い一目ぼれ

その場で、「教えてください」コール

「即答できないけどお教室始めたら声掛けるわね」とのお返事

そして、数カ月後嬉しいお電話いただき月一ペースでお稽古へ

それから一年、未熟ながらも作品展に参加

先生のデザイン、お色、センスが好き?

195 「顔出しパス!」って言われたけど・・(笑)

どの作品も、素敵で感嘆、ため息ばかり

会場のディスプレイも半端なく素敵でオシャレです

184_2  お着物用反物

 187 生徒さん作の牛鬼

183 八幡浜市では旧暦の4月3日が雛祭り です

174  175

 

177  178

 

179  180

 

181_2 182

 

186

                        176

110 113

 

112 111

会場準備完了!

記念に一枚 ハイポーズ   122

141  なんでもできちゃう Y先生

あっと言う間に作品完成 Iさん 135

154 梅の花のような Kさん

お茶目で可愛い Fさん  156

私の班のお仲間たちです

ちょっぴりお姉さんHさん、同年代Tさん以上7名でお稽古

いつも、沢山のパワーと刺激いただいてます(笑)

189 麻模様の鳴門パンツ

193 ベスト、パンツ

しっかり基礎をマスターしてお洒落服に挑戦したいのはやまやまなれど

いつのことやら・・・・・

コレクションの布はわんさか溜まるけど

技術がついてこないのが現実です!(^^)!

今回の作品展で刺激もらって、また布コレクションに走らないようにブレーキ踏まねば(笑)

そして、素敵服を着こなせる自分磨きに勤しみましょう

もちろん内面重視が大切な課題です

ちょこっと休憩、おしゃべりタイムに花が咲きました

205  素敵な笑顔満開

中央は牛鬼製作者さん 初対面ながらも趣味が同じだと即仲良しさんに?

210 先生とHさん

おめでたいので絵羽織リメイクのお洋服着用のお仲間 Hさん

お二方とも見習いたい、目指したい素敵な女性です

「なんでも思ってることの一つか二つしか言っちゃだめよぉ~」とブレーキ掛けてもらってます

ほんと、暴走しかかる私に有り難い忠告!!感謝です♪

そして、私の周りにはお手本にしたい素敵女性がたくさんおられます

諸先輩方々から色々なことを学ばせていただいて少しでも近づけますように(*^_^*)

*オマケフォト

店の暖簾作りました

171  アップリケは「そら豆」

明日は、新町ドーム 9時~12時 「てやてやよろずマーケット」で~す

是非お出掛けくださいませ

 


ギャラリー池田屋 お茶席

2012-10-18 15:01:51 | パッチワーク 趣味

好きだから作ってみ展 会期中の13,14日の2日間

中庭にてお茶席  

001 014


005 006

発起人は叔母! 

003

「好きだから作ってみ展」にお越しいただいた皆さんに、気軽にお抹茶を愉しんでいただきたいと企画。

そして、お社中さんにも快諾していただき、特設お茶席をご用意させていただきました。

018 池田屋さんのお婆ちゃまとお友達もお席に

本日のお運び担当は 023

池田屋さんの三女 真弓さん

偶然帰省されてて、叔母との雑談からお手伝いすることになったとか

全く、お茶会の経験もないとのことでしたが堂々とした立ち振る舞いに脱帽

事前講習にてちゃんとマスターされてました(笑)

お客様の途切れた時間、立ち姿のワンポイントレッスン

足元は 025

身体はカメラに向かって斜め、顔は正面

 

ビフォ 021


アフター 022

続いて帯揚げのワンポイントレッスン

028_2

みなさん熱心に聞き入ります 029

030_2
                          032

Uさんこと、梅ちゃん先生も

033_2

                           035
習ったばかりの立ち姿でハイ ポーズ

036

帯結びも素敵に決まってます          037

着付け担当、ワンポイントレッスン講師

026_4 池田屋さんを左に行った先の右手にあるお店

の奥さまです。(御免なさい 店名わかりません)

着付け込みでお好きなお着物格安にてお貸しいただけるそうですよ

これからの季節、着物姿で卯之町の街並み散策素敵ですよねぇ~

その際は、撮影ポーズ決めてくださいね(笑)

ところで、お茶席フォト 例のごとく 伊達もんの暮らしさんより拝借させていただきました

Photo_2 笑顔爽やか伊達もんさん

536392_429539597106794_1167272822_n

あまりにも素敵なフォトなので   317688_379405358803019_1301077303_n

こんなにきめ細やかなお抹茶を点てられるなんて尊敬ものです
 
             561819_379332098810345_1954993812_n 
そして、フォトにしてくださった伊達もんさんにも脱帽、感謝!!

