毎日気まま日記

毎日、気ままに、ニュースやエンタメ情報をお伝えしま~す。

団塊世代のためのビジネス

2012-05-09 08:24:43 | 日記
外食大手のワタミが昨年9月に相模原市中央区に
オープンした高齢者向けのデイケアセンター
「ハッピーデイズ」です。

「シェフ特製豆カレー」が人気のようです。

食堂は高級レストランの雰囲気が漂っています。
フランス料理のシェフが腕をふるうランチは、
前菜3種とデザートもついたフルコースです。

ワタミは平成16年に介護事業に参入。

デイケアセンターのほか、介護付き有料老人ホームや
高齢者向け食事宅配サービスを手がけています。

平成22年度のグループの売上高のうち
介護関連事業が占める割合は30%を突破したそうです。

ワタミの真骨頂は、競争の激しい外食事業で培った
ノウハウを生かした「おいしい介護食」にあるそうです。

時代が変わっています。
介護食もおいしさですね。
ワタミは、売上げの3割が介護ですか。
大きいですね。

ビジネスとしての市場がどんどん大きくなって
います。

ハローワーク特区

2012-05-08 08:19:29 | 日記
ハローワーク特区ができたようです。

政府の地域主権戦略会議の作業チームが
国が所管するハローワーク業務を
地方自治体へ移管することについて議論しています。

初めて埼玉、佐賀両県に「ハローワーク特区」を
設置することを決めました。

同特区では、知事が業務内容を指示することができる。

厚生労働省と両県で具体的な取り組み内容を詰め、
10月をメドに特区事業を開始する。

特区になるのはハローワーク浦和(さいたま市)と
ハローワーク佐賀(佐賀市)です。

ハローワークを指揮・監督する労働局長に対し、
知事が指示でき、具体的には、ハローワークに
寄せられた求人情報を検索するパソコンを県の
出先機関に設置したり、ハローワーク職員と
県職員の人事交流をしたりすることなどが
検討されるということです。

ハローワークと県の連携を強め、効果的な
雇用対策の実施を目指すそうです。

何のメリットがあるのでしょうかね。
県との連携で何ができるのでしょうかね。

民間に委託すればよいと思いますよ。
そのほうがメリットがあると思います。
リクルートとかにね。

大学生の仕送り

2012-05-07 08:24:40 | 日記
大学生の仕送りが減っています。

全国大学生活協同組合連合会が
2011年10月に「第47回学生の消費生活に
関する実態調査」行いました。

アルバイト代や仕送り、奨学金などを含む
下宿生の「収入」は4年連続で減り続けています。

1カ月平均11万8900円と1990年以降最低の
金額になったということです。

仕送り額が最も多かった96年に比べると
3万2460円のマイナスで、約3割も減少した
そうです。

その理由はやはり親の収入減です。

でも、「自分は楽なほう」だと思う割合が
前年の40.1%から43.8%に増加しているそうです。

これには物価の低下などさまざまな理由が
考えられるが、「子供が、がんばっている
親の姿を見ていること」があるそうです。

それはあるかもしれません。

人間は少ないなら少ないなりに頑張るのですよ。
我慢すれば学生生活が出来ますからね。
多く仕送りすることがよいことだとは
思いませんね。

NY株が続落

2012-05-05 09:34:19 | 日記
アメリカのNY株が続落です。乱高下ですね。

4日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)は
前日比168・32ドル安の1万3038・27ドルと
3日続落しまhした。

下げ幅は今年3番目の大きさでした。

米労働省が発表した4月の雇用統計で、
非農業部門の就業者の増加数が市場予想を
大幅に下回ったようです。

雇用改善の遅れで、米景気の先行き不安が強まり、
幅広い銘柄が売られました。

6日に仏大統領選の決選投票やギリシャの総選挙を
控え、欧州の財政・金融危機への懸念が高まったことも、
相場を押し下げたようです。

アメリカの株価は、雇用に左右されますからね。
でも、先日はよくなったとか、今回は悪くなったとか、
どうなのでしょうかね。


入社式に親が参加

2012-05-04 08:33:36 | 日記
大学の入学式に親が出席するのは、当たり前です。

でも、会社の入社式に親が出席するように
なってきているようです。

今年から親を入社式に招待する企業も
あるようです。

佐賀県を中心に調剤薬局などを展開する
ミズグループ(本社・佐賀市)では、32人の
新入社員に対し39人の親が入社式に参加したそうです。

同社では、以前から初任給が出た日に
両親への手紙を直筆で書くようにするなど
新人研修では「親への感謝」を教えてきたそうです。

昨年の入社式では、事前に会社が
新入社員の家族などから手紙を預かり、
先輩社員が手紙を代読して新入社員に
伝えることを行ったそうです。

この企画が社員の心を打ち、今回からは感謝の
気持ちを直接、両親に伝えようと親を招待することを
決めたそうです。

親に感謝するのは、大事ですが、親離れするのも
大事です。
就職したら、会社と親は切り離すべきだと思いますよ。


世界の終末

2012-05-03 08:10:18 | 日記
調査会社イプソスが世界的規模で
行った最新の調査です。

「生きているうちに世界の終わりが来ると思う」と
回答した人が、全体の約15%にのぼるそうです。

イプソスは21カ国の計1万6262人を
対象に調査を実施しました。

死ぬまでに世界の終末が訪れると
信じている人は、国別では米国と
トルコが22%と最も多く、南アフリカでも
2割を超える結果だったそうです。

最も低かったのは、フランスの6%だったようです。

理由の1つに古代マヤ文明の予言が
メディアに注目されていることをあるようです。
古代マヤ文明の暦では、2012年12月に
世界の終末が訪れるとされているそうです。

日本でも、地震が続いています。
でも、乗り切れると思いますよ。
1年前の地震と津波で多くの人が亡くなりました。
でも、やっぱり、前に進むしかないですね。

戦争でも多くの人が亡くなりましたが復興しましたから。


新車販売

2012-05-02 07:53:44 | 日記
4月の新車販売が好調のようです。

日本自動車販売協会連合会(自販連)と
全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が
2012年4月の国内新車販売台数を
まとめました。

前年同期比93.7%増の35万9631台と
なりました。

昨年が東日本大震災の影響で低水準だったので
その反動と、エコカー補助金のようです。

軽自動車、軽自動車以外いずれも
前年同月比の伸び率は過去最大でした。

自販連が1日発表した12年4月の
国内新車販売台数(軽自動車を除く)は、
前年同月比92.0%増の20万8977台でした。

8カ月連続で前年実績を上回った。
68年の統計開始以来、伸び率は過去最大となったが、
台数としてはピークの91年(47万0549台)に比べて
半分以上減少した低水準だそうです。

でもこれだけ売れるのはよいですね。
景気もよくなっているのですね。
これが続けばよいですね。


円高

2012-05-01 07:37:13 | 日記
また、円高になっています。

30日のニューヨーク外国為替市場で、
円相場は一時、1ドル=79円79銭になりました。

2月24日以来、約2か月ぶりに79円台を
つけました。

欧米経済の先行き不透明感で、安全資産の
円が買われています。

日本銀行が4月27日に追加の
金融緩和策に踏み切ったが、
「規模が小さく予測の範囲内」(米アナリスト)との
見方から、円高進行に歯止めがかかって
いないようです。

米連邦準備制度理事会(FRB)が
追加金融緩和に踏み切るとの観測もあるようです。

困りますね。
円高になって、ガソリンなどが安くなればよいですが、
あまり期待できません。
輸出産業は、大変になります。

もっと、政府の介入が必要ですね。