こけけ便り @女将の徒然日誌

店ネタ、日々ネタ おまけに@女将の趣味ネタ綴り

サプライズ

2011-04-24 11:31:59 | こけけ 

昨日に続き、行き成りのサプライズ登場

思いもよらない来店に・・・・?? なんで、ここに?

その私達の驚きにしてやったり と大喜び

001_2

ホテルはマウンテンバイクの全国大会が開催されるとあって何処も満室!!

サプライズが前提の為、問い合すこともできず、四苦八苦して確保したらしい。

吹田店時代からのお客様で八幡浜店まで三軒はしごのお付き合い

ひなこちゃん、素敵な女性になりました。

お土産は551の豚まん015_2

メチャメチャ嬉し~い 食べたかったぁ~

019_2 匂いがたまりません

今朝、入港した海幸丸にも差し入れ!

先日に引き続き、日本最古の自転車展示中の菊地邸にご案内!

「みてみん会」の会長さんにお願いして私はお仕事

「菊地邸」はもちろん「若松旗店」さんにても快く応対していただいたそうで大変有意義なひと時を過ごせたとのことでした。

凄いぞ!! 八幡浜

高感度ぐんぐん上昇

「観光するとこない!」と言ってきた自分が恥ずかしい

今朝、六時より市場へ

本日入港のトロール船 海幸丸とご対面

水揚げされた多種多様な魚や市場初体験に感激のご様子

020 ヤガラ

 021

022 ハモ

            タカアシガニ   024_2

026 ・・・・??

専務、ごめんなさい 忘れちゃいました

老化が進んでおります

フグ027  

                      フカ  029

社長が吊り下げてくれた巨体アンコウ032

下に置いたら、千と千尋に出てきた??のドロドロ、デレ~ン状態

旦那さんの手にしたアンコウの口には031

033 おとぼけ、間抜け顔(でも、かわゆい

かなり受け口、鋭利な歯       035

でも、かなり隙っ歯だねぇ~ 下の前歯かなり抜けてる?

船頭達は上の歯が・・・

ところで、お食事中に網にかかって召されたの?

はたまた、網の中で最後の晩餐途中に水揚げされたの?

どちらにしても、中途半端な・・・未練残るよねぇ

ところで、何食べてたん?口の中の魚の方が高かったりして

そして、市場を後にメロディーラインへ

@女将、どーしても見てほしい一押しスポットへご案内

038

                    039

043

時刻は八時過ぎ

まだ、道の駅もビジターハウスも開いていません

よって、知ったばかりの伊方原子力発電所真近へ

044

                    050

047

こちらも、かなり博学でいっぱい教えてもらっちゃいました。

私@女将は車に取り付けられてるナビと一緒!!

目的地までのご案内で

「目的地に到着しました。案内を終了致します」でお役御免

その為にも、ちゃ~んとご案内コース作成しとこうっと


母を訪ねて三千里?

2011-04-23 01:27:54 | こけけ 

突然の弟分の来店!!

060

旦那さんには「マスター」と呼ぶのに、何故か@女将には「おかん」

@女将を「おかん」と呼ぶ男子が約三名

口やかましく叱られても、叱られても・・・

お仕事、歯医者さんと予定の詰まっている旦那様は置いといて、

母と慕う??弟分と初デート

まずはロンドンにて、八幡浜チャンポンを食す。

本日公開の菊地邸(店より徒歩一分)にて日本最古の自転車見学

036

「みてみん会」のスタッフの素敵な笑顔で迎えていただきました

037

041

                    040

045

                       044

047

幹ではありません! 根です!!

                     048

051

                      052

肉眼では確認できなかった無数の実

054

                         055

お屋敷裏手には蔵や井戸がありました

056 扉の左右には土と水の入った瓶が

「みてみん会」の会長さんの丁寧な説明に頷きながら改めて感嘆

058 歴史ある建物が、朽ちていく姿は忍びなく、どうにかして後世に残していく手立てはないものかと・・・・

続いて、時間の許す限りでドライブに出発

もちろん、運転手は@女将さん

八幡浜港⇒魚市場⇒どーや市⇒自宅前通過して保内町⇒メロディラインへ

きらら館到着

097

063 人相悪すぎ

今回、お初で伊方原子力発電所ビジターハウスへ

073

                          074

081

                        084

お馬鹿さん報告

私、発電所は伊方町、宇和海側にあると思い込んでいました。

私の知り得る伊方町にです。

お友達のお家のある伊方町にです。

今更ながらに、恥ずかしながら、そんな馬鹿な・・・ですよね。

帰りに確認すると看板には「伊方原子力発電所 広報センンター」と

発電所は瀬戸内海側にありました。それも、きらら館下方に

066

                      068

お陰様で、来週来られるお客さんにもきちんとご案内できます

ビジターハウス館内

075

                      085

090

                         092

094

弟君、福井県高浜原発にて勤務経験あったらしく解りやすく解説してくれました。

スポーツもしかり、かなりの知識人!!でも実技は・・・

今日の風の丘パークは      098

100

                   101

帰りは途中時速50キロにて「ミカンの花咲く丘」を拝聴

イマイチ???でした

弟君、八幡浜21時25分発梅田行き高速夜行バスにて岐路に

「疲れたら、いつでも こ、け、け」

八幡浜景色が御馳走です。


春ですよぉ~

2011-04-15 04:49:18 | こけけ 

こけけ店内は彩り優しく、春爛漫です

まずは、今月の絵手ぬぐい036_2

押し絵も   052_2

母が届けてくれた山野草

032_2 仏の座

踊り子と??         019_2

子供の頃、ままごとに使った草!!

