こけけ便り @女将の徒然日誌

店ネタ、日々ネタ おまけに@女将の趣味ネタ綴り

やっとこさ、~こけけ便り~ @大将 

2013-09-05 13:27:39 | こけけ 

台風一過!

待ち望んでいた雨降りは台風と一緒にやってきた

それも半端なく

川の増水や田畑の被害等深刻で心配です

全国放送で八幡浜も放映されたらしく、鹿児島の義姉から電話!

鹿児島は、桜島の噴火で今も灰が降っているとか。

洗濯ものは外へは干せず、降り積もった灰は今も増え続け、そして雨が降ればその場で固まって鎮座

自然の猛威には打つ手なし

そんな中、

9月1日 日曜日、今期漁に出漁したトロール船「海幸丸」も昨日入港

今朝、初荷揚げ!!

そこで旦那さん、やっとこさブログ更新しました

~こけけ便り @大将~

Kokeke

http://ameblo.jp/tukushi2867/

日々の入荷情報等、鹿児島方言で書き綴っています

是非、チェックしてみてください


トロール船 「海幸丸」 出漁 2013

2013-09-01 17:36:41 | トロール船 海幸丸

台風の為、一日遅れのトロール船 「海幸丸」出漁

早朝よりの準備の合間に 「コーヒー飲ませやぁ!」とやってきた弟

014

今日から心身共に重責の八ヶ月が始まります

嫁とも、母親とも違った感覚で送り出そうとしている自分がいます(ず~と、姉ちゃんなんや

「人相悪いなぁ、笑えよ!」と言うと

「こうか!」    012

そして、「なんなら、遺影にでもするがか

おっと、あんさん 縁起でもないことを

くわばら、くわばら(笑)

そんな馬鹿な会話をしながらあっと言う間にドロン!!

早朝から始まった出港までの最終チェック作業の様子

016 029

027 015
そんな様子を上から見てると

 030 あれあれ・・・ 何チェックしてるの?

 032 やれ、やれ 問題解決したのかな? 

さて、こちらも何か不都合が・・?

023 024


033  はい、はい即行動開始ですか・・? 


035_2  お~っと、フォークリフトの出動だぁ~  

あっ、海幸丸イケメンホープ登場     018

雨の中、屋上からカメラ片手に偵察?してる私はなんなんだぁ~

決して、暇な訳ではありませんが・・・

さてさて、出漁式準備も整いました

041

大漁旗もなびいて・・・?ありゃ!本日は雨天によりお行儀よくスタンバイ

039

040

可愛いお見送りも来てますよぉ~♪   048

さぁ、出漁式始まりますよぉ~ 「みんな、並んで、並んで」

049 060

それでは、社長さんのご挨拶

066_2

 

横に控えるは、神妙な面持ちの専務さん   069

マイクは持たずとも社長、専務思いは同じ!

ここで、一言  「来年は、二人揃ってカメラに収まる立ち位置キープしてください」

067_2
続きまして、市長さんのご挨拶

071

074 079

乾杯準備  

082 080_2
乾杯の音頭は漁協の組合長さん

083

乾杯!       084   もう飲んでるし・・・・(笑)

さぁ、乗船だぁ~!! 085

「陸の事は任せとけ!気つけて行って来い!!」の声が聞こえてきそうな

頼もしい先輩 Yさん    086

出航に紙テープは欠かせません

雨の中テープ準備!

087 088

089 090

091 095
見送りのちびっ子達はどんどん成長して、可愛いお見送りも加わりました

(八幡浜 トロール船 海幸丸 出漁2013 動画)

http://jp.youtube.com/watch?v=sRAA8VHqhrc 

107 108

109 雨の中、大勢の見送りの人達

対岸からもたくさんのお見送り

116 124

そして、唯々 航海の無事を祈る家族

118 

126 

119_2 専務さん、幼子になんて教えてるんだろう

~おまけ~

今回は、乗組員さんのファッションチェック

孫も大好きなスーパーマリオコスチューム!?

本来は船上での作業着ですがあまりにも可愛いので

042 099_2

062 マリオブラザーズ 長男!!

033_2 船頭さんはタンクトップをチョイス(笑)

お次は、オシャレの基本は足元から!長靴アラカルト

056 058


051 055

因みに旦那様は定番カラーのホワイト愛用中

いよいよ出漁!気合入魂!仕事モードにスイッチオン!

092 103


104 102


097 

本日より、日毎に凛々しく精悍な顔、体型に変化していきます

たぶん・・・?


トロール船「海幸丸」仕卸し会 2013

2013-09-01 14:52:47 | トロール船 海幸丸

9月1日からのトロール漁解禁に合わせて積み込み作業完了!

そして、8月26日 航海安全、大漁祈願へ大野ヶ原竜王神社参拝

その後、恒例のトロール船 「海幸丸」仕卸し会をこけけにて開催していただきました。

八幡浜こけけは、3年前の海幸丸 仕卸し会がスタートでした

今年で4回目!!

オープン前のバタバタの中での開催からするとかなりスムーズに準備OK(笑)

004 宴席セット完了


007 オードブル、寿司OK


010 生ビール他アルコール準備OK

011 料理はお造りプラスで完了

この時期 「魚食いた~い、魚食わせ~」の合唱が聞こえそうなくらい皆さん魚枯れ状態(笑)

そして、グットタイミングで高知県宿毛市から「おぼそ」の差し入れ頂戴しました

Photo


Photo_2 Photo_3

初見、初聞きの魚でしたが漁が少ない為市場にあまり出回らないようです。

そして、まぐろのエラ身!これまた貴重な部位で馬刺しのような味わい♪

お塩とごま油でいただくと美味しいとのアドバイス!

以上準備万端済ませていざ・・・・(*^_^*)

スタート6時!一番乗りは4時30分(笑)

いつもながら別メニューのオーダー次々と

でも、だいじょうブイ!!

ちゃんと事前準備確認済み

社長も心得たものです(爆笑)

笑顔で「どーぞ、どーぞ」

今年もセルフも含めてお手伝いいただき恐縮でした

今期漁の安全航海、大漁祈っています