ちょっと内緒の舞台裏

013 016_2

和気あいあいの舞台裏でした

040_2 お客様の途切れた時間の一コマ

土曜日には小規模多機能型居宅介護めぐみ様が1時間かけてお越しくださいました。

池田屋さんのご厚意で店内にてお抹茶とお菓子をいただいてもらうことができました。

みなさん、建物に色々な思いを馳せておられたのではないかと・・・・

きっと、ええなぁ~ 落ち着くなぁ~と

思いもよらない訪問!

懐かしいお顔にも出会え、偶然居合わせた方々も嬉しい出会いがあったようです。

こんなことってあるんですねぇ~

そして、その中のお一人は父の尊敬するYさん(9?才)

父の句を手にされ「うぅ~ん、駄目だねぇ~」 私「・・・・・・」

句よりも短冊に書かれた墨が気に入らなかったようですが

多分、父は嬉しさと同時に苦笑いしてるだろうなぁ

私事にて13日は午後より、14日は終了後に伺うことになりましたが、沢山の方々に来ていただいたと聞きました。

~二人より~

小さな布のピースを繋ぎ合せ、少しづつ大きくしてトップを作り、キルト綿、裏布を重ね、三層にし、しつけをかけ、唯ひたすら針を進めてキルトする。

そして、出来上がったキルト達が池田屋さんの癒しの空間の中でスポットライトを浴び、輝きを放ちました。

私達二人にとって、気楽な「好きだから作ってみ展」のフレーズが、

いつしか重く感じて、正直プレッシャーになったり

池田屋さんはじめ、松本宗由先生、お社中のみなさん、ご来場の皆様、本当に有難うございました。

拙い趣味の手仕事が大きな、大きな大作になりました。

008 都築 紀美さん(二歳違いの従妹)

第三回、四回と言ってたけど・・・・本気かしら

 

 


好きだから作ってみ展

2012-10-17 15:52:27 | パッチワーク 趣味

この度、築200年以上の歴史を刻んだ建築物、カフェ ギャラリー池田屋さんにて

拙い趣味の手仕事を展示させていただきました。

その名もずばり    Photo

オリジナル作品はじめ、関連書籍を参考にした作品、お気に入りショップのキットをアレンジした作品、教室の課題作等

そして、

私の父 濱田 金福 俳名 杏平、紀美の母 大下 澄の遺作も展示させていただきました。

Photo_2(八幡浜本舗 伊達もんの暮らしフォト拝借)

フォトの素晴らしさに感激

文中何枚か「八幡浜本舗 伊達もんの暮らし」さんのフェイスブック、ブログ等のフォト無断で拝借させていただきました(事後報告させていただきます)

叔母の趣味の陶芸作品   

3 4 
スポットを浴びたカッパさん モデルは黄桜酒造のカッパさんかな?

Photo_3 (伊達もんさんフォトより)

只今、大阪在住

旦那様も八幡浜市宮内出身 現在 大阪北千里高校にて教壇に立ってます

従妹の紀美ちゃんの作品

Photo_4 (伊達もんさんフォトより)

六角形を繋ぎ合せた「おばあちゃんの花園」

ぜ~んぶ着物地です。

11 「扇」 多種多様の着物地を駆使した作品

040 池田屋さんの格子からイメージした作品

もちろん、着物地!格子窓から見える紅葉をキルトに託しました

そして、圧巻!!

044 230×300 超大作

 10 夏の追い込みに負けました「未完成」

昨年、初めて池田屋さんを訪れた際、強烈に焼き付いた格子窓をデザインに取り込みました

これから、未完のキルトを施し完成へと長い道のりが続きます(笑) 

完成の暁にはなんと題名が付けらるのでしょう?

それにしても、展示場所と作品が相思相愛で素敵さ倍増

続いて、私作

8 父の俳句 「秋の夜を父が正座でむかし言」

着物パターンのタペストリーに「昔ばなし」と名付けました

着物地には到底太刀打ちできませんが・・・渋め配色にて

隣のサンプラーキルトは八幡浜移転と前後した頃、お店でも飾れるようにと掛け軸仕様に。

それに合わせて土台布を決め、和風を意識して先生のアドバイスで渦巻のキルトラインを入れました。

適当に手抜きして完成!でしたが今回きちんと完成の運びとなりました

030 教室課題作コーナー

喜多 ゆうこ先生主宰「グノシェンヌ」 課題作を展示しました

平成元年より教室なるものに通い始めて、自分の好き!!に辿り着くまで4か所の教室に

そして、ピタリとハマった先生に巡り合えました。

キルト界ではカリスマ的人気の斎藤謡子先生主宰「キルトパーティ」公認講師(現在独立)

旦那の繕いものはせずとも、パッチワークなら寝る間も惜しんでチクチクで20数年経過

正直言うと月一ペースで通い続けたい

完成作品を持ち歩く訳でも、飾る訳でも無く作る過程が好き!!

