goo blog サービス終了のお知らせ 

こけけ便り @女将の徒然日誌

店ネタ、日々ネタ おまけに@女将の趣味ネタ綴り

ちくちくタイム

2011-06-03 12:48:51 | パッチワーク 趣味

スタジオキルト 5月のマンスリーキルト

「マーガレットの小路」

013 アップリケして

                   繋いで015

025 無事、クリア!!

ほんわか、可愛い彩りで次回が楽しみで~すぅ

そして、お店にもキルトの温もりを・・・

彩りはもちろん和テイストで

兵庫県より11年前に御引越して来られたパッチワーク 夢永さんにて

和テイストのキット購入 030

自分らしくをテーマに布も購入

029 やはり渋好み

お稽古中にもかかわらず、アドバイス有難うございました。

生徒の皆様お邪魔しました。

おまけにお楽しみ袋まで頂き恐縮です

ポーチのキット   033

着物タペストリーのレシピ

そして、それに使用する端切れまで頂戴しちゃいました

035 ちゃんと完成させねば・・・

今月30日まで、布、キット30パーセントOFFとの事です。

お隣りにはカフェもあってティータイムも満喫!!

店内には見本のキルトがた~くさん展示されてますよ。

作品作りの刺激いっぱいもらっちゃいました。

やりたいことが山ほどあって・・・

取りあえず、チクチク針を進めます

開店祝いに頂いた蘭に蕾が 002

無事、花開きますように

アマリリスもふっくらしてきました 008


パッチワーク 途中経過

2011-05-25 12:50:45 | パッチワーク 趣味

010 鉢植えと花瓶のパターン

葉っぱの数の多さと、細かさに・・・

でも、完成の喜びはその分大きい

今までの分と並べてみると     031

結構迫力ある眺め!!

頑張ってますなぁ~

そして、只今進行中の「ざくろのような赤い花のパターン」

020

図案を専用マーカーにて写します 018

その後

約一か月、手つかずで図案もすっかり消えかけてました

018_3

今日から再開の予定なり

そして、来月は毎年恒例の梅田阪急百貨店「セッセ」にて開催の

「斎藤謡子パッチワーク作品展」へ

017

完成作品を見てい~っぱい刺激もらって創作意欲増進!!

只今、同時進行にて北海道帯広の「スタジオ キルト」原 ひろみさん

マンスリー2011 サンプラーキルトに挑戦中

自分らしくない色合わせの優しいキルトに癒されます

014

                  030

026 ファンファーレ

5月のパターン「マーガレットの小路」なんとか5月中に仕上げなければ・・・

針を動かしていると、体調不良も、その他諸々も何処かに

好きなことに没頭するってそういうことなんですよねぇ~


パッチワーク

2011-03-27 15:19:01 | パッチワーク 趣味

更年期障害をやり過ごすべく、趣味に精出してます

孫の誕生にと作り始めたアルファベットキルト

025

                    027_2

031

アルファベットに合わせてピースワーク、アップリケ、刺繍をしたものを三十枚

まだ、半分少々しかできてません

孫はとっくに生まれてもう二歳半

おまけに、妹まで誕生しました(笑)

なんとか、今年中にを目標に頑張ります。

そして、イライラを鎮めるために優しいキルト作りを課題にしました

かなりの大作になりますがひと針づつ縫い進めて完成目指します

昨年4月スタートした、「NHKのすてきにハンドメイド」

キルトパーティ 斎藤謡子先生のマンスリーキルト

一年遅れでチャレンジすることにしました

010 格子模様のバスケットと糸巻き

クイーン・アンズ・レース      017

016_2 青い鳥と赤いバスケット

マーガレットと綿毛         020_2

月一ペースのカリキュラムですが、今月四枚仕上げましたよ

此のペースでいくとあっという間に・・・・

ありえへん

途中でお蔵入りにならないように頑張りましょう

お薬、お薬!!

母に笑顔で優しく接してあげられますように

旦那に優しく?

イエ、普段通り適当に・・・

そして、毎日スマイルで過ごせますように 

       

 


近況

2010-12-23 11:03:47 | パッチワーク 趣味

今年も残すところ十日足らずとなりました。

あっという間に一年たった  って感じ

本日現在、冬眠もせずちゃ~んと活動しております

旦那さん、少林寺拳法 伊予八幡浜道院へ入会

かなり、長い期間ご無沙汰でしたが、継続会員扱いしていただけるそうです。

以前お世話になっていた奈良県 金剛山道院で締めていた黒帯がつかえます。

020

ボクシングでストレス解消から少林寺拳法で解消?

ストレスの原因は私?らしい・・・

留守中、一人手芸に没頭

押し絵アートのキットこんなに溜ってます005_2

取りあえず、一月のお正月バージョンを作ることに。

002 さぁ、気合い入れて完成目指そう

必需品の目打ち     009

裏生地にスポンジ付き型紙を置き、両面テープで固定

010

                    011_3 表生地

012 各パーツをカット

                  013

014_3 折り込み

                  015

016 お供え餅まで完成

串柿を作ります       017

じゃ~ん  完成でーす

018 出来上がり寸法6,5センチ角

細かい作業はかなりハードなり

目はショボショボ、手先は硬直、肩はコリコリ

完成作品は後日店内にてお披露目予定

 

 


趣味の時間

2010-10-24 08:36:06 | パッチワーク 趣味

大阪から八幡浜に引っ越して三カ月経過

気持ち的にはかなり経過しているような気がしてます。

段ボールのまま押入れに放り込んでいた荷物の整理開始

趣味のパッチワーク関連が殆ど

意を決して荷ほどき、確認作業開始

収拾つかなくなる前にさっさと済ませるべくコルセット巻いて頑張りました。

俄然やる気もメラメラでてきて、途中作品を完成させる為に

一気にしつけ用ボンドにてキルト開始準備

001 掛け軸くらいの大きさのタペストリー

                      004

これから、しつけ糸でしつけかけします。

その後、チクチクとキルトしていく予定なり

出来上がりは・・・・

パッチワーク教室のみなさんへ

   とりあえず、毎日針持つ努力しますね

昨日、午後からは茶道のお稽古へ

006 秋明菊、ホトトギス

                     009 008

                    010

本日は上級者の方々のお稽古に立ち会わせていただきました

みなさん、お着物にて!!

男性の着物姿、素敵でした

本日のお菓子も一人七点盛りの豪華版

011

                    013

本来このようなお席につくのにはかなりの年月が・・・

来月より正式に基礎からお稽古始まります。

恥ずかしながら皆目わ か ら ん ち ん で・・・・

やりたい事は山ほどあるけどまずはパッチワーク再開と茶道を

気が多くて困りものです。トホホ・・・