東京昆虫記

東京の自然環境に棲む昆虫たちの生態写真
.My Real Insects Photo Style in Tokyo.

河川上流部で

2024年04月26日 | トンボ
今までアオサナエの羽化を優先して先送りにしていたヒメクロサナエの羽化を楽しみに上流へ訪れた。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
アオサナエの羽化観察の後、池田さんにご案内いただき下見で羽化のポイントを把握。
翌日、早めに入って羽化殻のチェックを済ませた後、羽化のために上陸する幼虫を待った。

ヒメクロサナエの上陸幼虫

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
上陸から発見できたがウロウロした後、残念ながら羽化不全に。なかなか他の上陸幼虫を発見できない中、ヤンマ探索記のSさんが流石!定位個体と羽化開始している2頭を発見。撮影させていただいた。

ヒメクロサナエ ♀(羽化)

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
上にある羽化殻とともにピントが合うポジションを探りながら撮影を楽しんだ一枚。


ヒメクロサナエ ♂(羽化)

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
羽化水が落ちる瞬間を仕留めた一枚。ヤゴが羽化の場所を決めて身体が乾くと、保護色になるので発見が難しいが、この段階でも周辺の環境色と見事に同化している様子が素晴らしい。皆んなで同じ個体を観察、撮影している隙に、別の場所で羽化する個体が必ず居る。羽化あるあるパターンを願い求めて、ひとり外れて再チェック。すると...

ヒメクロサナエの羽化(上メス 下オス)

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
嬉しくもオスとメスがワンフレームに収まる、滅多にないケースの発見に成功!
オスメスが分かりにくいけれど、両方にピントが合うポジションで撮影。

ヒメクロサナエの羽化(上メス 下オス)

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
翅の輝きが美しいフレッシュな開翅の時。


Nikon D810+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
飛び立つ時は皆さんにお譲り。通りすがりの学生達も参加して撮影会。採集だけではなく生態撮影にも興味がある学生には感心あり。観察力と撮影スキルを磨け!今回は広角撮影が叶わなかったので、それはまた来年の楽しみにしたい。

この日その他に撮影した生きもの。

トラフシジミ(春型)

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
朝から曇り空の中、少し晴れ間が出た時に陽射しが当たるエリアで発見。
吸水に飛来していた。春型が翅に持つ縞模様が目を引く。

ミスジマイマイ

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED+12"リフレクター
子供の頃、雨上がりに近所の公園に行くと必ず観察が楽しめた。しかし、残念ながらいつのまにか見られなくなってしまい区部での観察は難しい。管理から及ぶ乾燥化等が原因として考えられる。
明日からゴールデンウィーク前半。早起きは三文の徳になるだろうか?

撮影日:4月21日


最新の画像もっと見る