Photo_5 「パンドラの箱」(伊達もんさんフォトより)

ちょっぴり目を細めてみてください。3Dとはいかないけれど、立体的に見えますよ。

グノシェンヌに通い始めた初期の作品です

気に入らなかった手持ちの布でも先生のアドバイスで好みの作品に仕上がりました

これぞ、先生マジック

033 「竹取物語」

奈良県 「あどばんす」さんの46×56のキットモチーフを使用

大きくした作品を作りたいと希望して土台布を別購入。

モチーフを拡大して、手持ちの布をプラスして縦長タペストりーの完成

そして、父の俳句を添えました

「貝殻の光る良夜の砂つかむ」

048「山野草のタペストリー」

こちらも、あどばんすさんのキット

あどばんすさん曰く「うちはキルトはあまり入れません」

私、しっかりキルト入れました 御免なさい

叔母の描いたドクダミ、ホトトギスと一緒に展示

9 「輪舞」

第二回グノシェンヌ作品展にてお披露目した作品

取り掛かって完成までに7年!!

お蔵入りになったり、再開したりの繰り返しで途中何度も挫折

最初のデザインからも大きく変わり、ボーダーのブドウや葉の配色も時間と共にダサくなり・・・

第一回の作品展には到底間に合わず、スルー

何が何でも第二回に間に合わせるべく先生のアドバイスのもとやり直し

そして、やっと完成した作品です

ダブルウエディングのパターンは娘の嫁ぐ日に送るとか。

残念ながら娘には糸巻きのパターンのべットカバーをプレゼント

リングの中には山野草の刺繍を施しました

手抜きすればいくらでもできるのに・・・

でも、出来上がった時の達成感は半端なく凄い!!

完成した作品よりも、その過程に意味があると痛感しています

改めて作品展の日、先生に「有難うございました」と涙した日が思い起こされました

Photo_9 (伊達もんさんフォトより)

報告

先生、その後もっと手を加えますと言いましたが未だそのままです

でも、今回見に来て下さった皆さんが細かい手仕事に感嘆しておられたと聞き恐縮してます。

先生からは駄目だしもらうかも・・・

私が先生から教わったことはデザイン、配色だけでなく、丁寧な針運びと仕上げ!

ひと針、ひと針の積み重ねだと思っています。

先生の夕暮れ時の世界が今も大好きです?

従妹と二人 唯々「好きだから作ってみ展」

今回、父や叔母の作品も沢山の方々に目に留めていただき光栄でした

心から感謝。有難うございました。

そして、西予市宇和町卯之町 ギャラリー、カフェ池田屋さん

このような機会をいただき有難うございました。

歴史ある建物、重厚な梁や調度品と共に作品が何倍にも輝きを放つことができました。

13、14日の中庭でお茶席のご報告は次回。お楽しみに






パッチワーク

2012-02-18 12:58:02 | パッチワーク 趣味

お好みトーンはダークカラー

016


                   021_2

自分カラーは落ち着くけれど

スカーっと気分転換かねて

昨年より、月一ペースでスタジオキルト マンスリーキルト製作

中央部分が繋がりました

007


只今、ボーダー部分にアップリケ中

らしくない可愛いキルトが繋がりつつあります

そして、昨年より火がついたハワイアンキルト

台風の最中、OSANAIさんの手染め布求めて大阪へ・・

007_3

                   009_2


アップリケまで終了 

布からイメージした想いをキルトに託します

004_5


こちら、アップリケもう少しかかります

対象的な二つの作品

完成まで長~い道のりが待っていそう

そして、昨年目標に掲げたキルトパーティのマンスリー

ここまで進みました

010

これまた、出来上がりは何時の事やら・・・

一つごとだけに集中できない!!

なにしろ浮気性なもので・・・・

あっち行ってチョンチョン、こっち行ってチョン

寄り道、道草だ~い好き

山ほどある中途作品完成させねば、只のごみ

私亡き後、捨てられる

只でさえ 

旦那  「よ~やるわ!飽きもせず・・・」

ほっとけ これが私のストレス解消や

私が先に逝く時

お花はいりません

私の愛した布、本、キルトで包んでください

な~んちゃって!!

そのままごみ焼却場に連れて行かれそう・・・