この年になって、「踊り子」という可愛い名前を知りました

桜にも負けない、淡いピンクの春色カラーのお花です。

そして、一輪差しには白い椿

035_3

静寂の中にあって、凛とした椿が好きです

でも、花の落ちる音にビクッ

旦那さんの故郷から    002_2

つわぶき、筍、ふだん草、いこもち、丸に十の字の伊集院饅頭が届きました。

これまた、人生半分以上過ぎても「ふだん草」なる野菜を

見たことも、聞いたこともありませんでした。

もちろん、食べたこともなく、どういう料理がお勧めなのかも・・・

義理姉がちゃ~んと見越して、白和え、おひたし、サラダにとレシピを同封してくれてました。

もちろん、名前もそれ見て知った次第です

早速、おひたしにてお客様にちょこっとサービス

いくつになっても知らないことだらけで・・・

そして、世間は新学期、新年度を迎えて慌ただしい毎日!!

わたしも、一念発起!!

報告その一

大法寺本堂にて月一回の写経の会に入会しました。

また、後日詳しくご報告させていただきます。

報告その二

@女将 四人目が誕生します。

いえ、正しくは四人目の孫が11月に誕生します

121 やったね

虎太朗  「ぼく、お兄ちゃんになるよ」

陽 向  「ぼく、お兄ちゃんだよ。妹(彩羽)いるよ」

虎太朗 「ぼく、弟がいいなぁ」

陽 向  「どうして?妹可愛いよ」

虎太朗 「だって、ゴーカイジャーやウルトラマンで一緒に遊べるもん」

陽向  「あぁ、そうかぁ 三人で遊べるもんねぇ」

コタパパ、コタママ 「いやぁ~ できれば、女の子が・・・」

じぃじ、ばぁば  「どちらでも 無事元気な赤ちゃんを

バアバはコルセット無しでも抱っこできるように今から体力つけます

123 笑顔で耐えてる@女将です

あいたぁたぁた・・・


真穴の座敷雛

2011-04-08 11:52:44 | お出掛け プライベート

四月二日、三日と真穴地区にて長女の誕生を祝った座敷雛のお披露目

            005

@女将も、ん十年ぶりにお邪魔

今年は三名の姫様が091

お一人目の姫様は

 006

                     007

008

                      012

009

                     015

020

                     022

お二人目の姫様はみうちゃん

            028

025 026

夜には灯りが灯され幻想的な趣に

030

                     036

047

                     049

050

                     044

048

                     053

052

そして、こちらにてお知り合いになったYさん宅の姫様

 056

088

                                                                     089

パッチリお目々がパパそっくりの愛らしい女の子

                           090

頼もしいお兄ちゃんナイトに見守られてスクスクと成長されますように

083 看板の台布はお婆ちゃまの帯だそうです

                         059

061

                        062

063

                        064

067

                       070

073

                        080

076

@女将の「大変ですねぇ・・・」にYさんは

「皆さん、そうおっしゃいます。とてもじゃないけど、自分達だけではここまで

できません。家族、親戚はもちろん地域の方々のお陰です。

前日も100人もお手伝いに来て下さいました。

小道具や備品などもお借りしたり、家族や親戚の手持ちの物を使うんですよ。」

五日前から扉を外し、家具を移動させ、畳をめくり舞台の設営準備をされたとか。

改めて、伝統行事を継承してこられた地域の皆様に感嘆させられました。

その後、特設資料館へ

 092

@女将の雛飾りもこんな御殿付きでした。

その当時(昭和三十○年頃)の主流だったのかな??

 096

当時の歌舞伎の衣装 すべて刺繍されています

097 099

              

真穴地区における雛祭りは何時頃から始められたか確かなる史料がなく、古老の話しでは(1764年)頃までは一般の家庭では質素に行われていたが、穴井地区の伊勢踊のワキとして(1783年)に穴井歌舞伎が創設された頃より催されたといわれますが、(1861年)頃にほぼ現在の型が整ったもののようである。明治中期(1900年)には今と変わらないほど豪華なものになっていた  

座敷雛はその家の長女の初節句を祝い行うもので、座敷いっぱいに多数の盆栽ほか小道具を使い庭園を作り、その中に内裏雛を中心に親戚から贈られた人形が配置され名物の鉢盛料理が供えられる    ~パンフレットより

地域の伝統行事が今後も脈々と継承されていかれますように。

真穴地区はこんな景色の中にあります

                   023

ちょこっとお土産

試食したばかりに塊で買うはめになったスモークシシ肉(お味は

 100    塩味控えめ お福鯵

そして、ちょっぴり癒されたくて

                     111

@女将は渋好み

但し、パッチワーク、今年のテーマは 優しい色合わせ