この日は娘のリクエストで河川に訪れた。
川縁を歩くと羽化を終えたオジロサナエが水辺から飛び去る光景が見られ、
早くも真夏のサナエトンボが羽化の時期を迎えていた。
まだシーズン初期なので羽化の撮影は次回にして狙うは今旬のトンボ。
アオサナエ ♂

D810+AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
主な目的はメスの産卵撮影。
点々とオスの縄張りが見られるポイントで暑さを避けるため川に浸かりながらメスの飛来を待つことに。
しかし、しばらくすると暑さを避けてかオスたちが次々と水浴びを済ませ川から姿を消してしまった。
それでもしばらく粘ったが一向に来ないメスにしびれを切らして別の場所に移動。
スイレン池

D810+AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
クロスジギンヤンマでも入って来ないかとアカガエルのオタマジャクシを観察しながら待ってみたが飛来せず。
池と繋がる小川の方に目を向けるとそこではアサヒナカワトンボが活動の真っ最中。
アサヒナカワトンボ ♀ (産卵)

D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED+SB-700
産卵撮影をしていると大きなヤゴを捕まえたと娘が騒いでいたので見せてもらうと...
撮影日:5月21日
撮影地:東京都多摩西部
川縁を歩くと羽化を終えたオジロサナエが水辺から飛び去る光景が見られ、
早くも真夏のサナエトンボが羽化の時期を迎えていた。
まだシーズン初期なので羽化の撮影は次回にして狙うは今旬のトンボ。
アオサナエ ♂

D810+AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
主な目的はメスの産卵撮影。
点々とオスの縄張りが見られるポイントで暑さを避けるため川に浸かりながらメスの飛来を待つことに。
しかし、しばらくすると暑さを避けてかオスたちが次々と水浴びを済ませ川から姿を消してしまった。
それでもしばらく粘ったが一向に来ないメスにしびれを切らして別の場所に移動。
スイレン池

D810+AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
クロスジギンヤンマでも入って来ないかとアカガエルのオタマジャクシを観察しながら待ってみたが飛来せず。
池と繋がる小川の方に目を向けるとそこではアサヒナカワトンボが活動の真っ最中。
アサヒナカワトンボ ♀ (産卵)

D810+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED+SB-700
産卵撮影をしていると大きなヤゴを捕まえたと娘が騒いでいたので見せてもらうと...
オニヤンマのヤゴ

D810+AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
いつ見てもこの大きさにはインパクトがあり体型もカッコイイ。
娘と二人で喜んだこの日一番の収穫。
じっくりと観察した後は元居た場所にリリース。
本流よりも少し冷んやりした綺麗な水が流れる小川に棲むオニヤンマ。
成虫が飛ぶ頃にまた娘と来たい。

D810+AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
いつ見てもこの大きさにはインパクトがあり体型もカッコイイ。
娘と二人で喜んだこの日一番の収穫。
じっくりと観察した後は元居た場所にリリース。
本流よりも少し冷んやりした綺麗な水が流れる小川に棲むオニヤンマ。
成虫が飛ぶ頃にまた娘と来たい。
撮影日:5月21日
撮影地:東京都多摩西部